大楠港
データ
名前 | 大楠港 |
---|---|
よみがな | おおぐすこう |
都道府県 | 神奈川 ( マップ | 一覧 ) |
地域 | 三浦半島 |
所在地 | 神奈川県横須賀市佐島 |
駐車スペース | あり(無料) |
トイレ | なし |
交通 - 徒歩 | JR横須賀線・逗子駅よりバスまたはタクシー利用 |
交通 - 車 | 横浜横須賀道路・衣笠ICより県道26号、国道134号を経由。県道213号沿い |
周辺情報 | つね丸上州屋 横須賀佐島店カヤマ釣具店小見山丸つり具のほそや |
タグ | 駐車可能常夜灯あり地磯岸壁投げ釣りチョイ投げウキ釣り |
釣り魚 | メバルハゼキスメゴチメジナウミタナゴアオリイカ |
注意事項 | 平日は駐車不可。大楠漁協前は釣り禁止 |
紹介文 |
横須賀市佐島の県道213号沿いにある小田和湾に面した港。 |
posted by tsuri_info
updated 2022年05月05日
updated 2022年05月05日
ここは漁港道路のかなり手前から威圧的な看板で立ち入り禁止にしていますが、その一方で防波堤内には民営のマリーナが着々と建設され、周辺の海岸もプライベートビーチ化されて入れなくなっています。次々に作られる防波堤には水産庁の補助金が何億円も使われているのにどうして会計検査院に指摘されないのか不思議です。
堤防の周りには季節により、イシダイ、ネンブツダイ、イワシ、コアジやコサバが釣れクロダイの姿も見えて、中でもメタルジグで、メバルを爆釣したこともあり、小物釣りとしては、家族とお手軽に釣り出来る場所で、とても想い出深い場所でした。
釣り禁止となってしまい、何年も通っていた中華料理店がつぶれて2度とあの味に出会えないのかと…同じような気持ちで、またいつかはここで、釣りがしたいけど難しいのでしょう。2度とあのアジ(鯵)に出逢えないのか…
都内在住の者です。もう数十年前から、大楠漁港へよく行き、親子で釣りさせて頂いていたのですが、先日数年ぶりに伺うと『釣り禁止!』の表記に驚かされました。漁港内も所々に釣り禁止と書かれており、何か事故でもあったのか…マナーの悪い方が増えているとも耳にしており、とても残念な思いで帰京しました。元々、堤防の方だけは釣り可能と言う事で、漁協側は釣り禁止になっておりましたから、立ち入る事は無かったのですが、ルールを守れない方が居たのでしょうか…。それと、船着き場でもある堤防なので、漁業の船の入る時は、邪魔をしないと言うルールを理解した上で楽しませてもらっていただけに、とても残念でなりません。平日はとても空いてる穴場的な場所だっただけに、ガソリン&高速道路使ってでも行く価値があったのですが、もうあの場所で釣りができないと思うと寂しい限りです…。
こちら本格的に釣り禁止になったと地元の漁師さんから聞きました。
立ち入り禁止と入り口に書かれていますが地元の方のご好意で先日も漁港の中でお話を伺い釣りをさせて頂きました絶対に漁業関係の邪魔をしないルールを守るゴミを持ち帰る見つけたら拾って持ち帰るくらいの行動をして頂きたいと思います心無い方、少数のせいで釣り場が減少しています。