ムツとは
目と口の大きな魚。成魚は深海に棲息しているが、30cmくらいまでは小魚を求めて接岸する ため、岸からも釣れる。港では夏場に15cmくらい、秋から初冬にかけては30cm近くのムツが狙える。歯が鋭いのでラインを切られやすい。また釣った後の魚の扱いには注意が必要。
ムツの釣り場 [ 計:27 表示:1 - 20 ]
熱川堤防 - 静岡 東伊豆
【あたがわていぼう】
静岡県賀茂郡東伊豆町奈良本
伊豆急行の熱川駅近くにある堤防が熱川堤防。
周囲は熱川温泉として有名で観光...
稲取港 - 静岡 東伊豆
【いなとりこう】
静岡県賀茂郡東伊豆町稲取
【主要な釣り場】東伊豆町の稲取に位置する大きな港。
稲取温泉として有名な温...
石廊崎港 - 静岡 南伊豆
【いろうざきこう】
静岡県賀茂郡南伊豆町石廊崎
伊豆半島最南端の石廊崎の入り江の中にある港。
港の奥は遊覧船乗り場になって...
鵜殿港 - 三重 紀東
【うどのこう】
三重県南牟婁郡紀宝町鵜殿
三重県と和歌山県の県境で、熊野川河口の北側につくられた港。
広大な七里御浜...
大瀬港 - 静岡 南伊豆
【おおせこう】
静岡県賀茂郡南伊豆町大瀬
石廊崎の東に位置する比較的大きな港。
駐車場前の岸壁や、その右の大堤防から...
興津港 - 千葉 外房
【おきつこう】
千葉県勝浦市興津
興津の南西側にある港。興津西港などとも呼ばれる。
館山自動車道からは、市原...
乙浜港 - 千葉 南房
【おとはまこう】
千葉県南房総市白浜町乙浜
【主要な釣り場】国道410号沿いの大きな港で、家族連れやルアーマンに人気のあ...
鴨川港 - 千葉 外房
【かもがわこう】
千葉県鴨川市磯村、貝渚
【主要な釣り場】加茂川河口の右岸に位置する大規模な港が鴨川港。
館山自動車...
小稲港 - 静岡 南伊豆
【こいなこう】
静岡県賀茂郡南伊豆町手石
手石港からすぐ南へ進んだところにある港。岬に囲まれた湾に位置する。
湾の中...
下流港 - 静岡 南伊豆
【したるこう】
静岡県賀茂郡南伊豆町下流
手石港、小稲港の少し南西に位置する県道沿いの港。
左右にある2本の堤防と駐...
下多賀港 - 静岡 東伊豆
【しもたがこう】
静岡県熱海市下多賀
マクドナルドのすぐ前に小さな堤防が伸びていて、ここが下多賀港と呼ばれる。
...
下田港・犬走堤防 - 静岡 南伊豆
【しもだこういぬばしりていぼう】
静岡県下田市三丁目
下田港の犬走堤防はサビキ釣りで有名な釣り場。堤防付け根には小さな売店があり、...
白田堤防 - 静岡 東伊豆
【しらたていぼう】
静岡県賀茂郡東伊豆町白田
伊豆急行線・片瀬白田駅のすぐ近くの堤防。
駅が近いので電車釣行できるのが魅...
白浜港 - 長崎 平戸島
【しらはまこう】
長崎県平戸市岩の上町
【主要な釣り場】平戸島の北東で、猶興館高校の隣に位置する港。
平戸大橋を渡...
田平港 - 長崎 平戸市
【たびらこう】
長崎県平戸市田平町山内免
平戸大橋の北側に位置する田平町の港。
港内は的山大島とをつなぐ平戸市営フェ...
通詞島 - 熊本 天草市
【つうじしま】
熊本県天草市五和町二江
天草下島の北端に位置する島で、通詞大橋で結ばれている。通詞大橋を渡り、左右ど...
戸又港(伊豆多賀港) - 静岡 東伊豆
【とまたこういずたがこう】
静岡県熱海市上多賀
熱海港から南下して、最初に見えてくる小さな港が戸又港。
地名から、伊豆多賀...
中之作港 - 福島 いわき市
【なかのさくこう】
福島県いわき市中之作
【主要な釣り場】投げ釣りが人気で、カレイやアイナメ狙いの釣り客がよく訪れる。...
仁科港 - 静岡 西伊豆
【にしなこう】
静岡県賀茂郡西伊豆町仁科
【主要な釣り場】堂ヶ島のすぐ南に位置する比較的大きい港。
湾口部となる左奥...
沼津港 - 静岡 沼津
【ぬまづこう】
静岡県沼津市本
駿河湾に面する沼津市の狩野川河口の隣にある大きな港。
港の規模は大きいが、...