ハゼとは
日本各地に棲息する小さな魚。大きくても20cmくらい。一年中釣れる魚だが、好シーズンは秋。秋になると、河口やその付近の漁港、河川ではハゼ釣りが賑わう。ミャク釣りやチョイ投げで気軽に簡単に釣れるので、ファミリーフィッシングの対象魚としてうってつけ。
※複数の呼び名があるため、以下を対象にしています
ハゼマハゼ
福岡のハゼの釣り場 [ 計:47 表示:1 - 20 ]
稲童漁港 - 福岡 行橋市
【いなどうぎょこう】
福岡県行橋市稲童
長野間川の河口にある漁港。河口の左にある広い波止に駐車可能。
左の波止の沖...
宇島漁港 - 福岡 豊前市
【うのしまぎょこう】
福岡県豊前市宇島
宇島港の東側に位置する漁港が宇島漁港。
漁港の西側には食事処や新鮮な魚介類...
宇島港 - 福岡 豊前市
【うのしまこう】
福岡県豊前市八屋
【主要な釣り場】豊前市の工業地帯にある巨大な港。
周辺には豊前発電所や、豊...
大岳海岸 - 福岡 福岡市
【おおたけかいがん】
福岡県福岡市東区大岳
海の中道沿いの海岸で、博多湾に面する海岸。
周辺は住宅地やゴルフ場が広がり...
小戸公園 - 福岡 博多湾
【おどこうえん】
福岡県福岡市西区小戸2丁目
【主要な釣り場】福岡市西区の風致公園で、球場や大型遊具、バーベキュー広場、芝...
遠賀川河口 - 福岡 遠賀郡
【おんががわかこう】
福岡県遠賀郡芦屋町、水巻町
【主要な釣り場】遠賀川の河口堰の周辺が釣り人に人気のポイント。
河口堰のす...
勝浦浜・勝浦漁港 - 福岡 福津市
【かつうらはまかつうらぎょこう】
福岡県福津市勝浦
福津市の北東で、宗像市との境に位置する海岸が勝浦浜。
海岸沿いは細い道で十...
加布里漁港 - 福岡 糸島半島
【かふりぎょこう】
福岡県糸島市加布里
糸島半島の西側の船越湾にある漁港。糸島半島の付け根に位置する。
東側の長い...
唐泊漁港 - 福岡 糸島半島
【からとまりぎょこう】
福岡県福岡市西区宮浦
【主要な釣り場】糸島半島の北東の先端部、博多湾側にある漁港。
長い東側の波...
苅田港・赤灯台 - 福岡 苅田町
【かんだこうあかとうだい】
福岡県京都郡苅田町鳥越町
北九州空港の南側にあるのが苅田港。
埋立地から長く伸びているのが赤灯台の波...
苅田港緑地公園 - 福岡 苅田町
【かんだこうりょくちこうえん】
福岡県京都郡苅田町新浜町
苅田港の南側で、近衛川の河口右岸に位置する緑地公園。
公園といっても駐車場...
岐志漁港 - 福岡 糸島半島
【きしぎょこう】
福岡県糸島市志摩岐志
糸島半島の西側の引津湾にある港。漁港内は渡船直売所がある。
西側のマリーナ...
芥屋漁港 - 福岡 糸島半島
【けやぎょこう】
福岡県糸島市志摩芥屋
糸島半島の北西側の先端付近にある漁港。
芥屋の大門(国の天然記念物になった...
西郷川河口 - 福岡 福津市
【さいごうがわかこう】
福岡県福津市花見が浜、西福間
福間漁港の南隣に位置する西郷川の河口。
近くに駐車できそうなスペースは無い...
西戸崎 - 福岡 福岡市
【さいとざき】
福岡県福岡市東区西戸崎
福岡市東区の「海の中道海浜公園」の南に位置する海岸。
博多湾に面し、周辺は...
汐入川河口 - 福岡 遠賀郡
【しおいりがわかこう】
福岡県遠賀郡岡垣町吉木
響灘に面する岡垣町の新松原海岸に汐入川の河口がある。
県道495号より汐入...
志賀島・赤灯台(東波止) - 福岡 志賀島
【しかのしまあかとうだいひがしはと】
福岡県福岡市東区志賀島
志賀島に入ってすぐ右が赤灯台の波止。
志賀島海水浴場側に短い波止がある。赤...
志賀島漁港 - 福岡 志賀島
【しかのしまぎょこう】
福岡県福岡市東区志賀島
志賀島に入ってすぐ左の漁港が志賀島漁港。
東側の県道から細い東波止、西側に...
松江漁港 - 福岡 豊前市
【しょうえぎょこう】
福岡県豊前市松江
豊前松江駅の前。水深は浅い。テトラはなく足場は良い。
北の波止は外側に細い...
白野江漁港 - 福岡 北九州市
【しらのえぎょこう】
福岡県北九州市門司区白野江
北九州市門司区の北東端に位置する小さな漁港。
県道72号に入り東に進むと着...