静岡のテトラの釣り場情報

テトラとは

岸への波をやわらげるために、防波堤の外側や沖に配置するコンクリートブロック、いわゆる消波ブロックのこと。ちなみに「テトラポッド」は商品名で、商品の宣伝ができないNHKの放送では、この名称を使うかどうか話題になった。

※複数の呼び名があるため、以下を対象にしています
テトラテトラポッド消波ブロック
テトラの投稿写真
5.1 当たり無し~(笑)左の堤防外側のテトラ
  • 左の堤防外側のテトラ
  • by ゲスト
  • 宇久須港
赤波止の根本付近にて干潮時。波止から見たポイント

静岡のテトラの釣り場 [ 計:46 表示:1 - 20 ]

赤沢港
赤沢港 - 静岡 東伊豆 【あかざわこう】 静岡県伊東市赤沢 赤沢温泉ホテルから坂道を下ったところにある港。 伊東市の南部に位置する。周...
網代港
網代港 - 静岡 東伊豆 【あじろこう】 静岡県熱海市網代 ※追記(2017年5月) 網代港周辺は釣り禁止となっているようです。情報あ...
熱川堤防
熱川堤防 - 静岡 東伊豆 【あたがわていぼう】 静岡県賀茂郡東伊豆町奈良本 伊豆急行の熱川駅近くにある堤防が熱川堤防。 周囲は熱川温泉として有名で観光...
安良里港
安良里港 - 静岡 西伊豆 【あらりこう】 静岡県賀茂郡西伊豆町安良里 湾内につくられた港で、波もなく非常に穏やかな場所。周辺には、公民館やダイビン...
伊豆山港
伊豆山港 - 静岡 東伊豆 【いずさんこう】 静岡県熱海市伊豆山 ※追記 現在は港湾施設では原則釣り禁止と案内されている。現場の掲示・規制を...
板見港
板見港 - 静岡 南伊豆 【いたみこう】 静岡県下田市白浜 ※現在釣り禁止 --- 過去の情報...
伊東港
伊東港 - 静岡 東伊豆 【いとうこう】 静岡県伊東市渚町、和田、静海町、新井 【主要な釣り場】※追記 港内には立入禁止エリアや釣り禁止区画が複数ある。最...
稲取港
稲取港 - 静岡 東伊豆 【いなとりこう】 静岡県賀茂郡東伊豆町稲取 【主要な釣り場】東伊豆町の稲取に位置する大きな港。 稲取温泉として有名な温...
伊浜港
伊浜港 - 静岡 南伊豆 【いはまこう】 静岡県賀茂郡南伊豆町伊浜 雲見から国道136号を南下して行った位置にある港。 港は小さい堤防が2本と...
入間港
入間港 - 静岡 南伊豆 【いるまこう】 静岡県賀茂郡南伊豆町入間 砂浜と大きな堤防からなる港。妻良と中木の間に位置する。 正式には三坂漁港の...
宇久須港
宇久須港 - 静岡 西伊豆 【うぐすこう】 静岡県賀茂郡西伊豆町宇久須 宇久須港はこの辺りでは大きい港で、投げ釣り客や家族連れに人気がある。 港内...
宇佐美港
宇佐美港 - 静岡 東伊豆 【うさみこう】 静岡県伊東市宇佐美 国道135号の宇佐美峠を下りて、左に進んだ位置に見える港が宇佐美港。 東側...
江梨港
江梨港 - 静岡 沼津 【えなしこう】 静岡県沼津市西浦江梨 大瀬崎の東に位置する県道沿いの小さな港。 左から堤防が延び、右側は突堤が突...
大川港
大川港 - 静岡 東伊豆 【おおかわこう】 静岡県賀茂郡東伊豆町大川 東伊豆町の北東に位置する、国道135号沿いの港。 小さな堤防が1本ある。堤...
大崎堤防
大崎堤防 - 静岡 東伊豆 【おおさきていぼう】 静岡県伊東市宇佐美 ※追記 現地掲示に従うこと。 --- 以下、過去の情報...
大田子港
大田子港 - 静岡 西伊豆 【おおたごこう】 静岡県賀茂郡西伊豆町田子 大田子海水浴場の横にある港。 砂地なので、投げ釣りが適している。左の大きい...
大浜港
大浜港 - 静岡 西伊豆 【おおはまこう】 静岡県賀茂郡西伊豆町仁科 仁科港のすぐ左にある小さな港。 河口に沿って導流堤が伸び、その東側から堤防...
落居港
落居港 - 静岡 南伊豆 【おちいこう】 静岡県賀茂郡南伊豆町伊浜 国道136号から少し外れた、秘境のような位置にある港。 入口がわかりづらく...
口野港
口野港 - 静岡 沼津 【くちのこう】 静岡県沼津市口野 ※追記 現在、入り口から立入禁止になった。 立入禁止柵・ロープが設置され...
小稲港
小稲港 - 静岡 南伊豆 【こいなこう】 静岡県賀茂郡南伊豆町手石 手石港からすぐ南へ進んだところにある港。岬に囲まれた湾に位置する。 湾の中...