探り釣りとは
ヘチや岩場、テトラなどの障害物周りを探っていく釣り方。カサゴやメバルなどの根魚やクロダイがターゲットとなる。その中でも岩場やテトラの隙間を狙って仕掛けを落とす釣りを「穴釣り」と言う。
※複数の呼び名があるため、以下を対象にしています
探り釣りサグリ釣り穴釣りへち釣りヘチ釣り
福岡の探り釣りの釣り場 [ 計:27 表示:1 - 20 ]
岩屋漁港 - 福岡 北九州市
【いわやぎょこう】
福岡県北九州市若松区有毛
岩屋海水浴場の砂浜の奥にある漁港で、サビキ釣りとエギングで人気の場所。かんぽ...
うみんぐ大島 - 福岡 宗像市
【うみんぐおおしま】
福岡県宗像市大島1822−4
響灘と玄界灘の境界部にある宗像市大島の海洋体験施設。
大島の南東側に位置し...
柏原漁港 - 福岡 遠賀郡
【かしばらぎょこう】
福岡県遠賀郡芦屋町山鹿(大字)
遠賀川河口の東にある漁港。狩尾岬のすぐ左にあって湾になっている。
漁港の西...
片上一文字 - 福岡 北九州市
【かたがみいちもんじ】
福岡県北九州市門司区片上海岸
片上海岸の南北に伸びた細い長い波止が片上一文字。
場所は国道199号のトラ...
唐泊漁港 - 福岡 糸島半島
【からとまりぎょこう】
福岡県福岡市西区宮浦
【主要な釣り場】糸島半島の北東の先端部、博多湾側にある漁港。
長い東側の波...
苅田港・赤灯台 - 福岡 苅田町
【かんだこうあかとうだい】
福岡県京都郡苅田町鳥越町
北九州空港の南側にあるのが苅田港。
埋立地から長く伸びているのが赤灯台の波...
苅田南港・南防波堤 - 福岡 苅田町
【かんだなんこうみなみぼうはてい】
福岡県京都郡苅田町新浜町
【主要な釣り場】苅田港の南にある日産自動車工場前の岸壁。
北側から伸びてい...
神湊漁港 - 福岡 宗像市
【こうのみなとぎょこう】
福岡県宗像市神湊
大島へのフェリーが運航しているターミナルのある港。
第1駐車場と第2駐車場...
志賀島・赤灯台(東波止) - 福岡 志賀島
【しかのしまあかとうだいひがしはと】
福岡県福岡市東区志賀島
志賀島に入ってすぐ右が赤灯台の波止。
志賀島海水浴場側に短い波止がある。赤...
志賀島漁港 - 福岡 志賀島
【しかのしまぎょこう】
福岡県福岡市東区志賀島
志賀島に入ってすぐ左の漁港が志賀島漁港。
東側の県道から細い東波止、西側に...
新門司マリーナ - 福岡 北九州市
【しんもじまりーな】
福岡県北九州市門司区新門司北
新門司港の北にあるマリーナの外側テトラが釣り可能。マリーナ内は釣り禁止のため...
田野浦岸壁 - 福岡 北九州市
【たのうらがんぺき】
福岡県北九州市門司区田野浦海岸
関門海峡に面する田野浦埠頭の岸壁は人気の釣りポイント。
岸壁は立ち入り出来...
津屋崎漁港 - 福岡 福津市
【つやざきぎょこう】
福岡県福津市津屋崎、渡
福岡県立水産高校の周辺が津屋崎漁港。
「お魚センターうみがめ」の左横から入...
奈多漁港 - 福岡 福岡市
【なたぎょこう】
福岡県福岡市東区奈多
国道495号から「海の中道海浜公園」との間にある玄界灘に面した漁港。
新宮...
西浦漁港 - 福岡 糸島半島
【にしのうらぎょこう】
福岡県福岡市西区西浦
糸島半島の北東の先端部、玄界灘に面した広い漁港。西浦崎の手前。
二本の波止...
波津漁港 - 福岡 遠賀郡
【はつぎょこう】
福岡県遠賀郡岡垣町波津
【主要な釣り場】新松原海岸の西に位置し、県道300号沿いにある港。
県道沿...
柄杓田漁港 - 福岡 北九州市
【ひしゃくだぎょこう】
福岡県北九州市門司区柄杓田
新門司港の北の港。東側の道沿いの広場が公園で公衆トイレあり。
東の波止は先...
響灘埋立地・若松沖波止 - 福岡 北九州市
【ひびきなだうめたてちわかまつおきはと】
福岡県北九州市若松区響町1丁目 若松区響町1丁目
全長1700mのテトラ防波堤。
安全面の注意が必要です。
テトラの大きさ...
弘漁港 - 福岡 志賀島
【ひろぎょこう】
福岡県福岡市東区弘
志賀島の西側中央付近にあります。北側の長くまるまった波止の先はテトラ堤です。...
福岡市海づり公園 - 福岡 糸島半島
【ふくおかしうみづりこうえん】
福岡県福岡市西区小田
福岡市の有料海釣り公園。
営業時間は午前6時~午後8時。ただし冬場は少し短...