山口のキスの釣り場情報

キスとは

日本各地の砂底の沿岸に棲息する魚。投げ釣りの人気ターゲットで、好シーズンは初夏から秋。サーフでは遠投して狙う。漁港であればチョイ投げでも十分に狙える。釣れるサイズは15cm~25cmくらい。大物は30cmになる。沖縄ではホシギスやモトギスなどの種が釣れ、これらを「ウジュル」と呼んでいる。

※複数の呼び名があるため、以下を対象にしています
キスシロギスウジュル
キスの投稿写真
暗闇での第1投 20㎝オーバー3連 
  • 暗闇での第1投 20㎝オーバー3連 
  • by 投げ釣り人
  • 塩見堤防
キス
  • キス
  • by ゲスト
  • 土肥港
夏ギスいただきます。

山口のキスの釣り場 [ 計:62 表示:1 - 20 ]

秋穂漁港
秋穂漁港 - 山口 山口市 【あいおぎょこう】 山口県山口市秋穂東 山口市の秋穂湾に面する漁港。 左右に波止があり、右側の波止は道沿いから延び...
綾羅木川河口
綾羅木川河口 - 山口 下関市 【あやらぎがわかこう】 山口県下関市綾羅木本町、綾羅木新町 国道191号沿いで、綾羅木駅近くのローソンがある橋の下が綾羅木川。河口の周辺...
有家港
有家港 - 山口 岩国市 【あらけこう】 山口県岩国市由宇町有家 国道188号沿い、由宇港の南にあるのが有家港です。砂地があり投げ釣りでキス・...
江崎港
江崎港 - 山口 萩市 【えさきこう】 山口県萩市江崎 【主要な釣り場】山口県と島根県の県境近く、田万川河口の西に位置する港。 湾...
大井浦漁港
大井浦漁港 - 山口 萩市 【おおいうらぎょこう】 山口県萩市大井 萩市の大井川河口の左に位置する漁港。 漁港の右側の波止やテトラ護岸が主な釣...
大井漁港
大井漁港 - 山口 萩市 【おおいぎょこう】 山口県萩市大井港 萩市の大井川河口の右に位置する漁港。 漁港は左奥から長い波止が延び、ここが...
大浦漁港
大浦漁港 - 山口 油谷湾 長門市 【おおうらぎょこう】 山口県長門市油谷向津具下 長門市の油谷湾に面する漁港。 「楊貴妃の里」という公園から西奥に進んだとこ...
大畠神代港
大畠神代港 - 山口 柳井市 【おおばたけこうじろこう】 山口県柳井市神代 国道188号沿いの港です。波止先端部は立禁になってます。波止からは投げ釣りが...
大日比漁港
大日比漁港 - 山口 青海島 長門市 【おおひびぎょこう】 山口県長門市仙崎大日比 青海島の中央部西側に位置する漁港。 青海大橋を渡り途中右折すると着く。漁港...
大海漁港
大海漁港 - 山口 山口市 【おおみぎょこう】 山口県山口市秋穂東 山口市と防府市の境にある大海湾に面する広い漁港。 佐波川河口の西側に位置し...
掛渕漁港
掛渕漁港 - 山口 油谷湾 長門市 【かけぶちぎょこう】 山口県長門市油谷蔵小田 長門市の掛淵川河口の右岸に位置する漁港。 左右から2本波止が延び、右側の波...
笠戸大橋下
笠戸大橋下 - 山口 下松市 【かさどおおはしした】 山口県下松市大字東豊井洲鼻 下松市の笠戸島とをつなぐ笠戸大橋の下で釣りが可能。 石積みの護岸と四角いテ...
笠戸島・本浦漁港
笠戸島・本浦漁港 - 山口 下松市 【かさどじまほんうらぎょこう】 山口県下松市大字笠戸島本浦 下松市の瀬戸内海に浮かぶ細長い島の北側にある漁港。 笠戸大橋を渡り左折して...
上関白浜漁港
上関白浜漁港 - 山口 上関町 【かみのせきしらはまぎょこう】 山口県熊毛郡上関町大字室津 室津半島の先端部に位置する上関町の漁港。 波止付け根に公衆トイレがあり、こ...
通漁港
通漁港 - 山口 青海島 長門市 【かよいぎょこう】 山口県長門市通 ※追記 現在釣り禁止 --- 以下、過去の情報...
川尻漁港
川尻漁港 - 山口 長門市 【かわじりぎょこう】 山口県長門市油谷川尻 大浜海水浴場、川尻大浜キャンプ場の西隣に位置する漁港。 半島の北奥に進むと...
川棚漁港
川棚漁港 - 山口 下関市 【かわたなぎょこう】 山口県下関市豊浦町大字川棚 下関市豊浦町の川棚川河口左岸に位置する漁港。 漁港の左右から波止が延びるが...
菊ヶ浜
菊ヶ浜 - 山口 萩市 【きくがはま】 山口県萩市大字堀内 萩市の海水浴場になっているきれいな砂浜。萩城跡から萩商港(萩港)まで砂浜が広...
久津漁港
久津漁港 - 山口 油谷湾 長門市 【くづぎょこう】 山口県長門市油谷向津具下久津 長門市の油谷湾に面する漁港。 すぐ近くに「楊貴妃の里」という公園がある。こ...
小串漁港
小串漁港 - 山口 下関市 【こぐしぎょこう】 山口県下関市豊浦町大字小串 下関市豊浦町の響灘に面する漁港。 左右に波止があり内側も突堤が複数延びるが...