五勝手漁港
データ
名前 | 五勝手漁港 |
---|---|
よみがな | ごかってぎょこう |
都道府県 | 北海道 ( マップ | 一覧 ) |
地域 | 松前半島 |
所在地 | 北海道檜山郡江差町字柏町 |
駐車スペース | あり(無料) |
トイレ | なし |
交通 - 徒歩 | -- |
交通 - 車 | 国道228号より「江差追分漁港(五勝手地区)」の標識を目印に曲がる |
周辺情報 | |
タグ | 駐車可能水深浅い防波堤投げ釣りチョイ投げウキ釣りルアー釣りサビキ釣り |
釣り魚 | ニシンハゼカレイホッケサケ |
注意事項 | -- |
紹介文 |
鴎島のすぐ南に位置する江差町の小さな漁港。 |
posted by tsuri_info
updated 2020年05月18日
updated 2020年05月18日
こんにちは。まーおじです。
五勝手漁港に行ってきました。
5/17①、②の写真が釣果でございます。
①の写真ですが、よく見て頂ければ判ってもらえると思いますが、44.5cmあります。
マガレイの自己記録更新でございます!
エサが無くなり、これが最後の1投の竿にかかりました。胸壁は高くタモはありましたが、強引に抜き上げました。上げてびっくり!以外にデカク、下に置いた瞬間ハリが外れました。外れたハリ見たら少し曲がっており、危うくバラすとこでした。( ̄▽ ̄;)
面倒臭がっちゃいけませんね~ 反省…
そして②が全体の釣果です。全て30cm以上、リリースなしです!!内訳はクロガシラ 1、イシ(イシモチ) 1、マガレイ 6でございます。
エサは塩イソメ。遊動式胴付2本針(カレイ/丸セイゴ)14号を使用。エサ付けは小指の長さ程にエサを切っての2本掛け。
0時位から釣りをして感じたんですが、この漁港は明るくなってからの方が良いような気がします。夜も魚は釣れましたが、カレイ類は1匹も釣れず、ソイ・カジカは釣れましたが、いずれも16~17cm。まぁ、たまたまかもしれませんが。
他の人の参考になれば幸いです。
こんにちは。まーおじです。
五勝手漁港に行ってきました。
R020322がそれです。ホッケは長さは30cmありますが細いです。カレイのサイズは27cm。
ただ、このカレイのサイズは自分的には非常によい兆候かと。つい、1・2週間前までは釣れても手のひらサイズか、せいぜい20cm位だったのが今回このサイズ。いよいよシーズン到来かと。(嬉)
仕掛け・エサはいつも通り、胴付2本針・3本針の塩イソメでございます。
ちなみに朝、帰り間際に常連さん・地元の方々が、浮きサビキ釣りを始められ、ホッケかイワシなのかな?と思いつつ話しかけたら、いいサイズのニシンが釣れておりました🎵
撒き餌は必要らしく、自分はジグサビキをしましたが、水深が浅く、海藻等が引っ掛かり釣りになりませんでした。