神奈川のアオリイカの釣り場情報

アオリイカとは

日本各地の沿岸に棲息する釣り人に非常に人気があるイカ。コウイカのように胴は丸みのある形をしている。地域によっては「モイカ」や「ミズイカ」と呼ばれる。秋は300gまでの小さいサイズが主体で、春にはキロオーバーが狙える。藻場でアオリイカの産卵が行なわれるので、藻場のまわりは好ポイント。エギング、泳がせ釣り、ヤエンで狙う釣りが盛ん。小魚を模した和製ルアー「エギ」を使用したエギングは特に人気で、秋と春には釣り人が増える。堤防に付いたスミの跡で、実績のあるポイントか判断しているようだ。

※複数の呼び名があるため、以下を対象にしています
アオリイカモイカミズイカシルイチャー
アオリイカの投稿写真
アオリイカ
  • アオリイカ
  • by 大漁祈願
  • 赤沢港
アオリイカ無題新子アオリ

神奈川のアオリイカの釣り場 [ 計:28 表示:1 - 20 ]

秋谷港
秋谷港 - 神奈川 三浦半島 【あきやこう】 神奈川県横須賀市秋谷 三浦半島の中央部西側に位置する港。相模湾に面する。 三浦半島の港の中では比...
岩港
岩港 - 神奈川 西湘 【いわこう】 神奈川県足柄下郡真鶴町岩 真鶴道路の岩大橋の下に位置する入り江につくられた港。 岩を寄せ集めてできた...
梅沢堤防
梅沢堤防 - 神奈川 西湘 【うめさわていぼう】 神奈川県中郡二宮町山西 二宮の袖ヶ浦海岸にある小さな堤防を梅沢堤防といい、この付近は釣り人が多く集ま...
江之浦港
江之浦港 - 神奈川 西湘 【えのうらこう】 神奈川県小田原市江之浦 【主要な釣り場】「小田原マリン」という釣りエサ屋の横の道を下りたところにある...
大楠港
大楠港 - 神奈川 三浦半島 【おおぐすこう】 神奈川県横須賀市佐島 横須賀市佐島の県道213号沿いにある小田和湾に面した港。 西側に埋立地があ...
観音山
観音山 - 神奈川 三浦半島 【かんのんやま】 神奈川県三浦市南下浦町毘沙門 宮川湾の東端で、宮川港の隣にある観音山の周りの地磯で釣りができる。 宮川港...
暮浜港(栗谷浜港)
暮浜港(栗谷浜港) - 神奈川 三浦半島 【くればまこう】 神奈川県横須賀市長井 ソレイユの丘という公園の前にある港。 近くに駐車スペースやトイレは無い。主...
小網代堤防
小網代堤防 - 神奈川 三浦半島 【こあじろていぼう】 神奈川県三浦市初声町三戸 ※運営追記 標識要確認 —- 以下、過去の情報...
国府津海岸
国府津海岸 - 神奈川 西湘 【こうづかいがん】 神奈川県小田原市国府津 【主要な釣り場】小田原市の東側で、西湘バイパスや国道1号に沿って広がるジャリ...
米神大根・小根
米神大根・小根 - 神奈川 西湘 【こめかみおおねこね】 神奈川県小田原市米神 国道135号沿いの米神堤防のすぐ左側に位置する大きな地磯。 北側の長い地磯...
米神堤防
米神堤防 - 神奈川 西湘 【こめかみていぼう】 神奈川県小田原市米神 カゴ釣りが人気で、堤防の先端は常に釣り人であふれかえる。そのほとんどは常連客...
佐島沖堤
佐島沖堤 - 神奈川 三浦半島 【さじまおきてい】 神奈川県横須賀市佐島 佐島の港から渡船で行ける沖堤が佐島沖堤。 小田和湾の北側に浮かぶ天神島から...
湘南港・白灯堤防
湘南港・白灯堤防 - 神奈川 江の島 【しょうなんこうしろとうていぼう】 神奈川県藤沢市江の島 江の島の北東側につくられた港が湘南港。 県道304号の江の島大橋を渡り、す...
城ヶ島
城ヶ島 - 神奈川 三浦半島 【じょうがしま】 神奈川県三浦市三崎町城ケ島 三浦半島の南端に浮かぶ島が城ヶ島。三崎港のすぐ南隣に位置する。 島の北側は...
長井港
長井港 - 神奈川 三浦半島 【ながいこう】 神奈川県横須賀市長井 小田和湾の南側で、屋形湾に面する大きな港。 港内は一般車両は駐車できないの...
根府川大根・小根
根府川大根・小根 - 神奈川 西湘 【ねぶかわおおねこね】 神奈川県小田原市根府川 根府川駅から歩いて行けるほどの距離にある地磯。 有料駐車場が食堂近くにあり...
早川港
早川港 - 神奈川 西湘 【はやかわこう】 神奈川県小田原市早川 東海道線・早川駅のすぐ前に位置する港。小田原漁港とも呼ばれる。 駅やインタ...
番場浦
番場浦 - 神奈川 真鶴半島 【ばんばうら】 神奈川県足柄下郡真鶴町真鶴 三ツ石の手前にあるジャリ浜が番場浦。 浜からは投げ釣りをしている人を見かけ...
毘沙門港
毘沙門港 - 神奈川 三浦半島 【びしゃもんこう】 神奈川県三浦市南下浦町毘沙門 三浦半島の南端で、三崎港と剱崎の中間にある毘沙門湾につくられた港。 周辺は...
福浦港
福浦港 - 神奈川 真鶴半島 【ふくうらこう】 神奈川県足柄下郡湯河原町福浦 【主要な釣り場】国道135号から真鶴駅の少し先の道を曲がり、坂道を下っていく...