千葉のテトラの釣り場情報

テトラとは

岸への波をやわらげるために、防波堤の外側や沖に配置するコンクリートブロック、いわゆる消波ブロックのこと。ちなみに「テトラポッド」は商品名で、商品の宣伝ができないNHKの放送では、この名称を使うかどうか話題になった。

※複数の呼び名があるため、以下を対象にしています
テトラテトラポッド消波ブロック
テトラの投稿写真
5.1 当たり無し~(笑)左の堤防外側のテトラ
  • 左の堤防外側のテトラ
  • by ゲスト
  • 宇久須港
赤波止の根本付近にて干潮時。波止から見たポイント

千葉のテトラの釣り場 [ 計:51 表示:1 - 20 ]

天津港
天津港 - 千葉 外房 【あまつこう】 千葉県鴨川市天津 国道128号(外房黒潮ライン)に沿って広がる大きな港。 外房線の安房天津駅...
飯岡港
飯岡港 - 千葉 外房 【いいおかこう】 千葉県旭市下永井 【主要な釣り場】九十九里ビーチライン沿いで、刑部岬(ぎょうぶみさき)にある大...
一の島堤防
一の島堤防 - 千葉 外房 【いちのしまていぼう】 千葉県銚子市 利根川河口の銚子港にある非常に長い沖堤防。 渡船を利用して渡ることになる。...
一の宮海岸
一の宮海岸 - 千葉 外房 【いちのみやかいがん】 波が2メートルくらいあり、潮が濁りキスは釣れないと判断してイシモチ狙いしまし...
犬若港
犬若港 - 千葉 外房 【いぬわかこう】 千葉県銚子市犬若 外川港と銚子マリーナの間にある港が犬若港。 堤防は長いが、途中で切れている...
岩船港
岩船港 - 千葉 外房 【いわふねこう】 千葉県いすみ市岩船 いすみ市の南部に位置する、長い堤防と埋立地からなる港。 右の長い堤防は外側...
岩和田港
岩和田港 - 千葉 外房 【いわわだこう】 千葉県夷隅郡御宿町岩和田 網代湾の東側で、岩和田海岸の横にある港。 港の左右から長い堤防が伸び、どち...
浦安クリーンセンター側
浦安クリーンセンター側 - 千葉 浦安市 【うらやすくりーんせんたーそば】 〒279-0032 千葉県浦安市 千鳥15-2 元々漁港だったのか堤防としてとても広く足場もよい釣り場です。 近くに釣り具...
大賀堤防
大賀堤防 - 千葉 南房 【おおがていぼう】 千葉県館山市大賀 西岬の房総フラワーライン沿いにある堤防の一つ。 沖ノ島公園の南西に位置し、...
大沢港
大沢港 - 千葉 外房 【おおさわこう】 千葉県勝浦市大沢 外房線・行川アイランド駅の西に位置する港。 国道128号(外房黒潮ライン)...
大原港
大原港 - 千葉 外房 【おおはらこう】 千葉県いすみ市大原 【主要な釣り場】日在浦のサーフの南で、塩田川河口と八幡岬の間に位置する港。 ...
興津東港
興津東港 - 千葉 外房 【おきつひがしこう】 千葉県勝浦市興津 上総興津駅近くで、興津海水浴場の東に位置する港が興津東港。 館山自動車道か...
御宿港
御宿港 - 千葉 外房 【おんじゅくこう】 千葉県夷隅郡御宿町浜 国道128号沿いで、御宿海水浴場の南隣にある港。網代湾の西に位置する。 北...
片貝港
片貝港 - 千葉 外房 【かたがいこう】 千葉県山武郡九十九里町小関、作田 【主要な釣り場】九十九里浜の中央部に位置する作田川河口につくられた港。 九...
勝浦港
勝浦港 - 千葉 外房 【かつうらこう】 千葉県勝浦市浜勝浦 勝浦湾の東側に位置する比較的大きな港。 勝浦駅のすぐ南で、勝浦中央海水浴場...
勝山港
勝山港 - 千葉 内房 【かつやまこう】 千葉県安房郡鋸南町勝山 浦賀水道に浮かぶ「浮島」という島のすぐ東側に位置する港。 港と安房勝山駅と...
金谷港
金谷港 - 千葉 内房 【かなやこう】 千葉県富津市金谷 金谷フェリー港と同じく浜金谷駅から歩いてすぐの金谷港。 港の北隣には金谷川...
金谷フェリー港
金谷フェリー港 - 千葉 内房 【かねやふぇりーこう】 千葉県富津市金谷 浜金谷駅より歩いて5分程のところにある港が金谷フェリー港。 富津金谷ICか...
川津港
川津港 - 千葉 外房 【かわづこう】 千葉県勝浦市川津 勝浦市の南東から突き出た半島の東側にある港。 半島の反対側(西側)には勝浦...
旧わんぱくランド前
旧わんぱくランド前 - 千葉 東京湾 【きゅうわんぱくらんどまえ】 千葉県千葉市美浜区新港 ※追記 現在は立ち入りできないようです。 ---...