山口のテトラの釣り場情報

テトラとは

岸への波をやわらげるために、防波堤の外側や沖に配置するコンクリートブロック、いわゆる消波ブロックのこと。ちなみに「テトラポッド」は商品名で、商品の宣伝ができないNHKの放送では、この名称を使うかどうか話題になった。

※複数の呼び名があるため、以下を対象にしています
テトラテトラポッド消波ブロック
テトラの投稿写真
5.1 当たり無し~(笑)左の堤防外側のテトラ
  • 左の堤防外側のテトラ
  • by ゲスト
  • 宇久須港
赤波止の根本付近にて干潮時。波止から見たポイント

山口のテトラの釣り場 [ 計:29 表示:1 - 20 ]

綾羅木川河口
綾羅木川河口 - 山口 下関市 【あやらぎがわかこう】 山口県下関市綾羅木本町、綾羅木新町 国道191号沿いで、綾羅木駅近くのローソンがある橋の下が綾羅木川。河口の周辺...
大井浦漁港
大井浦漁港 - 山口 萩市 【おおいうらぎょこう】 山口県萩市大井 萩市の大井川河口の左に位置する漁港。 漁港の右側の波止やテトラ護岸が主な釣...
大井漁港
大井漁港 - 山口 萩市 【おおいぎょこう】 山口県萩市大井港 萩市の大井川河口の右に位置する漁港。 漁港は左奥から長い波止が延び、ここが...
大日比漁港
大日比漁港 - 山口 青海島 長門市 【おおひびぎょこう】 山口県長門市仙崎大日比 青海島の中央部西側に位置する漁港。 青海大橋を渡り途中右折すると着く。漁港...
掛渕漁港
掛渕漁港 - 山口 油谷湾 長門市 【かけぶちぎょこう】 山口県長門市油谷蔵小田 長門市の掛淵川河口の右岸に位置する漁港。 左右から2本波止が延び、右側の波...
笠戸大橋下
笠戸大橋下 - 山口 下松市 【かさどおおはしした】 山口県下松市大字東豊井洲鼻 下松市の笠戸島とをつなぐ笠戸大橋の下で釣りが可能。 石積みの護岸と四角いテ...
笠戸島・本浦漁港
笠戸島・本浦漁港 - 山口 下松市 【かさどじまほんうらぎょこう】 山口県下松市大字笠戸島本浦 下松市の瀬戸内海に浮かぶ細長い島の北側にある漁港。 笠戸大橋を渡り左折して...
上関白浜漁港
上関白浜漁港 - 山口 上関町 【かみのせきしらはまぎょこう】 山口県熊毛郡上関町大字室津 室津半島の先端部に位置する上関町の漁港。 波止付け根に公衆トイレがあり、こ...
刈屋漁港
刈屋漁港 - 山口 山陽小野田市 【かりやぎょこう】 山口県山陽小野田市小野田 宇部港の西で、小野田港の南隣に位置する漁港。 車は一番左の堤防近くに停めら...
川尻漁港
川尻漁港 - 山口 長門市 【かわじりぎょこう】 山口県長門市油谷川尻 大浜海水浴場、川尻大浜キャンプ場の西隣に位置する漁港。 半島の北奥に進むと...
川棚漁港
川棚漁港 - 山口 下関市 【かわたなぎょこう】 山口県下関市豊浦町大字川棚 下関市豊浦町の川棚川河口左岸に位置する漁港。 漁港の左右から波止が延びるが...
小串漁港
小串漁港 - 山口 下関市 【こぐしぎょこう】 山口県下関市豊浦町大字小串 下関市豊浦町の響灘に面する漁港。 左右に波止があり内側も突堤が複数延びるが...
三見漁港
三見漁港 - 山口 萩市 【さんみぎょこう】 山口県萩市三見 萩市の西側で山陰本線沿いにある漁港。 岸壁沿いに沖波止が置かれ、その北奥に...
周防大島・久賀港
周防大島・久賀港 - 山口 周防大島 【すおうおおしまくかこう】 山口県大島郡周防大島町大字久賀港町 周防大島の北部、国道沿いにある港。 周辺の海岸は平行にテトラの沖波止が複数...
須佐港
須佐港 - 山口 萩市 【すさこう】 山口県萩市須佐 須佐駅の近くで、須佐湾の中央部に位置する大きな港。 湾の北には「須佐ホルン...
通津港
通津港 - 山口 岩国市 【つづこう】 山口県岩国市通津 通津駅近くの港です。岩国市のR188の小さな橋の横から入ります。堤防先端は釣...
角島・尾山港
角島・尾山港 - 山口 下関市 【つのしまおやまこう】 山口県下関市豊北町大字角島 下関市の角島の南西に位置する港。 右側から延びる波止はかなり長さはあるが、...
徳山港
徳山港 - 山口 周南市 【とくやまこう】 山口県周南市徳山港町 周南市の徳山駅近くの港。 港内は大分県国東市や大津島・黒髪島とを結ぶフェリ...
富海漁港
富海漁港 - 山口 防府市 【とのみぎょこう】 山口県防府市大字富海 防府市の東端に位置する富海の漁港。 漁港の西側は富海海岸のサーフで夏は海水...
奈古漁港
奈古漁港 - 山口 阿武町 【なごぎょこう】 山口県阿武郡阿武町大字奈古 山口県の北部、阿武町の西端に位置する漁港。 「道の駅...