北海道のハゼの釣り場情報

ハゼとは

日本各地に棲息する小さな魚。大きくても20cmくらい。一年中釣れる魚だが、好シーズンは秋。秋になると、河口やその付近の漁港、河川ではハゼ釣りが賑わう。ミャク釣りやチョイ投げで気軽に簡単に釣れるので、ファミリーフィッシングの対象魚としてうってつけ。

※複数の呼び名があるため、以下を対象にしています
ハゼマハゼ
ハゼの投稿写真
真ハゼハゼのから揚げ真ハゼ16センチくらいハゼちゃん 2016.11.3

北海道のハゼの釣り場 [ 計:27 表示:1 - 20 ]

朝日漁港
朝日漁港 - 北海道 松前半島 【あさひぎょこう】 北海道松前郡松前町朝日 松前町の及部川河口の西側にある漁港。 周辺の漁港に比べてかなり規模が小さい...
石狩湾新港・樽川埠頭
石狩湾新港・樽川埠頭 - 北海道 小樽市 【いしかりわんしんこうたるかわふとう】 北海道小樽市銭函 駐車スペースから北側が釣り可。北側は階段状の護岸になっています。 サビキ釣...
石狩湾新港・花畔埠頭
石狩湾新港・花畔埠頭 - 北海道 石狩市 【いしかりわんしんこうばんなぐろふとう】 北海道石狩市新港 中央水路の東側が花畔埠頭。階段状の護岸が釣り場。 湾奥の護岸は立ち入り禁止...
石狩湾新港・東埠頭
石狩湾新港・東埠頭 - 北海道 石狩市 【いしかりわんしんこうひがしふとう】 北海道石狩市新港東 【主要な釣り場】埠頭の西側は大部分が立ち入り禁止。 基部付近が釣り可。東側...
石崎漁港
石崎漁港 - 北海道 松前半島 【いしざきぎょこう】 北海道檜山郡上ノ国町字石崎 上ノ国の石崎川河口に位置する漁港。 登録有形文化財の「石崎漁港トンネル」が...
大沢漁港
大沢漁港 - 北海道 松前半島 【おおさわぎょこう】 北海道松前郡松前町大沢 松前町にある国道228号沿いの漁港。 松前港と白神漁港の間に位置する。すぐ...
小樽漁港
小樽漁港 - 北海道 小樽市 【おたるぎょこう】 北海道小樽市港町 数年前までは、小型のハゼ、チカが主流でしたが、最近2年は、ニシンの中型(約3...
小樽港・色内埠頭
小樽港・色内埠頭 - 北海道 小樽市 【おたるこういろないふとう】 北海道小樽市色内3丁目 車横付け可能で、ファミリーフィッシング向きです。 サビキ釣りではチカ・イワ...
小樽港・厩町岸壁
小樽港・厩町岸壁 - 北海道 小樽市 【おたるこううまやまちがんぺき】 北海道小樽市手宮1丁目 岸壁は横付けでき、ファミリーフィッシング向きです。 湯の花という温泉が近く...
小樽港・第2埠頭
小樽港・第2埠頭 - 北海道 小樽市 【おたるこうだいにふとう】 北海道小樽市港町 投げ釣りではカレイ・ホッケ。サビキ釣りではチカ・イワシ。 右隣の第1埠頭と...
海岸町船溜まり
海岸町船溜まり - 北海道 亀田半島 【かいがんちょうふなだまり】 北海道函館市海岸町 アルファベットの ”F”...
釜谷(木古内)漁港
釜谷(木古内)漁港 - 北海道 松前半島 【かまやきこないぎょこう】 北海道上磯郡木古内町釜谷 木古内町の東端にある国道228号沿いの漁港。「釜谷漁港」とも呼ばれる。 左...
釜谷漁港
釜谷漁港 - 北海道 亀田半島 【かまやぎょこう】 北海道函館市釜谷町 亀田半島の南部に位置する旧戸井町の漁港。 函館市街からは国道278号を東進...
上磯漁港
上磯漁港 - 北海道 松前半島 【かみいそぎょこう】 北海道北斗市飯生1丁目 函館市の北西に位置する北斗市のサーフにある小さな漁港。 漁港と国道228号...
古潭漁港
古潭漁港 - 北海道 石狩市 【こたんぎょこう】 北海道石狩市厚田区古潭 石狩市厚田区の石狩湾に面する漁港。 サーフに囲まれた漁港で、南側は古潭川の...
五勝手漁港
五勝手漁港 - 北海道 松前半島 【ごかってぎょこう】 北海道檜山郡江差町字柏町 鴎島のすぐ南に位置する江差町の小さな漁港。 相泊岬の横につくられていて、岬...
札苅漁港
札苅漁港 - 北海道 松前半島 【さつかりぎょこう】 北海道上磯郡木古内町幸連 木古内町の国道228号沿いの漁港。すぐ東に泉沢漁港がある。 東側から長い防...
当別漁港
当別漁港 - 北海道 松前半島 【とうべつぎょこう】 北海道北斗市当別 南防波堤と港内の護岸が釣り場。当別川が近くです。 投げ釣りではハゼ・アブラ...
函館海洋センター前
函館海洋センター前 - 北海道 亀田半島 【はこだてかいようせんたーまえ】 北海道函館市弁天町 函館ドック(造船所)そばの広い岸壁。車のそばに竿が出せるので、非常に楽。ファ...
函館港・万代埠頭
函館港・万代埠頭 - 北海道 亀田半島 【はこだてこうばんだいふとう】 北海道函館市万代町 【主要な釣り場】万代埠頭の岸壁はサビキ釣りで賑わいます。 サビキでは夏場に...