岸壁の釣り場情報

岸壁の釣り場 [ 計:670 表示:501 - 520 ]

半田港
半田港 - 愛知 知多半島 【はんだこう】 愛知県半田市十一号地 【主要な釣り場】知多湾の北奥にある衣浦トンネルの西側で、11号地に位置する港...
抜海漁港
抜海漁港 - 北海道 稚内市 【ばっかいぎょこう】 北海道稚内市抜海村 稚内市抜海村にある利尻水道に面する抜海岬につくられた漁港。 冬になると流氷...
日門漁港
日門漁港 - 宮城 気仙沼市 【ひかどぎょこう】 宮城県気仙沼市本吉町 震災の影響で釣り人は少なくなりましたが、地元の方が小物釣りを始めています。
光港
光港 - 山口 光市 【ひかりこう】 山口県光市大字島田 虹ヶ浜の東に位置する島田川河口左岸の港。 砂置き場となっている埋め立て地の...
東浦漁港
東浦漁港 - 北海道 稚内市 【ひがしうらぎょこう】 北海道稚内市宗谷村東浦 宗谷岬のやや南東に位置する宗谷村の大きな漁港。 北側から赤灯台の長い防波堤...
東扇島西公園
東扇島西公園 - 神奈川 東京湾 【ひがしおうぎじまにしこうえん】 神奈川県川崎市川崎区東扇島 【主要な釣り場】川崎港の東扇島にある西公園は広く、釣りのできる範囲も広い。フ...
東下津井港
東下津井港 - 岡山 倉敷市 【ひがししもついこう】 岡山県倉敷市下津井吹上 波止は春から秋にイカ釣りで賑わいます。常夜灯のある波止では多くの人がエギを投...
東幡豆港
東幡豆港 - 愛知 三河湾 【ひがしはずこう】 愛知県西尾市東幡豆町(旧・幡豆郡幡豆町東幡豆) 名鉄蒲郡線沿いで、東幡豆駅の近くに位置する大きな港。 西端から白灯堤防、東...
東町岸壁
東町岸壁 - 愛媛 東予 【ひがしまちがんぺき】 愛媛県四国中央市川之江町 コウイカと思われる墨跡たくさんついており人気のポイント。
引本港
引本港 - 三重 紀東 【ひきもとこう】 三重県北牟婁郡紀北町海山区引本浦 【主要な釣り場】尾鷲湾の北側奥に位置する引本浦の港。 北側には白石湖という...
引田港
引田港 - 香川 東かがわ市 【ひけたこう】 香川県東かがわ市引田 引田漁港から小梅川を挟んで北にある港。小梅川河口の横の波止と北にある波止は石...
久之浜港
久之浜港 - 福島 いわき市 【ひさのはまこう】 福島県いわき市久之浜町久之浜、金ケ沢 釣り場となるのは市場前の堤防や周辺の岸壁。北側の長い防波堤は歩いて渡ることが...
日出港
日出港 - 大分 別府湾 【ひじこう】 大分県速見郡日出町日出 学校前の北側の波止や河口の岸壁が主な釣り場となります。波止ではフカセ釣りなど...
日立港・なぎさ公園
日立港・なぎさ公園 - 茨城 日立市 【ひたちこうなぎさこうえん】 茨城県日立市みなと町 【主要な釣り場】日立港の中央に位置するなぎさ公園前の岸壁で釣りできます。 ...
日司漁港
日司漁港 - 北海道 積丹半島 【ひづかぎょこう】 北海道積丹郡積丹町大字日司町 積丹半島の先端部東側、道道913号沿いの漁港。 防波堤の先端部にある弁天岩...
日生港
日生港 - 岡山 備前市 【ひなせこう】 岡山県備前市日生町日生 漁協近くにトイレと駐車場があり、釣具屋も近くにあります。 南側の岸壁からチ...
樋島大橋下
樋島大橋下 - 熊本 樋島 【ひのしまおおはしした】 熊本県上天草市龍ヶ岳町樋島 天草上島の南部に位置する樋島に架かる橋。 間にある坊主島の東側の護岸や樋島...
日引漁港
日引漁港 - 福井 若狭湾 【ひびきぎょこう】 福井県大飯郡高浜町日引 内浦湾の西側中央部に位置する港。 堤防だけでなく、広い埋立地の岸壁一帯で釣...
響灘埋立地・若松沖波止
響灘埋立地・若松沖波止 - 福岡 北九州市 【ひびきなだうめたてちわかまつおきはと】 福岡県北九州市若松区響町1丁目 若松区響町1丁目 全長1700mのテトラ防波堤。 安全面の注意が必要です。 テトラの大きさ...
兵庫突堤
兵庫突堤 - 兵庫 大阪湾 【ひょうごとってい】 兵庫県神戸市兵庫区築地町 ※運営追記(2019年12月) 釣り禁止になりました。 --- 以下...