千葉の防波堤の釣り場情報

防波堤とは

波を防ぐために海中に設置された堤防のこと。単に「堤防」や「波止」「波止場」とも呼ばれる。足場が良いため、ファミリーフィッシングに適した場所といえる。

※複数の呼び名があるため、以下を対象にしています
防波堤堤防波止波止場波止め
防波堤の投稿写真
ドローンで空撮、手前と右奥堤防がポイント無題大きな波止中央の堤防

千葉の防波堤の釣り場 [ 計:70 表示:1 - 20 ]

天津港
天津港 - 千葉 外房 【あまつこう】 千葉県鴨川市天津 国道128号(外房黒潮ライン)に沿って広がる大きな港。 外房線の安房天津駅...
飯岡港
飯岡港 - 千葉 外房 【いいおかこう】 千葉県旭市下永井 【主要な釣り場】九十九里ビーチライン沿いで、刑部岬(ぎょうぶみさき)にある大...
稲毛ヨットハーバー堤防東
稲毛ヨットハーバー堤防東 - 千葉 千葉市美浜区 【いなげよっとはーばーていぼうひがし】 通称、検見川堤防とも言うらしい。 稲毛の人口浜の両端を覆うように約300m...
岩船港
岩船港 - 千葉 外房 【いわふねこう】 千葉県いすみ市岩船 いすみ市の南部に位置する、長い堤防と埋立地からなる港。 右の長い堤防は外側...
岩和田港
岩和田港 - 千葉 外房 【いわわだこう】 千葉県夷隅郡御宿町岩和田 網代湾の東側で、岩和田海岸の横にある港。 港の左右から長い堤防が伸び、どち...
牛込港
牛込港 - 千葉 東京湾 【うしごめこう】 千葉県木更津市牛込 木更津市と袖ケ浦市の境目付近に位置する港が牛込港(牛込船溜)。 埋立地内に...
鵜原港
鵜原港 - 千葉 外房 【うばらこう】 千葉県勝浦市鵜原 鵜原海水浴場の東に位置する小さな2つの港は鵜原港と呼ばれている。 鵜原駅か...
江見港
江見港 - 千葉 南房 【えみこう】 千葉県鴨川市東江見、西江見 国道128号(外房黒潮ライン)沿いに位置する港。 すぐ北には内房線の江見駅...
大賀堤防
大賀堤防 - 千葉 南房 【おおがていぼう】 千葉県館山市大賀 西岬の房総フラワーライン沿いにある堤防の一つ。 沖ノ島公園の南西に位置し、...
大沢港
大沢港 - 千葉 外房 【おおさわこう】 千葉県勝浦市大沢 外房線・行川アイランド駅の西に位置する港。 国道128号(外房黒潮ライン)...
大貫港
大貫港 - 千葉 内房 【おおぬきこう】 千葉県富津市小久保 【主要な釣り場】房総半島の西側に位置し、富津岬の南東にある港。浦賀水道に面す...
大原港
大原港 - 千葉 外房 【おおはらこう】 千葉県いすみ市大原 【主要な釣り場】日在浦のサーフの南で、塩田川河口と八幡岬の間に位置する港。 ...
興津港
興津港 - 千葉 外房 【おきつこう】 千葉県勝浦市興津 興津の南西側にある港。興津西港などとも呼ばれる。 館山自動車道からは、市原...
興津東港
興津東港 - 千葉 外房 【おきつひがしこう】 千葉県勝浦市興津 上総興津駅近くで、興津海水浴場の東に位置する港が興津東港。 館山自動車道か...
御宿港
御宿港 - 千葉 外房 【おんじゅくこう】 千葉県夷隅郡御宿町浜 国道128号沿いで、御宿海水浴場の南隣にある港。網代湾の西に位置する。 北...
上総湊港
上総湊港 - 千葉 内房 【かずさみなとこう】 千葉県富津市湊 上総湊の駅から徒歩15分ほどで釣り場があります。 ただ、釣具屋さんがどこに...
片貝港
片貝港 - 千葉 外房 【かたがいこう】 千葉県山武郡九十九里町小関、作田 【主要な釣り場】九十九里浜の中央部に位置する作田川河口につくられた港。 九...
勝浦港
勝浦港 - 千葉 外房 【かつうらこう】 千葉県勝浦市浜勝浦 勝浦湾の東側に位置する比較的大きな港。 勝浦駅のすぐ南で、勝浦中央海水浴場...
勝山港
勝山港 - 千葉 内房 【かつやまこう】 千葉県安房郡鋸南町勝山 浦賀水道に浮かぶ「浮島」という島のすぐ東側に位置する港。 港と安房勝山駅と...
金谷港
金谷港 - 千葉 内房 【かなやこう】 千葉県富津市金谷 金谷フェリー港と同じく浜金谷駅から歩いてすぐの金谷港。 港の北隣には金谷川...