イナダとは
出世魚であるブリの35cmを超えるくらいサイズの名前。地方によっては「フクラギ」「ヤズ」とも呼ぶ。
※複数の呼び名があるため、以下を対象にしています
イナダフクラギ
新潟のイナダの釣り場 [ 計:17 表示:1 - 17 ]
有間川港 - 新潟 上越
【ありまがわこう】
新潟県上越市有間川
JR有間川駅近くの小さな港。
夏はアジが回遊するのでサビキ釣りが楽しめる。...
市振港 - 新潟 上越
【いちぶりこう】
新潟県糸魚川市市振
JR市振駅のすぐ近くの港。新潟県の左端に位置する。
駐車スペースもトイレも...
岩船港 - 新潟 下越
【いわふねこう】
新潟県村上市岩船
【主要な釣り場】岩船港町にある巨大な港で、粟島への船が発着している。
石川...
大潟港 - 新潟 上越
【おおがたこう】
新潟県上越市大潟区渋柿浜
黒井新堤の海岸沿いにある港。
釣り場となるのは主に左の堤防で、足場は高くな...
鬼伏港 - 新潟 上越
【おにぶしこう】
新潟県糸魚川市鬼伏
国道8号沿いで、木浦川河口近くの小さな港。
上の地図には表示されてないが、...
親不知港 - 新潟 上越
【おやしらずこう】
新潟県糸魚川市外波
道の駅「親不知ピアパーク」の前にある漁港。隣は親不知海水浴場。
堤防は2本...
柿崎港 - 新潟 上越
【かきざきこう】
新潟県上越市柿崎区直海浜
上越市の北東に位置する海水浴場に挟まれた小さな港。
港内に駐車可能で、トイ...
笠島港 - 新潟 中越
【かさしまこう】
新潟県柏崎市笠島
笠島駅すぐ前の小さい港。
(地図では見えないが、堤防が3本並んでいる)
...
柏崎港・西防波堤 - 新潟 中越
【かしわざきこうにしぼうはてい】
新潟県柏崎市番神1-7-67
柏崎港の長大な西防波堤は、有料の管理釣り場として開放されている。
開放距離...
黒井新堤 - 新潟 上越
【くろいしんてい】
新潟県上越市西ケ窪浜
【主要な釣り場】直江津港の東に並ぶ堤防が黒井新堤と呼ばれるポイント。
上の...
桑川港 - 新潟 下越
【くわがわこう】
新潟県村上市桑川
笹川流れの遊覧船の発着所になっている巨大な港。
港内は駐車スペースがあり、...
上下浜海岸 - 新潟 上越
【じょうげはまかいがん】
新潟県上越市の上下浜海岸は、比較的遠浅の海岸であり、...
筒石港 - 新潟 上越
【つついしこう】
新潟県糸魚川市筒石
名立港から国道8号を西に行くと、筒石港がある。
車は堤防近くに停められる。...
直江津港 - 新潟 上越
【なおえつこう】
新潟県上越市直江津、黒井
【主要な釣り場】上越市にある巨大な港。港内には佐渡が島へのフェリー乗り場があ...
名立港 - 新潟 上越
【なだちこう】
新潟県上越市名立区
港の左右に堤防があるが、どちらも柵が設置され立入禁止となってしまった。釣りで...
新潟東港 - 新潟 下越
【にいがたひがしこう】
新潟県北蒲原郡聖籠町東港
【主要な釣り場】新潟空港の東で、東新潟火力発電所の周りに位置する巨大な港。
...
能生港 - 新潟 上越
【のうこう】
新潟県糸魚川市能生
【主要な釣り場】糸魚川市の能生駅や能生ICの北東に位置する港。
西側に大き...