探り釣りの釣り場情報

探り釣りの釣り場 [ 計:817 表示:601 - 620 ]

羽尾漁港
羽尾漁港 - 鳥取 岩美町 【はねおぎょこう】 鳥取県岩美郡岩美町大羽尾 大羽尾の羽尾岬にある漁港で、羽尾海水浴場が隣接する。 鳥取と兵庫の県境にあ...
浜荻港
浜荻港 - 千葉 外房 【はまおぎこう】 千葉県鴨川市浜荻 東条海岸の東に位置する岩場に囲まれた港が浜荻港。 港内には駐車スペースとト...
浜鬼志別漁港
浜鬼志別漁港 - 北海道 猿払村 【はまおにしべつぎょこう】 北海道宗谷郡猿払村浜鬼志別 宗谷地方北部で宗谷岬の南東に位置する猿払村の漁港。 漁港の西側に鬼志別川が...
蛤浜漁港
蛤浜漁港 - 宮城 牡鹿半島 【はまぐりはまぎょこう】 宮城県石巻市桃浦稗沢 折浜漁港の手前の小さな漁港です。漁港内は車進入禁止で、駐車スペースがありませ...
浜坂港
浜坂港 - 兵庫 但馬 【はまさかこう】 兵庫県美方郡新温泉町芦屋 浜坂県民サンビーチの西に位置する大きな港。 サンビーチには有料駐車場とトイ...
浜猿払漁港
浜猿払漁港 - 北海道 猿払村 【はまさるふつぎょこう】 北海道宗谷郡猿払村浜猿払 宗谷地方北部で宗谷岬の南東に位置する猿払村の漁港。 猿払川が西側に流れ、こ...
浜佐呂間漁港
浜佐呂間漁港 - 北海道 サロマ湖 【はまさろまぎょこう】 北海道常呂郡佐呂間町浜佐呂間 サロマ湖のキムアネップ岬と佐呂間別川の河口の間にある漁港。 右側から広い防...
浜島港
浜島港 - 三重 英虞湾 【はまじまこう】 三重県志摩市浜島町浜島 英虞湾(あごわん)の北側湾口部に位置する国道260号沿いの港が浜島港。 浜...
浜田港
浜田港 - 熊本 天草上島 【はまだこう】 熊本県天草市倉岳町宮田 倉岳町にある港で、西側に浜田港、東側に宮田港が並んでいる。 二つの港の間に...
浜益漁港
浜益漁港 - 北海道 石狩市 【はまますぎょこう】 北海道石狩市浜益区浜益 石狩市浜益区の石狩湾に面する大きな港。 右側から長い白灯防波堤、左から赤灯...
浜脇港・朝見川河口
浜脇港・朝見川河口 - 大分 別府湾 【はまわきこうあさみがわかこう】 大分県別府市浜脇1丁目 浜脇港とその左隣の朝見川河口、河口の左のホテル前のテトラ積みまでが釣りできる...
早川港
早川港 - 神奈川 西湘 【はやかわこう】 神奈川県小田原市早川 東海道線・早川駅のすぐ前に位置する港。小田原漁港とも呼ばれる。 駅やインタ...
早崎海浜公園
早崎海浜公園 - 長崎 生月島 【はやさきかいひんこうえん】 長崎県平戸市生月町南免 生月大橋を渡ってすぐ左に道の駅があり、観光案内所などがある。この駐車場の前の...
早崎漁港
早崎漁港 - 長崎 島原半島 【はやさきぎょこう】 長崎県南島原市口之津町乙 島原半島の南端に位置する漁港。天草下島との間の海峡である早崎瀬戸に面する。 ...
林崎港
林崎港 - 兵庫 播磨 【はやしざきこう】 兵庫県明石市林 明石港の西、松江海岸の東に位置する港。 東側に広い堤防があり、車はこの堤防...
葉山一色海岸・一色堤防
葉山一色海岸・一色堤防 - 神奈川 三浦半島 【はやまいっしきかいがんいっしきていぼう】 神奈川県三浦郡葉山町一色 葉山御用邸の北西に広がる海岸が一色海岸。 サーフは一色海水浴場となっていて...
波来港
波来港 - 静岡 東伊豆 【はらいこう】 静岡県賀茂郡河津町谷津 河津川河口からすぐ南に位置する河津町の小さな港。 伊豆急行線・河津駅の近く...
原口漁港
原口漁港 - 北海道 松前半島 【はらぐちぎょこう】 北海道松前郡松前町字原口 右の防波堤が主な釣り場。 投げ釣りではカレイ・ホッケ・アブラコなど。 ホ...
春立漁港
春立漁港 - 北海道 新ひだか町 【はるたちぎょこう】 北海道日高郡新ひだか町静内春立 投げ釣りの人気ポイントである春立海岸にある新ひだか町の漁港。 浦河国道沿い...
樋合新港
樋合新港 - 熊本 樋合島 【ひあいしんこう】 熊本県上天草市松島町合津 島原湾にある樋合島の東岸の漁港。 永浦島から橋で繋がっている。島の北岸にあ...