エギングの釣り場情報
ログイン
ヒント
検索
ホーム
>
タグ一覧
> エギングの釣り場
エギングの釣り場 [ 計:1,181 表示:521 - 540 ]
全ての都道府県
北海道
青森
岩手
宮城
秋田
山形
福島
東京
神奈川
千葉
茨城
新潟
富山
石川
福井
愛知
静岡
三重
大阪
兵庫
京都
和歌山
鳥取
島根
岡山
広島
山口
徳島
香川
愛媛
高知
福岡
佐賀
長崎
熊本
大分
宮崎
鹿児島
沖縄
潮の浦港
- 長崎 平戸島
【しおのうらこう】
長崎県平戸市大久保町
平戸島の北部で薄香湾に面する大久保町の港。 右から長い波止、左から短い波止...
塩浜漁港
- 秋田 男鹿半島
【しおはまぎょこう】
秋田県男鹿市戸賀塩浜漁元崎
男鹿水族館の先にある漁港で、駐車場の前にある堤防が釣り場。比較的おだやかな場...
汐見漁港
- 鹿児島 長島
【しおみぎょこう】
鹿児島県出水郡長島町下山門野
長島の南側に位置する小さな漁港。 黒之瀬戸大橋を過ぎ、長島の西側(国道38...
塩見堤防
- 千葉 南房
【しおみていぼう】
千葉県館山市塩見
※追記 現地掲示に従うこと。 --- 西岬の房総フラワーライン沿い...
塩屋漁港
- 熊本 有明海 熊本市
【しおやぎょこう】
熊本県熊本市西区河内町河内
西区河内町の有明海に面する漁港。 左右から細く長い波止が延び、釣りのできる...
塩屋湾
- 沖縄 大宜味村
【しおやわん】
沖縄県国頭郡大宜味村字塩屋
沖縄本島北部の大宜味村に入り込む湾。 西側の湾口部には宮城島が浮かぶ。この...
志賀島・赤灯台(東波止)
- 福岡 志賀島
【しかのしまあかとうだいひがしはと】
福岡県福岡市東区志賀島
志賀島に入ってすぐ右が赤灯台の波止。 志賀島海水浴場側に短い波止がある。赤...
志賀島漁港
- 福岡 志賀島
【しかのしまぎょこう】
福岡県福岡市東区志賀島
志賀島に入ってすぐ左の漁港が志賀島漁港。 東側の県道から細い東波止、西側に...
鹿町漁港
- 長崎 佐世保市
【しかまちぎょこう】
長崎県佐世保市鹿町町下歌ヶ浦
鹿町町の県道18号沿いにある漁港。 リアス式海岸の複雑な地形の入り江奥に位...
式見漁港
- 長崎 長崎市
【しきみぎょこう】
長崎県長崎市式見町、向町
新長崎漁港の南側、国道202号沿いに位置する小さな漁港。 漁港の周りは磯場...
志喜屋漁港
- 沖縄 南城市
【しきやぎょこう】
沖縄県南城市知念志喜屋
南城市の東側に位置する広い漁港。 多目的広場の外海側から防波堤の先まで石積...
重富漁港
- 鹿児島 姶良市
【しげとみぎょこう】
鹿児島県姶良市脇元
姶良市の南西端にある錦江湾に面する漁港。 北隣は「なげさ公園あいら」で、駐...
志佐漁港
- 長崎 伊万里湾 松浦市
【しさぎょこう】
長崎県松浦市志佐町庄野免
道の駅「松浦海のふるさと館」に隣接する小さな漁港。 道の駅に入り北奥に進む...
志々伎港
- 長崎 平戸島
【しじきこう】
長崎県平戸市志々伎町
平戸島のほぼ南端、志々伎湾に面する港。 港のすぐ近くには本土最西端の酒蔵「...
静浦漁港
- 北海道 松前半島
【しずうらぎょこう】
北海道松前郡松前町字静浦、松前町字赤神
松前半島の南西に位置する漁港。 両隣に漁港が並んでいて、北側は茂草漁港、南...
下前漁港
- 青森 津軽半島
【したまえぎょこう】
青森県北津軽郡中泊町小泊下前
ワームでソイ エギでタコ、アオリイカ、ヤリイカ
七類港
- 島根 松江市
【しちるいこう】
島根県松江市美保関町七類
【主要な釣り場】境水道から国道485号を北上した位置にある巨大な港。 港の...
篠尾漁港
- 香川 高松市
【しのおぎょこう】
香川県高松市庵治町
石積みの波止があり、上に電線が通っているのでキャスト時に注意。フカセ釣りでグ...
篠島港
- 愛知 三河湾
【しのじまこう】
愛知県知多郡南知多町大字篠島字浦磯
三河湾に浮かぶ離島である篠島の北西部が篠島港。 知多半島先端の師崎と渥美半...
志原海岸
- 和歌山 南紀
【しはらかいがん】
和歌山県西牟婁郡白浜町日置
投げ釣りで有名なポイントです。コロダイなどの大物が釣れることがあります。特に...
< 前へ
23
24
25
26
27
28
29
30
31
次へ >
ツイート
関連タグ
ルアー釣り
投げ釣り
チョイ投げ
ブッコミ釣り
ウキ釣り
タコ釣り
泳がせ釣り
サビキ釣り
カゴ釣り
ミャク釣り
探り釣り
ダンゴ釣り
夜釣り
エギング
ジギング
メバリング
アジング
>> 全てのタグを表示