アジの釣り場情報

アジの釣り場 [ 計:1,228 表示:1,001 - 1,020 ]

吹浦漁港
吹浦漁港 - 山形 遊佐町 【ふくらぎょこう】 山形県飽海郡遊佐町吹浦西浜 西浜海水浴場の北にあり、河口部にも位置している港。長い堤防が三本あります。砂...
福良漁港
福良漁港 - 兵庫 淡路島 【ふくらぎょこう】 兵庫県南あわじ市福良 船も多いし波止には電線もあるので、おおがかりな釣りはしにくい漁港。 さぐり...
冨具崎港
冨具崎港 - 愛知 知多半島 【ふぐさきこう】 愛知県知多郡美浜町野間冨具崎 知多半島の西側で、伊勢湾に向けて突き出た位置にある港。 野間海水浴場と小野...
深日港
深日港 - 大阪 大阪湾 【ふけこう】 大阪府泉南郡岬町深日 深日港駅前にある港。駅のすぐ近くなので、電車で来れる。 駐車スペースは狭い...
伏木港
伏木港 - 富山 富山湾西部 【ふしきこう】 富山県射水市庄西町 小矢部川河口の東側の港。 岸壁や白灯堤防でハゼやメバル、アジなどの小物から...
伏木万葉ふ頭
伏木万葉ふ頭 - 富山 富山湾西部 【ふしきまんようふとう】 富山県高岡市伏木万葉ふ頭 【主要な釣り場】埠頭の南東側は、万葉ふ頭緑地として整備されていて、駐車場、ト...
富津新港
富津新港 - 千葉 東京湾 【ふっつしんこう】 千葉県富津市新富 【主要な釣り場】富津岬の東にある火力発電所の隣の巨大な港が富津新港。 新富...
太櫓漁港
太櫓漁港 - 北海道 せたな町 【ふとろぎょこう】 北海道久遠郡せたな町北檜山区太櫓 道道740号沿いにあるせたな町の小さな漁港。 漁港右側は弁天社の鳥居があり...
船磯港
船磯港 - 鳥取 鳥取市 【ふないそこう】 鳥取県鳥取市気高町八束水 長尾鼻という岬の東に位置する気高町の港。 左右に堤防があり、港内の中央から...
船川港
船川港 - 秋田 男鹿半島 【ふなかわこう】 秋田県男鹿市船川港船川海岸通り一号、外ケ沢 船川港は巨大な港で、釣りのできる公園や堤防がある。どのポイントも根魚と回遊魚...
船形港
船形港 - 千葉 南房 【ふながたこう】 千葉県館山市船形 【主要な釣り場】那古船形駅近くの館山湾に面する大きな港。 富津館山道路から...
船越漁港
船越漁港 - 福岡 糸島半島 【ふなこしぎょこう】 福岡県糸島市志摩船越 【主要な釣り場】糸島半島の西側の船越湾にある漁港。引津湾と船越湾の境目にある...
船越漁港
船越漁港 - 長崎 平戸島 【ふなこしぎょこう】 長崎県平戸市野子町 志々伎湾に面する野子町の小さな漁港。 左右の波止と左奥の地磯から釣りが可能...
船越水道
船越水道 - 秋田 男鹿半島 【ふなこしすいどう】 秋田県男鹿市船越一向、 潟上市天王 八郎潟の出口になっている人口水路が船越水道といいます。男鹿半島側と秋田市側と...
府屋港
府屋港 - 新潟 下越 【ふやこう】 新潟県村上市府屋 国道7号のトンネル横に位置する小さな港。 トンネルの北側の道を海に向かって...
冬島漁港
冬島漁港 - 北海道 様似町 【ふゆしまぎょこう】 北海道様似郡様似町冬島 様似漁港のすぐ南東に位置する国道336号沿いの漁港。 漁港内西側には「冬島...
古江漁港
古江漁港 - 三重 紀東 【ふるえぎょこう】 三重県尾鷲市古江町 賀田湾(かたわん)の中央部に位置する国道311号沿いの漁港。 岸壁の両端に...
古江漁港
古江漁港 - 長崎 平戸島 【ふるえぎょこう】 長崎県平戸市古江町 古江湾の西側に位置する古江町の漁港。 右側の岸壁の横からまっすぐな波止、内...
古君漁港
古君漁港 - 石川 能登半島 【ふるきみぎょこう】 石川県鳳珠郡穴水町古君 穴水町の東端で、能登町との境から少し南にある漁港。 能登町の鵜川から南下し...
古里港
古里港 - 長崎 野母半島 【ふるさとこう】 長崎県長崎市高浜町 高浜海水浴場の南西にある国道499号沿いの港。 野母半島の先端部、野母崎の...