室浜漁港
データ
| 名前 | 室浜漁港 |
|---|---|
| よみがな | むろはまぎょこう |
| 都道府県 | 宮城 ( マップ | 一覧 ) |
| 地域 | 宮戸島 |
| 所在地 | 宮城県東松島市宮戸元屋敷、小室 |
| 駐車スペース | あり(無料) |
| トイレ | なし |
| 交通 - 徒歩 | -- |
| 交通 - 車 | 三陸自動車道「鳴瀬奥松島IC」より国道45号線、県道60号線、県道27号線を南下。 |
| 周辺情報 | |
| タグ | 駐車可能防波堤テトラ岸壁投げ釣りウキ釣りルアー釣り探り釣り夜釣りメバリング |
| 釣り魚 | 根魚サバメバルソイクロソイタケノコメバルカジカアイナメドンコイシモチメゴチウミタナゴセイゴソゲヒラメマゴチタチウオダツ |
| 注意事項 | -- |
| 紹介文 |
この辺りでは比較的大きな漁港です。左右の防波堤からは投げ釣りでアイナメが狙えます。漁港内の岸壁からも投げ釣り、ウキ釣りが盛んです。ウミタナゴがよく釣れるポイントのようです。メバル、クロソイ、ドンコも釣れています。 |
posted by kaz7000
updated 2021年08月11日
updated 2021年08月11日








震災後、工事も終わり落ち着いて釣りができるようになりました。
夜釣りでは、手のひらサイズのめばるが釣れています。
冬は、浅瀬に寄ってくるぼっけも35センチくらいのも釣れています。
昔東側の長い堤防のテトラで、アイナメの数釣りができたほか、時より大きなカジカも釣れました。
ところが、今年の6月に行ったところ、大規模な改修工事のため、東側堤防が立ち入り禁止になっていました。
仙台近郊では、お勧めのスポットであっただけに非常に残念です。