太東港
データ
| 名前 | 太東港 |
|---|---|
| よみがな | たいとうこう |
| 都道府県 | 千葉 ( マップ | 一覧 ) |
| 地域 | 外房 |
| 所在地 | 千葉県いすみ市岬町中原 |
| 駐車スペース | あり(無料) |
| トイレ | あり |
| 交通 - 徒歩 | -- |
| 交通 - 車 | 千葉外房有料道路・桂IC、県道21号、国道128号を南下。国道128号より太東漁港入口交差点を曲がる |
| 周辺情報 | 堀込釣具店田中つりエサセンターうみえさ本舗 釣侍 房総大原店つり具ランドいすみ店天の清栄丸 |
| タグ | 駐車可能トイレありファミリーフィッシング足場良いサーフ防波堤テトラ投げ釣りチョイ投げウキ釣りルアー釣りサビキ釣り夜釣り |
| 釣り魚 | 回遊魚根魚アジイワシサヨリサッパショッコメッキアイナメハゼキスカレイイシモチヒイラギシタビラメクロダイセイゴスズキソゲワタリガニシャコ |
| 注意事項 | 湾内や堤防に立入禁止エリアあり。現地標識に従い夏季の遊泳区域には立ち入らない |
| 紹介文 |
九十九里浜の南端に位置する太東海水浴場の隣の港。 |
| 新着情報 | 2024年10〜12月、アジ・カマスの釣果。 2025年1〜3月、少しだが夜にメバル。 2025年4〜6月、キスや根魚の釣果。 2025年7〜9月、サーフ側でヒラメ・マゴチの釣果。 |
posted by tsuri_info
updated 2025年09月30日
updated 2025年09月30日
投稿写真 (5)
![]()
| ![]() | ![]()
| ![]()
|
![]()
|
- < 前へ
- 次へ >











港からボートで沖え出られるのでしょうか
11月16日に行きました。
太東港のすぐ近くにあるホリゴメツリグテン堀込釣具店では
アオイソメとオレンジイソメが両方とも500円で買える。
活きがいいエサが購入できるのでオススメです。
旦那さんとお嫁さんと2人で経営している様子。
2017年11月3日(大潮)の満潮時刻15:19を狙って釣行。14:00過ぎからはじめて、子供がサビキ、大人がアジングで挑むも反応なし。目の前をおそらく石鯛の子とおぼしき魚群が行き交い、アミエビだけを器用につつく。16:30を過ぎて2人ともサビキに切り替えて夕まずめを坊主逃れの必死のアタック。するとサッパが立て続けにあがり始める。そのサッパを追いかけるセイゴも釣れる。
目の前の石鯛の子供?をつり上げようと、サビキの針にアミエビをつけて静かに沈めてみると反応あり。つり上げるとメジナでした。その魚影に混ざるタイらしき魚影を狙ってしつこくアタックしましたが、釣れるのはメジナかサッパ。2人で11匹を釣り上げて終了しました。
魚影は濃いので、きっちり準備して時間を外さなければ釣果は手堅いんじゃないですかね?
サヨリが釣れていると聞き行ってみたが、小さい。
24~30cmのイシモチがほどよく釣れた。けど寒い;;
2013/10/14
朝7時~11時迄・・・不発の豆アジ2匹のみ・・・
周辺の方も小物がチョロチョロのみ・・・サヨリの稚魚がうようよしてました。