アジの釣り場情報
ログイン
ヒント
検索
ホーム
>
タグ一覧
> アジの釣り場
アジの釣り場 [ 計:1,236 表示:401 - 420 ]
全ての都道府県
北海道
青森
岩手
宮城
秋田
山形
福島
東京
神奈川
千葉
茨城
新潟
富山
石川
福井
愛知
静岡
三重
大阪
兵庫
京都
和歌山
鳥取
島根
岡山
広島
山口
徳島
香川
愛媛
高知
福岡
佐賀
長崎
熊本
大分
宮崎
鹿児島
沖縄
木負堤防
- 静岡 沼津
【きしょうていぼう】
静岡県沼津市西浦木負
【主要な釣り場】県道17号沿いにある長い堤防が木負堤防。 主に投げ釣りやウ...
北浦港・稲積漁港
- 島根 松江市
【きたうらこういなづみぎょこう】
島根県松江市美保関町北浦
千酌湾の東側に位置するのが北浦港。北浦のさらに東側には稲積漁港がある。 稲...
北金ヶ沢漁港
- 青森 青森西海岸
【きたかねがさわぎょこう】
青森県西津軽郡深浦町北金ケ沢
サビキ釣りでホッケ 投げ釣りでキス エギングでアオリイカ
北泊・新波止
- 徳島 鳴門市
【きたどまりしんはと】
徳島県鳴門市瀬戸町北泊北泊
【主要な釣り場】北泊周辺は潮の流れが非常に速くて複雑。 波止の外向きは足場...
北吉田
- 愛媛 中予
【きたよしだ】
愛媛県松山市北吉田町
松山市北吉田町の松山空港の北側に波止があります。 主なポイントは、長波止の...
木津漁港
- 長崎 島原半島
【きつぎょこう】
長崎県雲仙市小浜町富津
島原半島の西側、橘湾に面する小さな漁港。 国道57号から県道201号の細い...
紀ノ川河口
- 和歌山 紀北
【きのがわかこう】
和歌山県和歌山市湊
【主要な釣り場】紀ノ川河口大橋付近はクロダイ、キビレのポイントとして有名。 ...
九電苅田発電所裏
- 福岡 苅田町
【きゅうでんかんだはつでんしょうら】
福岡県京都郡苅田町港町
九州電力の苅田発電所の裏にある岸壁が足場良く釣りができるポイント。地元の釣り...
久宝丸・イカダ釣り
- 和歌山 串本町
【きゅうほうまるいかだつり】
和歌山県東牟婁郡串本町串本
安さが自慢の久宝丸です。初心者、家族連れの方でも簡単に筏(イカダ)の上で釣り...
経田漁港
- 富山 富山湾東部
【きょうでんぎょこう】
富山県魚津市東町、経田中町
片貝川の南側の港。白灯堤防と砂地に覆われている。 漁港の外側の白灯堤防から...
京泊漁港
- 佐賀 仮屋湾
【きょうどまりぎょこう】
佐賀県唐津市肥前町納所
仮屋湾の湾口部西側で県道沿いに位置する漁港。 左右から波止が延び、右の波止...
吉良サンライズパーク・宮崎漁港
- 愛知 三河湾
【きらさんらいずぱーくみやざきぎょこう】
愛知県西尾市吉良町宮崎(旧・幡豆郡吉良町宮崎)
吉良町のサンライズパークは海水浴場のすぐ隣に位置する公園で、この公園前の宮崎...
桐ヶ崎港
- 宮城 女川町
【きりがさきこう】
宮城県牡鹿郡女川町
女川港中心部を北上しコバルトライン走行約10分 右折し下ると桐ヶ崎港がある...
ぎぎが浜
- 長崎 伊万里湾 松浦市
【ぎぎがはま】
長崎県松浦市今福町北免
ぎぎが浜のサーフ周辺で釣りが可能。以前はきれいな砂浜で海水浴場となっていたが...
草津港
- 広島 広島市
【くさつこう】
広島県広島市西区草津港
【主要な釣り場】太田川放水路の西にある大きな港です。東側の長い波止や港内の岸...
国崎漁港
- 三重 鳥羽市
【くざきぎょこう】
三重県鳥羽市国崎町
鳥羽市街から南東にあり、石鏡の南に位置する港。 港の西にある砂浜は国崎海水...
串木野新港
- 鹿児島 薩摩半島
【くしきのしんこう】
鹿児島県いちき串木野市西薩町
五反田川河口の北側に串木野新港があり、甑島(こしきじま)列島へのフェリーが発...
串浜港
- 千葉 外房
【くしはまこう】
千葉県勝浦市串浜
※運営追記 堤防は立ち入り禁止となった --- 国道128号沿いで...
串本港
- 和歌山 南紀
【くしもとこう】
和歌山県東牟婁郡串本町串本
【主要な釣り場】和歌山県のほぼ南端に位置する串本町の大きな港。 魚影が濃く...
櫛生漁港
- 愛媛 南予
【くしゅうぎょこう】
愛媛県大洲市長浜町櫛生
大洲市長浜町の櫛生漁港。 主なポイントは、波止の先端と外海側テトラ。 釣...
< 前へ
17
18
19
20
21
22
23
24
25
次へ >
ツイート
関連タグ
回遊魚
青物
ムロアジ
アジ
サバ
ゴマサバ
イワシ
サヨリ
コノシロ
サッパ
チカ
ニシン
シマアジ
ソウダガツオ
ワカシ
イナダ
ハマチ
ヒラマサ
ショッコ
カンパチ
サワラ
メッキ
カマス
オニカマス
シイラ
>> 全てのタグを表示