千葉の投げ釣りの釣り場情報

投げ釣りとは

サーフ(砂浜)や防波堤、地磯から仕掛けを遠投する釣り方。主なターゲットはシロギス、カレイなど。遠投しないと砂地や狙ったポイントに届かない釣り場も多い。遠投力を身に付けると非常に有利。

※複数の呼び名があるため、以下を対象にしています
投げ釣りキャスティング
投げ釣りの投稿写真
志賀島漁港②このあとキス天にしていただきました③ダブルもkarei

千葉の投げ釣りの釣り場 [ 計:102 表示:1 - 20 ]

相浜港
相浜港 - 千葉 南房 【あいのはまこう】 千葉県館山市相浜 平砂浦の南東に位置する小さな港が相浜港。 港内スロープのすぐ北側にトイレが...
天津港
天津港 - 千葉 外房 【あまつこう】 千葉県鴨川市天津 国道128号(外房黒潮ライン)に沿って広がる大きな港。 外房線の安房天津駅...
飯岡港
飯岡港 - 千葉 外房 【いいおかこう】 千葉県旭市下永井 【主要な釣り場】九十九里ビーチライン沿いで、刑部岬(ぎょうぶみさき)にある大...
夷隅川河口
夷隅川河口 - 千葉 外房 【いすみがわかこう】 千葉県いすみ市岬町江場土、和泉 太東崎の南に位置し、いすみ市を流れる大きな川が夷隅川。 夷隅川の河口は小さ...
市川港
市川港 - 千葉 東京湾 【いちかわこう】 千葉県市川市高谷新町 江戸川側は釣りのし易い環境。フカセ、ルアー、ぶっこみで気楽に釣りたい人向け。...
市川港(江戸川河口)
市川港(江戸川河口) - 千葉 東京湾 【いちかわこうえどがわかこう】 千葉県市川市高谷新町 水深は満潮でも2m程度だと思います。 すぐに根掛りするので、仕掛けは多めに...
市川港(高谷新町側)
市川港(高谷新町側) - 千葉 東京湾 【いちかわこうこうやしんまちがわ】 千葉県市川市高谷新町 キス狙いなら遠目を狙うといいらしいです。 私は届きません… 根掛りで...
一の島堤防
一の島堤防 - 千葉 外房 【いちのしまていぼう】 千葉県銚子市 利根川河口の銚子港にある非常に長い沖堤防。 渡船を利用して渡ることになる。...
一の宮海岸
一の宮海岸 - 千葉 外房 【いちのみやかいがん】 波が2メートルくらいあり、潮が濁りキスは釣れないと判断してイシモチ狙いしまし...
一宮川河口
一宮川河口 - 千葉 外房 【いちのみやがわかこう】 千葉県長生郡長生村一松、新地 九十九里浜の南部を流れる一宮川の河口。 一松海水浴場と一宮海水浴場の間に位...
稲毛ヨットハーバー堤防東
稲毛ヨットハーバー堤防東 - 千葉 千葉市美浜区 【いなげよっとはーばーていぼうひがし】 通称、検見川堤防とも言うらしい。 稲毛の人口浜の両端を覆うように約300m...
犬吠埼
犬吠埼 - 千葉 外房 【いぬぼうざき】 千葉県銚子市犬吠埼 銚子の東端に突き出た岬が犬吠埼。中央には犬吠埼灯台が立つ。 景勝地として有...
犬若港
犬若港 - 千葉 外房 【いぬわかこう】 千葉県銚子市犬若 外川港と銚子マリーナの間にある港が犬若港。 堤防は長いが、途中で切れている...
岩井袋公園
岩井袋公園 - 千葉 内房 【いわいぶくろこうえん】 千葉県安房郡鋸南町岩井袋 岩井袋の公園周りにある地磯で釣りができる。 車は公園近くに停められるスペー...
岩船港
岩船港 - 千葉 外房 【いわふねこう】 千葉県いすみ市岩船 いすみ市の南部に位置する、長い堤防と埋立地からなる港。 右の長い堤防は外側...
岩和田港
岩和田港 - 千葉 外房 【いわわだこう】 千葉県夷隅郡御宿町岩和田 網代湾の東側で、岩和田海岸の横にある港。 港の左右から長い堤防が伸び、どち...
鵜原海岸
鵜原海岸 - 千葉 外房 【うばらかいがん】 千葉県勝浦市鵜原 鵜原駅近くの小さな湾内にある砂浜が鵜原海岸。 海水がきれいなことで知られ、...
江戸川放水路上妙典付近
江戸川放水路上妙典付近 - 千葉 東京湾 【えどがわほうすいろかみみょうでんふきん】 千葉県市川市上妙典 川の反対側の方が釣れるようですが、足場はこちらの方が良いです。
江見港
江見港 - 千葉 南房 【えみこう】 千葉県鴨川市東江見、西江見 国道128号(外房黒潮ライン)沿いに位置する港。 すぐ北には内房線の江見駅...
大賀堤防
大賀堤防 - 千葉 南房 【おおがていぼう】 千葉県館山市大賀 西岬の房総フラワーライン沿いにある堤防の一つ。 沖ノ島公園の南西に位置し、...