北海道の投げ釣りの釣り場情報

投げ釣りとは

サーフ(砂浜)や防波堤、地磯から仕掛けを遠投する釣り方。主なターゲットはシロギス、カレイなど。遠投しないと砂地や狙ったポイントに届かない釣り場も多い。遠投力を身に付けると非常に有利。

※複数の呼び名があるため、以下を対象にしています
投げ釣りキャスティング
投げ釣りの投稿写真
志賀島漁港②このあとキス天にしていただきました③ダブルもkarei

北海道の投げ釣りの釣り場 [ 計:338 表示:1 - 20 ]

相泊漁港
相泊漁港 - 北海道 知床半島 【あいどまりぎょこう】 北海道目梨郡羅臼町相泊 知床半島の東側先端部にある羅臼町の小さな漁港。 羅臼町の市街地から海岸線の...
相沼漁港
相沼漁港 - 北海道 二海郡八雲町 【あいぬまぎょこう】 北海道二海郡八雲町熊石館平町 八雲町の南西端に位置する国道沿いの漁港。 すぐ北隣に泊川漁港がある。南側は...
赤石漁港
赤石漁港 - 北海道 積丹半島 【あかいしぎょこう】 北海道古宇郡神恵内村大字赤石村 神恵内漁港の北西に位置する小さな漁港。 テトラ護岸の間を入った外側が新港で...
旭漁港
旭漁港 - 北海道 様似町 【あさひぎょこう】 北海道様似郡様似町旭 えりも港の北西に位置する国道336号沿いの漁港。 この漁港の両隣には冬島漁...
朝日漁港
朝日漁港 - 北海道 松前半島 【あさひぎょこう】 北海道松前郡松前町朝日 松前町の及部川河口の西側にある漁港。 周辺の漁港に比べてかなり規模が小さい...
旭浜漁港
旭浜漁港 - 北海道 大樹町 【あさひはまぎょこう】 北海道広尾郡大樹町旭浜 歴舟川河口の南に位置する大樹町の小さな漁港。 サーフに囲まれた漁港で、南隣...
厚岸港
厚岸港 - 北海道 厚岸町 【あっけしこう】 北海道厚岸郡厚岸町 厚岸町にある厚岸湖の湖口に位置する港。 厚岸湖は厚岸道立自然公園に含まれる...
厚瀬漁港
厚瀬漁港 - 北海道 島牧村 【あっちゃせぎょこう】 北海道島牧郡島牧村字港 国道229号沿いにある島牧村の小さな漁港。 「あっちゃせ」という読み方の珍...
厚賀漁港
厚賀漁港 - 北海道 日高町 【あつがぎょこう】 北海道沙流郡日高町厚賀町 漁港内はサビキ釣りでのチカが最適。 北防波堤、南防波堤ともに外海側はテトラ...
厚田漁港
厚田漁港 - 北海道 石狩市 【あつたぎょこう】 北海道石狩市厚田区厚田 【主要な釣り場】石狩市厚田区の朝市や海水浴場が併設する大きな港。 防波堤が...
厚内漁港
厚内漁港 - 北海道 浦幌町 【あつないぎょこう】 北海道十勝郡浦幌町厚内 浦幌町の東側に位置する漁港。 漁港の西側は厚内川の河口で、川に沿ってまっす...
網走川河口
網走川河口 - 北海道 網走市 【あばしりがわかこう】 北海道網走市南、北 網市の街中を流れる網走川の河口。 右岸には道の駅「流氷海道網走」があり、流...
網走港
網走港 - 北海道 網走市 【あばしりこう】 北海道網走市港町 【主要な釣り場】網走川河口に位置する網走市の巨大な港。 貿易や漁業基地とし...
阿分漁港
阿分漁港 - 北海道 増毛町 【あふんぎょこう】 北海道増毛郡増毛町阿分 増毛港と留萌港の中間に位置する国道沿いの漁港。 漁港の左右から防波堤が伸び...
虻田・大磯漁港
虻田・大磯漁港 - 北海道 虻田郡 【あぶたおおいそぎょこう】 北海道虻田郡洞爺湖町大磯町 虻田郡の洞爺湖(とうやこ)近くの大磯町にある漁港。 比較的新しくつくられた...
虻田漁港
虻田漁港 - 北海道 虻田郡 【あぶたぎょこう】 北海道虻田郡洞爺湖町入江 虻田郡の洞爺湖(とうやこ)近くにある内浦湾に面する漁港。 漁港内のスロープ...
虻羅漁港
虻羅漁港 - 北海道 せたな町 【あぶらぎょこう】 北海道久遠郡せたな町瀬棚区元浦 吹込漁港と中歌漁港の間に位置するせたな町の漁港。 漁港の左側は稲荷岬の平た...
鮎川海岸
鮎川海岸 - 北海道 八雲町 【あゆかわかいがん】 北海道二海郡八雲町熊石 鮎川平盤(あゆかわへいばん)から泊川漁港あたりまでの海岸が鮎川海岸です。 ...
有戸漁港
有戸漁港 - 北海道 寿都町 【ありとぎょこう】 北海道寿都郡寿都町字歌棄町有戸 寿都町の東側で、寿都湾に面する歌棄(うたすつ)の小さな漁港。 右外側の防波...
石狩湾新港・樽川埠頭
石狩湾新港・樽川埠頭 - 北海道 小樽市 【いしかりわんしんこうたるかわふとう】 北海道小樽市銭函 駐車スペースから北側が釣り可。北側は階段状の護岸になっています。 サビキ釣...