オリジナルメーカー海釣り公園
データ
| 名前 | オリジナルメーカー海釣り公園 |
|---|---|
| よみがな | おりじなるめーかーうみづりこうえん |
| 都道府県 | 千葉 ( マップ | 一覧 ) |
| 地域 | 東京湾 |
| 所在地 | 千葉県市原市五井南海岸 |
| 駐車スペース | あり(無料) |
| トイレ | あり |
| 交通 - 徒歩 | JR内房線・五井駅よりタクシー利用 |
| 交通 - 車 | 館山自動車道・市原ICを出る。国道297号から海岸へ向かい、国道16号を右折 |
| 周辺情報 | 時田釣具店第一フィッシング市原店キャスティング市原16号店上州屋 市原店市原フィッシングセンター |
| タグ | 駐車可能トイレあり釣り施設桟橋チョイ投げウキ釣り泳がせ釣りサビキ釣り |
| 釣り魚 | 回遊魚青物根魚アジサバイワシコノシロサッパイナダハマチメバルカサゴハゼキスカレイクロダイセイゴスズキマゴチ |
| 注意事項 | 大人920円、中学生460円、小学生と65歳以上は無料。園内ルール・持込制限・休園日に注意 |
| 紹介文 |
養老川臨海公園の隣にある有料の海釣り公園。旧「市原市海づり施設」。 |
| 新着情報 | 2024年10〜12月、サビキでイワシ・アジの回遊あり。 2025年4〜6月、サビキでサバ・メジナの釣果。 2025年7〜9月、家族連れでキス・イワシの釣果。 |
posted by tsuri_info
updated 2025年09月29日
updated 2025年09月29日






初心者ですが、家族で初めて行き、11時過ぎから3時頃までサビキでイワシが100弱釣れました。
木更津寄り側で、スズキが釣れることも、有るけど、皆さん釣れていないようです。
内側でフッコとハゼ、あとヒガンフグが釣れた
全く期待していなかったので少し嬉しかった
爺さんたちが道具自慢や雑談する場所。釣れるのはいつでも開場直後、魚からすれば餌付けの時間みたいなもんで、小一時間程度で終了。内側は根がかりばかりで釣りにならない。河口側先端から外側真ん中までに一番に座れないと無理。
ダメさびきでやったがまったく釣れない。入場料損したような気がする。
昨日19時に行ったら「釣りしにきたの?もうしめたよ。」って言われました。
営業時間は21時までなのにです。
その後「やるなら開けるけど、釣れないよ。」と言われました。
腹立って帰ってきました。
従業員は3人もいたのに何もしないでテレビみてました。
民間企業なら許せない勤務態度、勤務体制です。
9/6 チバ寄り外側と橋下は、サビキでサッパがたくさん釣れていた。
木更津側は何も釣れていないようだった。
シロギスが少々釣れていたが、魚礁を沈めてあるせいか砂底なのに根掛かり多め。
以前の話ですが…今年から本格的に釣り修行に精をだし
手始めにと海釣り施設に出掛けた私(釣り少年・武)ですが
4月初旬の時は釣果ゼロでした。