kokichi50さんのプロフィール
12/26 夜中に出掛けて来ました。シラスウナギ掬いが始まった様です。あちこち探ってもちっさいカサゴとタケノコメバルが1つずつ。
12/4 夜行って来ました。スロープ横の外灯は消灯中、でもタケノコメバルが釣れました。他にはチビメバルも。
11/29 日付が変わってから到着。外灯下、ワームでセイゴ、タチウオが釣れましたが単発。
11/21 夜行って来ました。電気浮きが堤防の先に見えますが、街灯周りに釣り人なし。粘って見ましたが反応無し。
11/13 暗くなって到着、魚が見えあれこれ試したんですが、サッパリ。
11/7 日付が変わってから到着。いつもの堤防に釣り人無し。潮がスケスケ、明暗の境目に魚影が見えますが釣れません。出直しです。
11/6 夜行って来ました。魚影が見えますが釣れません。底狙いでカサゴ、タケノコメバル、マイクロメバルが釣れました。
10/31 暗くなって到着。車で横付けできるところはライトでいっぱい。ヒイカ狙いでしょうか?堤防にも釣り人、端っこで始めましたが反応無し。時間切れで撤収。
10/31 夕方到着、すでに街灯も点灯。ワームを投げ倒し、カサゴが2匹。セイゴがアタックしてきますが、続かず反応が悪いようでした。
10/15 夜行って来ました。平日なんですが、釣り人あり。結構な風で寒い中、アジ2匹、カサゴ1匹釣れました。
10/2 夜中に到着。人気の場所で車がいっぱい。離れた場所で開始しましたが、魚っけ無し。下げ止まりでは仕方ないか。
9/28 夜行って来ました。あちこちでライズワームに反応するのは底でタケノコメバル。色々色を変え、アジ1匹。
9/19 夜明け前に到着。流石に釣人は居ない事は無く、数名。潮の強烈に低く、風強し。 あちこちで当たるんですが、掛りません。ジグヘッドを軽くしてなんとかアジ1匹。
9/11 夜行って来ました。人気上昇中で、釣れそうな街灯下には先客。ちょっと離れたスペースでライズ!早速開始。当たりが有るけど掛からない。でもアジっぽくないので小移動、久しぶりのアジ2匹。セイゴはマイクロサイズ。
9/4 夜、ここから開始。雨のせいか濁りあり、開始早々ちっこいセイゴ。粘って粘って結局釣れません、当たりはあるのにね。
コメント (349)
12/26 夜中に出掛けて来ました。シラスウナギ掬いが始まった様です。あちこち探ってもちっさいカサゴとタケノコメバルが1つずつ。
12/4 夜行って来ました。スロープ横の外灯は消灯中、でもタケノコメバルが釣れました。他にはチビメバルも。
11/29 日付が変わってから到着。外灯下、ワームでセイゴ、タチウオが釣れましたが単発。
11/21 夜行って来ました。電気浮きが堤防の先に見えますが、街灯周りに釣り人なし。粘って見ましたが反応無し。
11/13 暗くなって到着、魚が見えあれこれ試したんですが、サッパリ。
11/7 日付が変わってから到着。いつもの堤防に釣り人無し。潮がスケスケ、明暗の境目に魚影が見えますが釣れません。出直しです。
11/6 夜行って来ました。魚影が見えますが釣れません。底狙いでカサゴ、タケノコメバル、マイクロメバルが釣れました。
10/31 暗くなって到着。車で横付けできるところはライトでいっぱい。ヒイカ狙いでしょうか?堤防にも釣り人、端っこで始めましたが反応無し。時間切れで撤収。
10/31 夕方到着、すでに街灯も点灯。ワームを投げ倒し、カサゴが2匹。セイゴがアタックしてきますが、続かず反応が悪いようでした。
10/15 夜行って来ました。平日なんですが、釣り人あり。結構な風で寒い中、アジ2匹、カサゴ1匹釣れました。
10/2 夜中に到着。人気の場所で車がいっぱい。離れた場所で開始しましたが、魚っけ無し。下げ止まりでは仕方ないか。
9/28 夜行って来ました。あちこちでライズワームに反応するのは底でタケノコメバル。色々色を変え、アジ1匹。
9/19 夜明け前に到着。流石に釣人は居ない事は無く、数名。潮の強烈に低く、風強し。
あちこちで当たるんですが、掛りません。ジグヘッドを軽くしてなんとかアジ1匹。
9/11 夜行って来ました。人気上昇中で、釣れそうな街灯下には先客。ちょっと離れたスペースでライズ!早速開始。当たりが有るけど掛からない。でもアジっぽくないので小移動、久しぶりのアジ2匹。セイゴはマイクロサイズ。
9/4 夜、ここから開始。雨のせいか濁りあり、開始早々ちっこいセイゴ。粘って粘って結局釣れません、当たりはあるのにね。