千葉の青物の釣り場情報

青物とは

サバやブリ、カンパチ、ソウダガツオ、シイラなど、背中が青い魚の総称。その中でもブリやカンパチ、シイラなど大きく成長するものは、強烈な引きとスピードが味わえる魚として上級者に人気がある。ルアー釣りやカゴ釣りで狙う。パワーゲームとなるので、大物を釣り上げるには十分な装備が必要になる。

※複数の呼び名があるため、以下を対象にしています
青物青魚
青物の投稿写真
青物同じサイズ2匹釣れました
  • 同じサイズ2匹釣れました
  • by ルナ
  • 炬口漁港
メーターシイラカンパチ

千葉の青物の釣り場 [ 計:25 表示:1 - 20 ]

夷隅川河口
夷隅川河口 - 千葉 外房 【いすみがわかこう】 千葉県いすみ市岬町江場土、和泉 太東崎の南に位置し、いすみ市を流れる大きな川が夷隅川。 夷隅川の河口は小さ...
鵜原港
鵜原港 - 千葉 外房 【うばらこう】 千葉県勝浦市鵜原 鵜原海水浴場の東に位置する小さな2つの港は鵜原港と呼ばれている。 鵜原駅か...
大原港
大原港 - 千葉 外房 【おおはらこう】 千葉県いすみ市大原 【主要な釣り場】日在浦のサーフの南で、塩田川河口と八幡岬の間に位置する港。 ...
興津港
興津港 - 千葉 外房 【おきつこう】 千葉県勝浦市興津 興津の南西側にある港。興津西港などとも呼ばれる。 館山自動車道からは、市原...
沖ノ島公園・護岸
沖ノ島公園・護岸 - 千葉 南房 【おきのしまこうえんごがん】 千葉県館山市富士見 沖ノ島公園と鷹ノ島公園の間にある長く続いた護岸で釣りができる。この護岸は釣り...
オリジナルメーカー海釣り公園
オリジナルメーカー海釣り公園 - 千葉 東京湾 【おりじなるめーかーうみづりこうえん】 千葉県市原市五井南海岸 養老川臨海公園の隣にある有料の海釣り公園。旧「市原市海づり施設」。 夏場を...
上総湊港
上総湊港 - 千葉 内房 【かずさみなとこう】 千葉県富津市湊 上総湊の駅から徒歩15分ほどで釣り場があります。 ただ、釣具屋さんがどこに...
鴨川港
鴨川港 - 千葉 外房 【かもがわこう】 千葉県鴨川市磯村、貝渚 【主要な釣り場】加茂川河口の右岸に位置する大規模な港が鴨川港。 館山自動車...
黒生港
黒生港 - 千葉 外房 【くろはえこう】 千葉県銚子市黒生町 銚子の東端北部で、銚子港の南隣に位置する港。 東関東自動車道からは、潮来I...
香谷堤防
香谷堤防 - 千葉 南房 【こうやつていぼう】 千葉県館山市香 ※追記 現在釣り禁止 —- 以外、過去の情報...
小湊港
小湊港 - 千葉 外房 【こみなとこう】 千葉県鴨川市小湊 鴨川市にある内浦湾の東側に位置する港。 館山自動車道からは、君津ICを出て...
自衛隊堤防
自衛隊堤防 - 千葉 南房 【じえいたいていぼう】 千葉県館山市富士見 ※追記(2020年7月) 現在閉鎖されています。 詳しい情報提供ありがと...
洲崎灯台下
洲崎灯台下 - 千葉 南房 【すのさきとうだいした】 千葉県館山市洲崎 浦賀水道方面に突き出た洲崎の周りの地磯で釣りができる。この岬の内側にある大き...
高洲海浜公園
高洲海浜公園 - 千葉 東京湾 【たかすかいひんこうえん】 千葉県浦安市高洲 ディズニーシーの近くにある浦安市の海浜公園。 公園内には駐車場とトイレが整...
館山港
館山港 - 千葉 南房 【たてやまこう】 千葉県館山市館山 【主要な釣り場】北条海岸を南下したところにある港が館山港。 館山湾の南側に...
東条海岸
東条海岸 - 千葉 外房 【とうじょうかいがん】 千葉県鴨川市広場、西町、東町 鴨川シーワールド前に広がる海岸が東条海岸。 駐車場とトイレは地図西側の鴨川...
外川港
外川港 - 千葉 外房 【とかわこう】 千葉県銚子市外川町、犬若 銚子電鉄の外川駅近くの港。犬吠埼から南に位置する。 東関東自動車道からは、...
富浦新港
富浦新港 - 千葉 内房 【とみうらしんこう】 千葉県南房総市富浦町多田良 富浦新港は富浦港(旧港)の南に位置する新港。 富浦湾と館山湾を分ける大房岬...
根本港
根本港 - 千葉 南房 【ねもとこう】 千葉県南房総市白浜町根本 根本海水浴場の東隣に位置する漁港。 堤防は左右から伸び、港中央には細く短い...
船形港
船形港 - 千葉 南房 【ふながたこう】 千葉県館山市船形 【主要な釣り場】那古船形駅近くの館山湾に面する大きな港。 富津館山道路から...