広島のスズキの釣り場情報

スズキとは

北海道南部から九州まで棲息する大型の魚。 出世魚で、関東では小さい順に「セイゴ」「フッコ」「スズキ」、関西では「セイゴ」「ハネ」「スズキ」、東海では「セイゴ」「マダカ」となる。ルアーマンには「シーバス」としておなじみ。主に釣れる種としては、「マルスズキ」と「ヒラスズキ」があり、ヒラスズキの方が力強く激しい引きのため、より人気がある。投げ釣り、ウキ釣り、ルアー釣りのターゲット。大物が狙えるので、特にルアー釣りで人気が高い。汽水域を好み、河口が好ポイント。淡水域の上流まで北上してくる個体もいる。

※複数の呼び名があるため、以下を対象にしています
スズキシーバスマダカ
スズキの投稿写真
サーフでシーバスシーバスシーバスシーバス③

広島のスズキの釣り場 [ 計:15 表示:1 - 15 ]

芦田川河口
芦田川河口 - 広島 福山市 【あしだがわかこう】 広島県福山市箕島町、水呑町 福山市にある芦田川河口です。河口大橋付近がスズキのポイントです。河口大橋下の...
井口港
井口港 - 広島 広島市 【いのくちこう】 広島県広島市西区商工センター 【主要な釣り場】草津港から西に進むと港があります。八幡川河口の左岸にあります...
太田川放水路
太田川放水路 - 広島 広島市 【おおたがわほうすいろ】 広島県広島市西区 ルアー釣りでのシーバスのポイントです。クロダイもいます。 クロダイはソフト...
海上釣り堀 海遊
海上釣り堀 海遊 - 広島 大竹市 【かいじょうつりぼりかいゆう】 広島県大竹市阿多田171 大竹市の阿多田島(あたたじま)にある海上釣り堀。 瀬戸内海の海と山に囲まれ...
草津港
草津港 - 広島 広島市 【くさつこう】 広島県広島市西区草津港 【主要な釣り場】太田川放水路の西にある大きな港です。東側の長い波止や港内の岸...
地御前漁港
地御前漁港 - 広島 廿日市市 【じごぜんぎょこう】 広島県廿日市市地御前 国道2号沿いで地御前駅近くにあります。カキの養殖で有名な港です。チヌが居つき...
須波港
須波港 - 広島 三原市 【すなみこう】 広島県三原市須波西、 須波 国道185号沿いの須波港はフェリー乗り場になっていて、設備が整っています。駐...
田島・南波止
田島・南波止 - 広島 田島 【たしまみなみはと】 広島県福山市内海町 田島の西側にある大波止です。駐車場・トイレがあって人気の釣り場です。投げ釣り...
東部浄化センター周辺
東部浄化センター周辺 - 広島 広島市 【とうぶじょうかせんたーしゅうへん】 広島県広島市南区向洋沖町 東部浄化センター周辺の護岸一帯はチヌ・スズキのポイントです。チヌはふかせ釣り...
鞆の浦・原港
鞆の浦・原港 - 広島 福山市 【とものうらはらこう】 広島県福山市鞆町鞆 波止のテトラから沖にめがけて投げ釣りをするといいと思いますが、危険ですので注...
丸石漁港
丸石漁港 - 広島 廿日市市 【まるいしぎょこう】 広島県廿日市市丸石 廿日市市にある小さな漁港です。足場はいいです。投げ釣りでキス、ルアーでシーバ...
柳津港
柳津港 - 広島 福山市 【やないづこう】 広島県福山市柳津町 松永湾の港です。周辺の海は貯木場となっています。港は河口部に位置していますの...
横島・大波止
横島・大波止 - 広島 横島 【よこしまおおはと】 広島県福山市内海町 田島から横島に渡って、海沿いを南下していくと大波止があります。田島の大波止が...
横島・坊地
横島・坊地 - 広島 横島 【よこしまぼうち】 広島県福山市内海町 田島から新陸橋を渡り右折したところに見えるのが横島坊地です。波止は二本あり、...
吉和港
吉和港 - 広島 尾道市 【よしわこう】 広島県尾道市正徳町 尾道市の人気の釣り場です。河口の両隣に港があります。波止の内側は船が多くとま...