千葉の釣り場
東京湾と太平洋に面する房総半島は、釣り施設・防波堤・地磯・サーフとさまざまなフィールドで釣りを楽しめる。東京湾に面したエリアは、河口部・護岸でハゼなどの小物釣りや、ルアーでのスズキ釣りの場として適している。南房の館山湾では防波堤が多くあり、青物や小型回遊魚狙いの釣りで賑わう。外房エリアはサーフが多く、海水浴場となる夏を除けば、投げ釣りの好フィールドとなる。
【主な釣りもの】 回遊魚根魚クロダイスズキメバルカサゴキスハゼカレイアジソウダガツオアオリイカ
千葉の釣り場 [ 計:142 表示:1 - 20 ]
浜行川港 - 外房
【はまなめかわこう】
千葉県勝浦市浜行川
興津の南西に位置する港。外房線・行川アイランド駅の東にある。
港は南側から...
鳥居崎海浜公園 - 東京湾
【とりいざきかいひんこうえん】
千葉県木更津市富士見
木更津港に面し、中の島のすぐ手前に位置する公園。
駐車場は広く、また近くに...
布良港 - 南房
【めらこう】
千葉県館山市布良
平砂浦の南東の相浜港から少し南に位置する港。
洲崎方面からは、房総フラワー...
一宮川河口 - 外房
【いちのみやがわかこう】
千葉県長生郡長生村一松、新地
九十九里浜の南部を流れる一宮川の河口。
一松海水浴場と一宮海水浴場の間に位...
木更津港・内港 - 東京湾
【きさらづこううちこう】
千葉県木更津市内港
木更津港の内港の周りでは、夏から秋にチョイ投げでハゼが釣れることで知られる。...
相浜港 - 南房
【あいのはまこう】
千葉県館山市相浜
平砂浦の南東に位置する小さな港が相浜港。
港内スロープのすぐ北側にトイレが...
内港公園 - 東京湾
【ないこうこうえん】
千葉県木更津市内港1
日によって釣れたり釣れなかったりの差はあるが、よい日なら10~15cm位のア...
富浦新港 - 内房
【とみうらしんこう】
千葉県南房総市富浦町多田良
富浦新港は富浦港(旧港)の南に位置する新港。
富浦湾と館山湾を分ける大房岬...
金谷フェリー港 - 内房
【かねやふぇりーこう】
千葉県富津市金谷
浜金谷駅より歩いて5分程のところにある港が金谷フェリー港。
富津金谷ICか...
船橋港 - 東京湾
【ふなばしこう】
千葉県船橋市湊町1丁目
ハゼのちょい釣り。地元民が多い。駐禁注意。
旧わんぱくランド前 - 東京湾
【きゅうわんぱくらんどまえ】
千葉県千葉市美浜区新港
※追記
現在は立ち入りできないようです。
---...
東条海岸 - 外房
【とうじょうかいがん】
千葉県鴨川市広場、西町、東町
鴨川シーワールド前に広がる海岸が東条海岸。
駐車場とトイレは地図西側の鴨川...
平砂浦 - 南房
【へいさうら】
千葉県館山市
【主要な釣り場】平砂浦は南房総エリアで最大のサーフで、投げ釣り・ルアー釣り共...
養老川河口 - 東京湾
【ようろうがわかこう】
千葉県市原市五井南海岸
市原市の千葉港に注ぐ養老川の河口では、護岸から投げ釣りやルアー釣りが可能。水...
オリジナルメーカー海釣り公園 - 東京湾
【おりじなるめーかーうみづりこうえん】
千葉県市原市五井南海岸
養老川臨海公園の隣にある有料の海釣り公園。旧「市原市海づり施設」。
夏場を...
江戸川放水路 - 東京湾
【えどがわほうすいろ】
千葉県市川市妙典
江戸川放水路といえば、ハゼ釣りで有名なポイント。岸から投げ釣りもできるが、や...
猫実川河口 - 東京湾
【ねこざねがわかこう】
千葉県浦安市美浜、市川市塩浜
猫実川の河口はハゼ釣りの有名ポイント。
猫実川は浦安市と市川市の境を流れて...
高洲海浜公園 - 東京湾
【たかすかいひんこうえん】
千葉県浦安市高洲
ディズニーシーの近くにある浦安市の海浜公園。
公園内には駐車場とトイレが整...
小櫃川河口 - 東京湾
【おびつがわかこう】
千葉県木更津市久津間、木更津市畔戸
木更津市北部を流れ、東京湾に注ぐ小櫃川の河口。
この河口域は広大な干潟を形...
金田港 - 東京湾
【かねだこう】
千葉県木更津市中島
東京湾アクアラインのすぐ東隣に位置する大きな港。
さらに東に行くと遊歩道の...