ovalsquidさんのプロフィール
新しい墨跡たくさんあり。
岸壁は釣り人二組だけ。ヤエン師はいなかった。
エギンガー多くチビイカは釣れていた。
日中はいいサイズは餌木に反応せず。チビイカしか釣れなかった。
旧フェリー乗り場にはイカ狙いの泳がせ釣り師がいた。入るスペースないため断念。
水温が下がっているがヤエンとエギングの釣り人はそこそこいた。
暗くなってくるとスズキの群れが入ってボイルしていた。ルアーで釣れている。イカは墨跡がほとんどないので不明。
週末で賑わっているかと思ったがガラガラ。全くアタリ無し。
平日昼間であったが釣り人はぽつぽつといったところ。外向きのテトラは足場もよさそうだった。斜めの風で釣りはやりにくそうに感じた。夜に釣りに来てみたい。
どこもかしこもイカ釣り師で満員御礼。入るスペースなし。
堤防で小型のアオリがあがっていた。下の地磯付近は小型の齧られだけ。
明るいうちから夕マヅメ過ぎてからもアジを泳がしたが全く齧られも無かった。
日曜だったが先端に釣り人は二人だけ。かなり浅瀬が続くので投げ釣りになるのだろう。
午前中200gくらいのサイズが釣れた。
餌木を投げたが追っかけてくるイカの姿は見れなかった。道路沿いのテトラには墨跡なし。
コメント (90)
新しい墨跡たくさんあり。
岸壁は釣り人二組だけ。ヤエン師はいなかった。
エギンガー多くチビイカは釣れていた。
日中はいいサイズは餌木に反応せず。チビイカしか釣れなかった。
旧フェリー乗り場にはイカ狙いの泳がせ釣り師がいた。入るスペースないため断念。
水温が下がっているがヤエンとエギングの釣り人はそこそこいた。
暗くなってくるとスズキの群れが入ってボイルしていた。ルアーで釣れている。イカは墨跡がほとんどないので不明。
週末で賑わっているかと思ったがガラガラ。全くアタリ無し。
平日昼間であったが釣り人はぽつぽつといったところ。外向きのテトラは足場もよさそうだった。斜めの風で釣りはやりにくそうに感じた。夜に釣りに来てみたい。
どこもかしこもイカ釣り師で満員御礼。入るスペースなし。
堤防で小型のアオリがあがっていた。下の地磯付近は小型の齧られだけ。
明るいうちから夕マヅメ過ぎてからもアジを泳がしたが全く齧られも無かった。
日曜だったが先端に釣り人は二人だけ。かなり浅瀬が続くので投げ釣りになるのだろう。
午前中200gくらいのサイズが釣れた。
餌木を投げたが追っかけてくるイカの姿は見れなかった。道路沿いのテトラには墨跡なし。