エギングの釣り場情報

エギングの釣り場 [ 計:1,181 表示:541 - 560 ]

柴山港
柴山港 - 兵庫 但馬 【しばやまこう】 兵庫県美方郡香美町香住区 香住海岸にある大きな湾が柴山港。 山に囲まれた穏やかな港で、避難港に指定さ...
鮪浦
鮪浦 - 大分 鶴見半島 【しびうら】 大分県佐伯市鶴見大字有明浦 公民館前とその南に新波止があります。ここの波止は周りにイケスが多いです。釣り...
四本堂公園周辺
四本堂公園周辺 - 長崎 大村湾 【しほんどうこうえんしゅうへん】 長崎県西海市西彼町白崎郷 キャンプ場、芝生広場など整備された西彼町の広い公園。この周りの護岸や波止から...
島陰漁港
島陰漁港 - 京都 若狭湾 【しまかげぎょこう】 京都府宮津市島陰 若狭湾に面する宮津市の小さな港。 堤防や周辺の護岸から投げ釣りやエギングが...
島勝漁港
島勝漁港 - 三重 紀東 【しまかつぎょこう】 三重県北牟婁郡紀北町海山区島勝浦 左側に短い赤灯堤防があり、東側奥から長い白灯堤防が伸びる。白灯堤防外側は途中...
島戸漁港
島戸漁港 - 山口 下関市 【しまどぎょこう】 山口県下関市豊北町大字神田 角島大橋の北に位置する豊北町の漁港。 外側のテトラの多い波止は釣り禁止や立...
島泊港
島泊港 - 鹿児島 大隅半島 肝付町 【しまどまりこう】 鹿児島県肝属郡肝付町 大隅半島の南端近く、伊座敷港の南に位置する小さな港。 八島神社のある島の横...
新村漁港
新村漁港 - 高知 室戸市 【しむらぎょこう】 高知県室戸市元甲 行当岬の西側に位置する小規模な漁港です。地磯に囲まれていて、南側の波止の周り...
下梶寄
下梶寄 - 大分 鶴見半島 【しもかじよせ】 大分県佐伯市鶴見大字梶寄浦 鶴見半島の先端の下梶寄はキャンプ場と海水浴場になっています。地磯の横に造られ...
下川口漁港
下川口漁港 - 高知 土佐清水市 【しもかわぐちぎょこう】 高知県土佐清水市下川口 下川口漁港は土佐清水市の宗呂川河口に位置しています。西側の波止は外側がテトラ...
下楠井漁港
下楠井漁港 - 和歌山 中紀 【しもくすいぎょこう】 和歌山県御坊市名田町楠井 上野漁港と印南港の間の小漁港です。南の波止はテトラがありますが北の波止にはあ...
下佐々波漁港
下佐々波漁港 - 石川 能登半島 【しもさざなみぎょこう】 石川県七尾市佐々波町 能登半島の東側で、富山との県境からやや北に位置する灘浦海岸沿いの漁港。 近...
下多賀港
下多賀港 - 静岡 東伊豆 【しもたがこう】 静岡県熱海市下多賀 ※追記 標識に従うこと。 --- マクドナルドのすぐ前に小さな堤防...
下田原漁港
下田原漁港 - 和歌山 南紀 【しもたはらぎょこう】 和歌山県東牟婁郡串本町田原 紀伊半島の先端部東側で、串本町の東部に位置する漁港。 漁港の西には田原海水...
下田港・柿崎公園
下田港・柿崎公園 - 静岡 南伊豆 【しもだこうかきざきこうえん】 静岡県下田市柿崎 国道135号から県道116号に入っていったところにある下田港内の公園。 近...
下田港・福浦堤防
下田港・福浦堤防 - 静岡 南伊豆 【しもだこうふくうらていぼう】 静岡県下田市須崎 下田港内の南東にある堤防が福浦堤防。須崎半島の西側に位置する。 柿崎交差点...
下田港・遊覧船発着所
下田港・遊覧船発着所 - 静岡 南伊豆 【しもだこうゆうらんせんはっちゃくじょ】 静岡県下田市外ケ岡 下田港の遊覧船発着所になっている突堤。黒船の遊覧船があることで有名。 日中...
下津井港・祇園神社
下津井港・祇園神社 - 岡山 倉敷市 【しもついこうぎおんじんじゃ】 岡山県倉敷市下津井 下津井港の祇園神社周りの護岸で釣りができます。護岸沿いは石積があり、潮が引い...
下村港
下村港 - 静岡 西伊豆 【しもむらこう】 静岡県伊豆市小下田 八木沢港と米崎港の間に位置する小さな港。堤防が1本伸びる。 国道から少し外...
宿田曽漁港
宿田曽漁港 - 三重 五ヶ所湾 【しゅくたそぎょこう】 三重県度会郡南伊勢町宿浦、田曽浦 五ヶ所湾(ごかしょわん)の東側湾口部に位置する漁港。 漁港周辺の広い岸壁や...