館山港
データ
| 名前 | 館山港 |
|---|---|
| よみがな | たてやまこう |
| 都道府県 | 千葉 ( マップ | 一覧 ) |
| 地域 | 南房 |
| 所在地 | 千葉県館山市館山 |
| 駐車スペース | あり(無料) |
| トイレ | なし |
| 交通 - 徒歩 | JR内房線・館山駅より徒歩20分 |
| 交通 - 車 | 国道127号より南総文化ホール前交差点を曲がり国道128号へ。北条海岸交差点を左折し県道250号へ |
| 周辺情報 | 太洋釣具餌センター海辺の小さなお宿まるへい民宿鈴木釣具店サウスエンドつり源 |
| タグ | 駐車可能防波堤テトラ投げ釣りチョイ投げウキ釣りルアー釣りカゴ釣りエギング |
| 釣り魚 | 回遊魚青物アジイワシソウダガツオメッキメバルハゼキスメゴチメジナセイゴスズキヒラメマゴチアオリイカコウイカ |
| 注意事項 | 駐車スペースはせまい。現地標識に従うこと。 |
| 紹介文 |
北条海岸を南下したところにある港が館山港。 |
| 新着情報 | 2024年10〜12月、館山湾でソウダガツオの釣果。 2025年7〜9月、アジ・イワシの群れが入り、エギングやライトゲームで釣果あり。 |
posted by tsuri_info
updated 2025年09月30日
updated 2025年09月30日
投稿写真 (5)
![]()
| ![]()
| ![]()
| ![]()
|
![]()
|
- < 前へ
- 次へ >











今年、初釣行
イワシの回遊有り。
朝7時頃から1時間余で約100匹
他、アジとネンブツダイが数匹
小物ながら、楽しめました。
場所どり争いの落水事故以降、あまりいい噂を聞かない。
魚が寄るのも離れるのも、釣り人のマナー次第。
明らかに去年の方が釣果があった。
回遊魚狙いでジグサビキを投げながらボウズ逃れでキス天秤を入れてました。3時間投げ続けましたが回遊魚は来ずじまい。しかし、キス天秤にまさかのヒラメが引っかかって来た。嬉しい!
ソウダが釣れ始め連日混雑しています。
週末は、前日の夕まづめから泊まり込みの車で、場所取りは困難。
平日も3時着だと場所がないかも。
今年初釣り。
朝5時から9時までの間で、6時から15分間だけ魚の回遊あり。
釣果・・・サビキで豆アジが2匹のみで、早々に退散。
館山は釣り場が良いと聞いていたがコマセが岸壁に大量に残っており、老釣り師は海にタバコのポイ捨て。
館山流は『トリックだよ! サビキじゃ無理!』と釣果ゼロのオヤジに指南(指摘)を受け、今日の館山はとにかく感じが悪い。
何時もは外房が多いのですが、ソーダ釣りが楽しめると聞いて館山の砂上げ場に7月の30日に行って来ました。 2時半に到着した時にはすでに車は70%ぐらいの駐車率!!
「さすが館山港!」 という感じです。明るくなるとともにウルメイワシ・マイワシ・豆アジ・・・
そしてネンブツ・メジナ君と多彩な顔ぶれです。 もちろんイワシの銅付きにてのエイ君も・・・
ソーダ君は8月1週目以降に参上した模様でした。 ここは面白く良い釣り場です!
ゴミはきちんと持ち帰りましょうね!みなさん!