岩和田港
データ
| 名前 | 岩和田港 |
|---|---|
| よみがな | いわわだこう |
| 都道府県 | 千葉 ( マップ | 一覧 ) |
| 地域 | 外房 |
| 所在地 | 千葉県夷隅郡御宿町岩和田 |
| 駐車スペース | あり |
| トイレ | あり |
| 交通 - 徒歩 | -- |
| 交通 - 車 | 館山自動車道・市原ICから国道を南下。国道128号より御宿駅入口交差点を曲がり岩和田海岸に向かう |
| 周辺情報 | かぐや釣具店えさしげ釣具店大原釣具店進洋丸つりえさ西川 |
| タグ | 駐車可能トイレあり常夜灯あり防波堤テトラ投げ釣りウキ釣りルアー釣りサビキ釣り |
| 釣り魚 | 回遊魚アジサヨリカサゴハゼキスイシモチクロダイスズキ |
| 注意事項 | 漁港はまき餌禁止。港内の立入禁止エリア、サイズ規制などの掲示に従うこと |
| 紹介文 |
網代湾の東側で、岩和田海岸の横にある港。 |
| 新着情報 | 2024年10〜12月、アジ・カマスの釣果。 2025年1〜3月、夜にライトゲームでメバルの釣果。 2025年4〜6月、キスやカマスの釣果。 2025年7〜9月、朝夕にアジ回遊。 |
posted by tsuri_info
updated 2025年09月30日
updated 2025年09月30日







昨日午後から、夕まずめまでやって25cmぐらいのイシモチが釣れました 後はフグばっかりで生命感が無かった
>>ロックさん
主に漁師の人が、余暇で釣りを楽しんでいるようです。まぁ、言い分はわかるのですが、確かに見ていて目に余る事はありますよね。
夕方一時入れ食いだったが、いかんせん地元の人と思しきおっさんが場所占領、入ってきたひとが外様と見るや否や、ここは俺らの釣り場と言わんばかりに威張る。コマセを撒き散らすな、汚すな等、最もな事だが、キチンと守っている人に言うのはどうかと。ちなみに、自分は若いけど地元民なんですがね(笑)。遠方からくる人はトラブルにご注意下さい。白塔近くの高い堤防あたりに出没する椅子に座ったおっさんです。
日中はフグしか釣れず。早朝と夕方に短時間アジの回遊はあったがイマイチ数が伸びなかった。
港入口付近が隣接する海水浴客向けの有料駐車場になっているので、通行の際は安全運転で。