岸壁の釣り場情報
ログイン
ヒント
検索
ホーム
>
タグ一覧
> 岸壁の釣り場
岸壁の釣り場 [ 計:670 表示:441 - 460 ]
全ての都道府県
北海道
青森
岩手
宮城
秋田
山形
福島
東京
神奈川
千葉
茨城
新潟
富山
石川
福井
愛知
静岡
三重
大阪
兵庫
京都
和歌山
鳥取
島根
岡山
広島
山口
徳島
香川
愛媛
高知
福岡
佐賀
長崎
熊本
大分
宮崎
鹿児島
沖縄
名籠漁港
- 宮城 松島町
【なごめぎょこう】
宮城県宮城郡松島町手樽名籠
投げ釣りでハゼが多く釣れる漁港です。小型のアイナメなども釣れます。カレイ、メ...
名護屋漁港
- 佐賀 唐津市
【なごやぎょこう】
佐賀県唐津市鎮西町名護屋
【主要な釣り場】唐津市の名護屋浦に面する広い漁港。 馬渡島(まだらしま)と...
名古屋港9号地
- 愛知 名古屋港
【なごやこうきゅうごうち】
愛知県名古屋市港区潮見町
名古屋港に浮かぶ中部電力火力発電所のある埋立地を「9号地」という。 この埋...
那佐
- 徳島 海陽町
【なさ】
徳島県海部郡海陽町鞆浦那佐
チヌ・ヒラメ・キス・アオリイカ・アジ等が釣れるようです。
名立港
- 新潟 上越
【なだちこう】
新潟県上越市名立区
港の左右に堤防があるが、どちらも柵が設置され立入禁止となってしまった。釣りで...
灘土生港
- 兵庫 淡路島
【なだはぶこう】
兵庫県南あわじ市灘土生
大きな港で、サビキ釣りでアジ、エギングでアオリイカがねらうのに適した場所。夜...
七尾港
- 石川 能登半島
【ななおこう】
石川県七尾市矢田新町
能登島に囲まれた七尾湾に面した大きな港。 七尾湾東側の海域の湾奥に位置する...
七工区
- 長崎 大村湾
【ななこうく】
長崎県西彼杵郡時津町西時津郷
時津町の工業地帯の周りにある岸壁。 岸壁の東端は船溜まりで、小さな波止と岩...
那覇港・泊漁港
- 沖縄 那覇市
【なはこうとまりぎょこう】
沖縄県那覇市港町
那覇市の那覇港内、泊埠頭にある漁港。 埠頭は市場や直売センターが並ぶ。漁港...
奈屋浦漁港
- 三重 南伊勢町
【なやうらぎょこう】
三重県度会郡南伊勢町奈屋浦
奈屋浦の入り江につくられた漁港。 入り江の奥は小さな川が流れ込んでいる。漁...
鳴尾浜臨海公園海釣り広場
- 兵庫 大阪湾
【なるおはまりんかいこうえんうみづりひろば】
兵庫県西宮市鳴尾浜
【主要な釣り場】鳴尾浜臨海公園にある有料の海釣り施設。 300mほどある護...
贄浦漁港
- 三重 南伊勢町
【にえうらぎょこう】
三重県度会郡南伊勢町贄浦
贄湾の西側の入り江に位置する国道260号沿いの漁港。 入り江の北側中央付近...
仁尾マリーナ周辺
- 香川 三豊市
【におまりーなしゅうへん】
香川県三豊市仁尾町仁尾
【主要な釣り場】仁尾マリーナの前にある波止周辺は駐車スペース・トイレがありフ...
2号地
- 愛媛 東予
【にごうち】
愛媛県西条市ひうち
橋げたを狙うと、大きなスズキが釣れます。 メバルなどの小型の魚は、岸側にい...
錦漁港
- 三重 大紀町
【にしきぎょこう】
三重県度会郡大紀町錦
【主要な釣り場】大紀町にある錦湾の東側につくられた漁港。 熊野灘に面し、紀...
西稚内漁港
- 北海道 稚内市
【にしわっかないぎょこう】
北海道稚内市西浜
ノシャップ岬の付け根西側に位置する小さな漁港。 北側の面積が広いエリアから...
仁万港
- 島根 大田市
【にまこう】
島根県大田市仁摩町仁万
潮川河口の右岸に位置し、海水浴場が隣接する港。 海水浴場側の堤防近くに駐車...
沼津港
- 静岡 沼津
【ぬまづこう】
静岡県沼津市本
駿河湾に面する沼津市の狩野川河口の隣にある大きな港。 港の規模は大きいが、...
根岸港
- 神奈川 東京湾
【ねぎしこう】
神奈川県横浜市磯子区新磯子町
電源開発火力発電所のある埠頭に囲まれた海域が根岸港と呼ばれる。 根岸線の磯...
根室港
- 北海道 根室半島
【ねむろこう】
北海道根室市琴平町、海岸町、本町
根室半島の中央に位置する巨大な港。 根室港は漁業と貿易の拠点となる重要港湾...
< 前へ
19
20
21
22
23
24
25
26
27
次へ >
ツイート
関連タグ
釣り施設
離島
サーフ
地磯
防波堤
沖防波堤
桟橋
河口
テトラ
ゴロタ場
護岸
岸壁
渡船
突堤
ヘッドランド
釣り堀
イカダ
>> 全てのタグを表示