金谷フェリー港
データ
名前 | 金谷フェリー港 |
---|---|
よみがな | かねやふぇりーこう |
都道府県 | 千葉 ( マップ | 一覧 ) |
地域 | 内房 |
所在地 | 千葉県富津市金谷 |
駐車スペース | あり(無料) |
トイレ | あり |
交通 - 徒歩 | JR内房線・浜金谷駅より徒歩5分 |
交通 - 車 | 富津館山道路・富津金谷ICより県道237号を経由し、富津金谷I.C入口交差点を右折し国道127号へ |
周辺情報 | 黒河釣具店岡澤釣具店ピラム北見釣具店村井釣具店 |
タグ | 駐車可能トイレあり電車釣行釣り場広い防波堤テトラ護岸投げ釣りサビキ釣り探り釣りダンゴ釣り |
釣り魚 | 回遊魚根魚サバイワシメバルカサゴムラソイハゼキスカレイメゴチクロダイウミタナゴスズキヤリイカコウイカ |
注意事項 | -- |
紹介文 |
浜金谷駅より歩いて5分程のところにある港が金谷フェリー港。 |
posted by tsuri_info
updated 2023年10月15日
updated 2023年10月15日
風も強く、潮も引いており条件はあまり良くありませんでしたが
例年と同じようにカサゴいいサイズのが釣れました。
釣り人もほぼ居ません。。。淋しいです。。。
草フグのおこさまがちょこちょこ群れで泳いでいてかわいい様子が見れました。
フェリ乗り場の夕景、夜景は絶景です。
穴釣りをしようかと思い少しの時間試しましたが
根がかりしているブラクリがたくさん落ちていて
コレは環境問題的に良くないのかな。。。
もうコロナも関係なく普段通り釣り人が多く
というかコロナ前よりアウトドアを楽しむ人がたくさんです。
先日訪れたところトイレが使用禁止になっていました。
ご注意下さい。
仕掛けはブラクリでいい思います。
2020/02/22 時刻は正午12:40〜 から釣りを開始しました。
テトラの部分で穴釣り、大変風が強く、波が荒い日でした。
天気は曇り後時々雲の切れ目から晴れ間ありでしたが、
夕刻には黒い雲が迫り、雨が降り始めました。
先が細い短いリール竿、餌は青イソメを使い、
テトラとテトラの隙間にゆっくり糸を垂らすと
カサゴ、ギンポが釣れました。
赤灯堤防は立入禁止になっている