根魚とは
海底の岩礁帯や海草まわりに棲む魚のこと。ルアー釣りをする人には、「ロックフィッシュ」とよく呼ばれる。回遊魚とは対称的で移動する範囲が非常に狭い。 代表的な根魚は、メバル、カサゴ、ソイ、アイナメ、ハタ。海底が砂地だけでなく障害物があれば根魚が潜むので、防波堤や岸壁から気軽に狙えるターゲットとして人気がある。エサ釣りでは、岩場やテトラの隙間、堤防のヘチに仕掛けをうまく落として狙う。回遊せずにその場に居つく魚なので、釣り荒らされた場所ではほとんど釣れなくなってしまう。
※複数の呼び名があるため、以下を対象にしています
根魚ロックフィッシュ
山口の根魚の釣り場 [ 計:27 表示:1 - 20 ]
秋穂漁港 - 山口 山口市
【あいおぎょこう】
山口県山口市秋穂東
山口市の秋穂湾に面する漁港。
左右に波止があり、右側の波止は道沿いから延び...
あるかぽーと - 山口 下関市
【あるかぽーと】
山口県下関市あるかぽーと、南部町、唐戸町
下関市の関門海峡に面した港で、ここの地名は「あるかぽーと」というユニークな名...
笠戸島・本浦漁港 - 山口 下松市
【かさどじまほんうらぎょこう】
山口県下松市大字笠戸島本浦
下松市の瀬戸内海に浮かぶ細長い島の北側にある漁港。
笠戸大橋を渡り左折して...
上関白浜漁港 - 山口 上関町
【かみのせきしらはまぎょこう】
山口県熊毛郡上関町大字室津
室津半島の先端部に位置する上関町の漁港。
波止付け根に公衆トイレがあり、こ...
刈屋漁港 - 山口 山陽小野田市
【かりやぎょこう】
山口県山陽小野田市小野田
宇部港の西で、小野田港の南隣に位置する漁港。
車は一番左の堤防近くに停めら...
川尻漁港 - 山口 長門市
【かわじりぎょこう】
山口県長門市油谷川尻
大浜海水浴場、川尻大浜キャンプ場の西隣に位置する漁港。
半島の北奥に進むと...
久原漁港 - 山口 油谷湾 長門市
【くはらぎょこう】
山口県長門市油谷向津具上
長門市の油谷湾に面する漁港。「楊貴妃の里」という公園の東に位置する。
西側...
小串漁港 - 山口 下関市
【こぐしぎょこう】
山口県下関市豊浦町大字小串
下関市豊浦町の響灘に面する漁港。
左右に波止があり内側も突堤が複数延びるが...
越ケ浜漁港 - 山口 萩市
【こしがはまぎょこう】
山口県萩市大字椿東
笠山の手前に位置する萩市最大の漁港。
漁港の左右から長い波止が延び、どちら...
古宿の波止 - 山口 下関市
【こずくのはと】
山口県下関市吉見古宿町
下関市の吉見古宿町にある小さな波止。
下関フィッシングパークの近くにある。...
特牛漁港 - 山口 下関市
【こっといぎょこう】
山口県下関市豊北町大字神田
下関市豊北町の国道191号沿いにある港。
入り江が国道まで入り込んだ地形で...
下関フィッシングパーク - 山口 下関市
【しものせきふぃっしんぐぱーく】
山口県下関市吉見古宿町
【主要な釣り場】下関市の有料釣り施設。
火曜日(祝日の場合は翌日)が定休で...
周防大島・久賀港 - 山口 周防大島
【すおうおおしまくかこう】
山口県大島郡周防大島町大字久賀港町
周防大島の北部、国道沿いにある港。
周辺の海岸は平行にテトラの沖波止が複数...
粭島・大東漁港 - 山口 周南市
【すくもじまおおひがしぎょこう】
山口県周南市大字粭島
周南市の粭島の北東側にある漁港。
小瀬戸橋を渡り右手にある。遊漁者への注意...
須佐港 - 山口 萩市
【すさこう】
山口県萩市須佐
須佐駅の近くで、須佐湾の中央部に位置する大きな港。
湾の北には「須佐ホルン...
仙崎・人工島 - 山口 長門市
【せんざきじんこうとう】
山口県長門市仙崎
【主要な釣り場】青海島とを結ぶ青海大橋の手前、仙崎港の隣に位置する人工島。
...
通津港 - 山口 岩国市
【つづこう】
山口県岩国市通津
通津駅近くの港です。岩国市のR188の小さな橋の横から入ります。堤防先端は釣...
徳山港 - 山口 周南市
【とくやまこう】
山口県周南市徳山港町
周南市の徳山駅近くの港。
港内は大分県国東市や大津島・黒髪島とを結ぶフェリ...
床波漁港 - 山口 宇部市
【とこなみぎょこう】
山口県宇部市床波1丁目
山口宇部空港の北東に位置する漁港。
港の両側に小さな川の河口がある。漁協の...
奈古漁港 - 山口 阿武町
【なごぎょこう】
山口県阿武郡阿武町大字奈古
山口県の北部、阿武町の西端に位置する漁港。
「道の駅...