スズキとは
北海道南部から九州まで棲息する大型の魚。 出世魚で、関東では小さい順に「セイゴ」「フッコ」「スズキ」、関西では「セイゴ」「ハネ」「スズキ」、東海では「セイゴ」「マダカ」となる。ルアーマンには「シーバス」としておなじみ。主に釣れる種としては、「マルスズキ」と「ヒラスズキ」があり、ヒラスズキの方が力強く激しい引きのため、より人気がある。投げ釣り、ウキ釣り、ルアー釣りのターゲット。大物が狙えるので、特にルアー釣りで人気が高い。汽水域を好み、河口が好ポイント。淡水域の上流まで北上してくる個体もいる。
※複数の呼び名があるため、以下を対象にしています
スズキシーバスマダカ
高知のスズキの釣り場 [ 計:13 表示:1 - 13 ]
赤岡漁港 - 高知 香南市
【あかおかぎょこう】
高知県香南市赤岡町
赤岡漁港は香南市の広い河口部に位置する漁港です。この周辺はサーフに囲まれてい...
安和海岸 - 高知 須崎市
【あわかいがん】
高知県須崎市安和
安和海水浴場のサーフは投げ釣りポイントです。海岸一帯でキスが狙えます。外道で...
入野漁港 - 高知 黒潮町
【いりのぎょこう】
高知県幡多郡黒潮町入野
【主要な釣り場】入野漁港は入野松原や砂浜からなる自然公園の南側に位置していま...
上ノ加江港 - 高知 中土佐町
【かみのかえこう】
高知県高岡郡中土佐町上ノ加江
上ノ加江港は上ノ加江川の河口部に位置する港です。港の西側の漁港は公衆トイレが...
佐喜浜港 - 高知 室戸市
【さきはまこう】
高知県室戸市佐喜浜町
【主要な釣り場】佐喜浜港は室戸市の東側、佐喜浜川河口に位置する港です。河口の...
下川口漁港 - 高知 土佐清水市
【しもかわぐちぎょこう】
高知県土佐清水市下川口
下川口漁港は土佐清水市の宗呂川河口に位置しています。西側の波止は外側がテトラ...
下ノ加江港 - 高知 土佐清水市
【しものかえこう】
高知県土佐清水市下ノ加江
下ノ加江港は下ノ加江川河口に位置する港です。河口の右岸には波止が1本伸びてい...
奈半利港 - 高知 安芸郡
【なはりこう】
高知県安芸郡奈半利町乙
奈半利町の奈半利川河口に位置しています。東側の波止は車で行けます。波止は外側...
野根漁港 - 高知 安芸郡
【のねぎょこう】
高知県安芸郡東洋町野根
野根漁港の河口の隣にあります。河口付近のサーフにシーバス狙いのルアーマンがい...
初崎漁港 - 高知 四万十市
【はつざきぎょこう】
高知県四万十市初崎
初崎漁港は四万十川河口の右岸に位置しています。フカセ釣りでチヌが狙えるポイン...
春野漁港 - 高知 高知市
【はるのぎょこう】
高知県高知市春野町甲殿
大きな防波堤がありますが、外側は海面から高さがあり、テトラは立入禁止です。漁...
室津港 - 高知 室戸市
【むろつこう】
高知県室戸市室津
室津港は岬の室戸岬漁港の西に位置している大規模な漁港です。メインポイントは、...
吉川漁港 - 高知 香南市
【よしかわぎょこう】
高知県香南市吉川町吉原
吉川漁港は香南市の物部川河口に位置する漁港です。東側の波止、西側の波止、サー...