イシモチとは
シログチとニベの総称で、「グチ」とも呼ばれる。宮城県以南の日本各地に棲息する。シログチは色が白く、鳴き声が愚痴を言っているように聞こえることからその名前となった。イシモチという名前の由来は、頭にある石のような固まりが大きく特徴的なため。シロギスやカレイのように、投げ釣りに人気ターゲット。ニベ科の魚で「オオニベ」という2mにもなる大型種も存在する。九州ではオオニベがルアー釣りの対象魚となる。
※複数の呼び名があるため、以下を対象にしています
イシモチグチシログチニベ
イシモチの釣り場 [ 計:131 表示:1 - 20 ]
油津港 - 宮崎 日南市
【あぶらつこう】
宮崎県日南市油津
【主要な釣り場】宮崎県の南部、日南市にある大きな港。
大節鼻(おぶしばな)...
飯岡港 - 千葉 外房
【いいおかこう】
千葉県旭市下永井
【主要な釣り場】九十九里ビーチライン沿いで、刑部岬(ぎょうぶみさき)にある大...
石巻漁港・赤灯防波堤 - 宮城 石巻市
【いしのまきぎょこうあかとうぼうはてい】
宮城県石巻市魚町
【主要な釣り場】石巻漁港の東側が赤灯台の防波堤です。投げ釣りでアイナメ、マゴ...
夷隅川河口 - 千葉 外房
【いすみがわかこう】
千葉県いすみ市岬町江場土、和泉
太東崎の南に位置し、いすみ市を流れる大きな川が夷隅川。
夷隅川の河口は小さ...
磯崎港 - 茨城 ひたちなか市
【いそざきこう】
茨城県ひたちなか市磯崎町
【主要な釣り場】那珂湊の北で、砂地に挟まれた位置にある磯崎港。
漁港の左右...
磯浜漁港 - 宮城 亘理郡
【いそはまぎょこう】
宮城県亘理郡山元町坂元浜
宮城県の最南端、福島県との県境にある漁港です。砂浜は磯浜海水浴場ともなってい...
一宮川河口 - 千葉 外房
【いちのみやがわかこう】
千葉県長生郡長生村一松、新地
九十九里浜の南部を流れる一宮川の河口。
一松海水浴場と一宮海水浴場の間に位...
犬若港 - 千葉 外房
【いぬわかこう】
千葉県銚子市犬若
外川港と銚子マリーナの間にある港が犬若港。
堤防は長いが、途中で切れている...
いわきサンマリーナ - 福島 いわき市
【いわきさんまりーな】
福島県いわき市泉町下川大畑
【主要な釣り場】小名浜港の横にあるのがいわきサンマリーナ。
マリーナ内は釣...
岩船港 - 千葉 外房
【いわふねこう】
千葉県いすみ市岩船
いすみ市の南部に位置する、長い堤防と埋立地からなる港。
右の長い堤防は外側...
岩和田港 - 千葉 外房
【いわわだこう】
千葉県夷隅郡御宿町岩和田
網代湾の東側で、岩和田海岸の横にある港。
港の左右から長い堤防が伸び、どち...
宇土マリーナ - 熊本 有明海 宇土市
【うとまりーな】
熊本県宇土市下網田町
宇土半島の北部、宇土市の国道57号沿いに位置する。
島原湾(有明海の南側)...
梅沢堤防 - 神奈川 西湘
【うめさわていぼう】
神奈川県中郡二宮町山西
二宮の袖ヶ浦海岸にある小さな堤防を梅沢堤防といい、この付近は釣り人が多く集ま...
江之網 - 福島 いわき市
【えのあみ】
福島県いわき市久之浜町田之網横内
久之浜波立海水浴場の南にある岬です。
海水浴場のサーフから投げ釣り、また磯...
会瀬港 - 茨城 日立市
【おうせこう】
茨城県日立市会瀬町、相賀町
【主要な釣り場】東側の砂浜の方から大きく変則的に曲がった赤灯堤防が特徴的な会...
大洗港魚釣り園 - 茨城 大洗町
【おおあらいこううおつりえん】
茨城県東茨城郡大洗町港中央
大洗港の防波堤を利用した有料の海釣り施設。
大洗マリーナに隣接していて、釣...
大磯港 - 神奈川 西湘
【おおいそこう】
神奈川県中郡大磯町大磯
【主要な釣り場】相模湾の中央部に位置する大磯駅近くの大きな港。
都心からの...
大岳海岸 - 福岡 福岡市
【おおたけかいがん】
福岡県福岡市東区大岳
海の中道沿いの海岸で、博多湾に面する海岸。
周辺は住宅地やゴルフ場が広がり...
大津港 - 茨城 北茨城市
【おおつこう】
茨城県北茨城市大津町、関南町仁井田
【主要な釣り場】茨城北部の大きな港。港の中心部を流れるのは黒根川。
港内各...
大堂津港 - 宮崎 日南市
【おおどうつこう】
宮崎県日南市大堂津
油津港と目井津港の間に位置する港。
港の西側、国道沿いにはコンビニがある。...