神奈川の釣り場
東側の東京湾に面したエリアは海釣り施設が多く整備され、ファミリーフィッシングの場として賑わっている。三浦半島は小漁港や地磯が豊富。湘南、西湘エリアは河口部とサーフが広がり、投げ釣りとルアー釣りの場として人気がある。西端には真鶴半島という小さな半島があり、こちらも足場の良い護岸や港のほか、上級者向けの地磯が存在する。
【主な釣りもの】 回遊魚根魚メジナクロダイスズキメバルカサゴムラソイキスカレイアジアオリイカ
神奈川の釣り場 [ 計:114 表示:1 - 20 ]
湯河原海浜公園 - 西湘
【ゆがわらかいひんこうえん】
神奈川県足柄下郡湯河原町門川、吉浜
湯河原中学校の西隣に位置する公園が湯河原海浜公園。
公園には広いグラウンド...
福浦港 - 真鶴半島
【ふくうらこう】
神奈川県足柄下郡湯河原町福浦
【主要な釣り場】国道135号から真鶴駅の少し先の道を曲がり、坂道を下っていく...
江之浦港 - 西湘
【えのうらこう】
神奈川県小田原市江之浦
【主要な釣り場】「小田原マリン」という釣りエサ屋の横の道を下りたところにある...
根府川大根・小根 - 西湘
【ねぶかわおおねこね】
神奈川県小田原市根府川
根府川駅から歩いて行けるほどの距離にある地磯。
有料駐車場が食堂近くにあり...
石橋堤防 - 西湘
【いしばしていぼう】
神奈川県小田原市石橋
国道135号沿いに小さく突き出た石橋堤防の周辺で釣りが可能。
この海岸へは...
岩港 - 西湘
【いわこう】
神奈川県足柄下郡真鶴町岩
真鶴道路の岩大橋の下に位置する入り江につくられた港。
岩を寄せ集めてできた...
米神堤防 - 西湘
【こめかみていぼう】
神奈川県小田原市米神
カゴ釣りが人気で、堤防の先端は常に釣り人であふれかえる。そのほとんどは常連客...
米神大根・小根 - 西湘
【こめかみおおねこね】
神奈川県小田原市米神
国道135号沿いの米神堤防のすぐ左側に位置する大きな地磯。
北側の長い地磯...
真鶴港 - 真鶴半島
【まなづるこう】
神奈川県足柄下郡真鶴町真鶴
東海道線の真鶴駅から坂を下りたところにある大きな港。
チョイ投げでメゴチや...
大ヶ窪海岸 - 真鶴半島
【おおがくぼかいがん】
神奈川県足柄下郡真鶴町真鶴
岩港の南に位置する海岸が大ヶ窪海岸と呼ばれるポイント。
駐車スペースはなく...
早川港 - 西湘
【はやかわこう】
神奈川県小田原市早川
東海道線・早川駅のすぐ前に位置する港。小田原漁港とも呼ばれる。
駅やインタ...
琴ヶ浜 - 真鶴半島
【ことがはま】
神奈川県足柄下郡真鶴町真鶴
県道739号沿いで、真鶴半島の北側に位置する海岸が琴ヶ浜。
駐車場は県道を...
釜の口 - 真鶴半島
【かまのくち】
神奈川県足柄下郡真鶴町真鶴
崖を降りたところにある地磯。真鶴港、琴ヶ浜のすぐ東に位置する。
近くに駐車...
番場浦 - 真鶴半島
【ばんばうら】
神奈川県足柄下郡真鶴町真鶴
三ツ石の手前にあるジャリ浜が番場浦。
浜からは投げ釣りをしている人を見かけ...
ウシノクソ - 真鶴半島
【うしのくそ】
神奈川県足柄下郡真鶴町真鶴
真鶴半島の東側に位置する地磯。
辿り着くのも命がけ。ロープを使ったりして崖...
対石 - 真鶴半島
【ついし】
神奈川県足柄下郡真鶴町真鶴
真鶴岬の東側の地磯を対石という。
危ない道はないが、番場浦駐車場から釣り場...
三ツ石 - 真鶴半島
【みついし】
神奈川県足柄下郡真鶴町真鶴
真鶴岬から細く伸びている磯場を三ツ石という。
展望台からの景色がよく、観光...
酒匂海岸 - 西湘
【さかわかいがん】
神奈川県小田原市西酒匂
【主要な釣り場】投げ、ルアーフィッシングのポイントとして知られている。河口の...
国府津海岸 - 西湘
【こうづかいがん】
神奈川県小田原市国府津
【主要な釣り場】小田原市の東側で、西湘バイパスや国道1号に沿って広がるジャリ...
梅沢堤防 - 西湘
【うめさわていぼう】
神奈川県中郡二宮町山西
二宮の袖ヶ浦海岸にある小さな堤防を梅沢堤防といい、この付近は釣り人が多く集ま...