ドンコとは
ナマズやゴンズイのような形をしたタラ目の魚。「チゴダラ」が標準和名だが、釣り人のあいだでは、「ドンコ」と呼ぶのが一般的。「エゾイソアイナメ」という魚にそっくりで区別がつかないらしい。主に根魚を狙ったエサ釣りの外道で釣れることがある。
※複数の呼び名があるため、以下を対象にしています
ドンコチゴダラ
ドンコの釣り場 [ 計:63 表示:1 - 20 ]
鮎川港 - 宮城 牡鹿半島
【あゆかわこう】
宮城県石巻市鮎川浜
【主要な釣り場】牡鹿半島のほぼ南端の広い漁港です。網地島や金華山とのフェリー...
石巻漁港・赤灯防波堤 - 宮城 石巻市
【いしのまきぎょこうあかとうぼうはてい】
宮城県石巻市魚町
【主要な釣り場】石巻漁港の東側が赤灯台の防波堤です。投げ釣りでアイナメ、マゴ...
石浜 - 宮城 女川町
【いしはま】
宮城県牡鹿郡女川町
桐ヶ崎港の手前の浜
車から、離れた場所に堤防があり海底はかなり深いので...
磯崎港 - 茨城 ひたちなか市
【いそざきこう】
茨城県ひたちなか市磯崎町
【主要な釣り場】那珂湊の北で、砂地に挟まれた位置にある磯崎港。
漁港の左右...
岩港 - 神奈川 西湘
【いわこう】
神奈川県足柄下郡真鶴町岩
真鶴道路の岩大橋の下に位置する入り江につくられた港。
岩を寄せ集めてできた...
請戸港 - 福島 浪江町
【うけどこう】
福島県双葉郡浪江町請戸
請戸川河口に位置する港。港は複雑な形をしている。
(地図を航空写真にすると...
江名港 - 福島 いわき市
【えなこう】
福島県いわき市江名
【主要な釣り場】隣の中之作港と同様、投げ釣りが人気ある。釣りものはカレイやア...
大洗港 - 茨城 大洗町
【おおあらいこう】
茨城県東茨城郡大洗町磯浜町
【主要な釣り場】大洗にある大きな港。那珂湊、那珂川から少し南に位置する。
...
大石原漁港 - 宮城 牡鹿半島
【おおいしはらぎょこう】
宮城県牡鹿郡女川町大石原浜大石原
横浦の先、五部浦湾の奥の漁港です。防波堤から投げ釣りでカレイ、アイナメ、漁港...
大川港 - 静岡 東伊豆
【おおかわこう】
静岡県賀茂郡東伊豆町大川
東伊豆町の北東に位置する、国道135号沿いの港。
小さな堤防が1本ある。堤...
尾札部漁港 - 北海道 亀田半島
【おさつべぎょこう】
北海道函館市尾札部町
国道278号沿いの尾札部町にある漁港。
このすぐ東隣の黒鷲岬の手前にも漁港...
長部漁港公園 - 岩手 陸前高田市
【おさべぎょこうこうえん】
岩手県陸前高田市気仙町
震災前はファミリーで休日をすごせる漁港でした。一日も早い復興をお祈りいたしま...
女川港 - 宮城 女川町
【おながわこう】
宮城県牡鹿郡女川町石浜、宮ケ崎 、女川浜、鷲神浜、小乗浜
【主要な釣り場】牡鹿半島の北側の付け根にある巨大な港です。港の出入り口には大...
女川港・赤灯防波堤 - 宮城 女川町
【おながわこうあかとうぼうはてい】
宮城県牡鹿郡女川町石浜崎山
女川港の出入り口にある大きな防波堤です。女川港に車を停めて歩いてくることにな...
小名浜港・アクアマリンふくしま周辺 - 福島 いわき市
【おなはまこうあくあまりんふくしましゅうへん】
福島県いわき市小名浜辰巳町
【主要な釣り場】立禁エリアの多い小名浜港の中で釣り可能なエリアです。「アクア...
鬼沢漁港 - 岩手 大船渡市、越喜湾
【おにざわぎょこう】
岩手県大船渡市
小石浜漁港のすぐ近くです、復興工事中です。綺麗な漁港です。
小浜港 - 福島 いわき市
【おばまこう】
福島県いわき市小浜町渚
小浜海水浴場の隣で、小名浜港の西に位置する港。
港内に駐車可能で、トイレは...
表浜漁港 - 宮城 牡鹿半島
【おもてはまぎょこう】
宮城県石巻市小渕浜西出当
給分浜の奥にあります。比較的広い漁港です。ただ防波堤は地続きのものもあります...
折浜漁港 - 宮城 牡鹿半島
【おりはまぎょこう】
宮城県石巻市折浜赤石崎
岸壁からは投げ釣りでハゼ、カレイが釣れます。ちょっと離れたところに防波堤もあ...
鹿島灘漁港 - 茨城 鹿嶋市
【かしまなだぎょこう】
茨城県鹿嶋市平井
漁港内は立入禁止となっています。平井浜の両端にある堤防や、漁港の東側岸壁とそ...