トイレあり
公衆トイレが近い、または近くの施設でトイレが借りられる釣り場を「トイレあり」としてタグ付けしています。
和歌山の「トイレあり」タグの付いた釣り場 [ 計:46 表示:1 - 20 ]
磯ノ浦&西脇漁港 - 和歌山 紀北
【いそのうらとにしわきぎょこう】
和歌山県和歌山市磯の浦
磯ノ浦海水浴場はキス・カレイが釣れるポイントです。波止がありますが、そのまわ...
産湯漁港 - 和歌山 中紀
【うぶゆぎょこう】
和歌山県日高郡日高町産湯
阿尾の北に位置する産湯海岸はキス釣りで知られた釣り場です。産湯海水浴場となっ...
衣奈漁港 - 和歌山 中紀
【えなぎょこう】
和歌山県日高郡由良町衣奈
【主要な釣り場】衣奈漁港は堤防が複数伸びていて、どの場所も投げ釣りのポイント...
煙樹ヶ浜 - 和歌山 中紀
【えんじゅがはま】
和歌山県日高郡美浜町
【主要な釣り場】日高川の西に広がる砂利浜が煙樹ヶ浜です。キャンプ場があります...
扇ヶ浜 - 和歌山 南紀
【おうぎがはま】
和歌山県田辺市扇ヶ浜
扇ヶ浜公園の周辺にある砂浜や漁港が釣りのポイントです。田辺市役所が近くにあり...
小浦漁港 - 和歌山 中紀
【おうらぎょこう】
和歌山県日高郡日高町小浦
方杭の南に位置します。人も少なく落ち着いた場所で、アジの回遊があるのでサビキ...
大川漁港 - 和歌山 大阪湾
【おおかわぎょこう】
和歌山県和歌山市大川
小島漁港のすぐ西で、県道65号の下にある漁港。
和歌山のほぼ北端に位置する...
大島港 - 和歌山 南紀
【おおしまこう】
和歌山県東牟婁郡串本町大島
串本町の沖に浮かぶ紀伊大島(串本大島)の西側に位置する港。
串本と紀伊大島...
太田川河口 - 和歌山 南紀
【おおたがわかこう】
和歌山県東牟婁郡那智勝浦町下里
那智勝浦町を流れる太田川の河口は投げ釣りとルアー釣りが楽しめる。
浦神に向...
大引漁港 - 和歌山 中紀
【おおびきぎょこう】
和歌山県日高郡由良町大引
大波止は車が乗り入れられ、駐車も可能(有料)です。この波止は沖向きがほとんど...
海上釣り堀 まるちょう - 和歌山 南紀
【かいじょうつりぼりまるちょう】
和歌山県田辺市新庄町北内の浦3143-8
田辺市の湾奥に位置する海上釣り堀。
自然豊かな緑の山々にかこまれたイケスや...
樫野漁港 - 和歌山 南紀
【かしのぎょこう】
和歌山県東牟婁郡串本町樫野
東側の波止の沖向きは大きなテトラで足場が悪く危険です。先端と沖向きが良いポイ...
柏漁港 - 和歌山 中紀
【かしわぎょこう】
和歌山県日高郡日高町志賀
左の長い堤防は一部テトラが入っていて、この付近で魚影が濃い。右側の堤防は石積...
片男波&和歌川河口 - 和歌山 紀北
【かたおなみとわかがわかこう】
和歌山県和歌山市和歌浦南
和歌川河口に沿ったところが投げ釣りのポイントです。片男波海水浴場から歩いてい...
カタタの釣堀 - 和歌山 南紀
【かたたのつりぼり】
和歌山県西牟婁郡白浜町堅田藤島
南紀白浜にある田辺湾の南部に浮かぶ海上釣り堀。
陸続きで歩いて渡ることがで...
加太港 - 和歌山 大阪湾
【かだこう】
和歌山県和歌山市加太
【主要な釣り場】和歌山県の北端近くに位置する大きな港。
港内は友ヶ島(とも...
勝浦港 - 和歌山 南紀
【かつうらこう】
和歌山県東牟婁郡那智勝浦町勝浦
那智勝浦町にある豊富なマグロの水揚げ量で有名な大きな港。
周辺は旅館やホテ...
唐尾漁港 - 和歌山 中紀
【からおぎょこう】
和歌山県有田郡広川町唐尾
唐尾湾は遠浅の海で海水浴場となっています。この砂浜の方では投げ釣りでキスが釣...
久宝丸・イカダ釣り - 和歌山 串本町
【きゅうほうまるいかだつり】
和歌山県東牟婁郡串本町串本
安さが自慢の久宝丸です。初心者、家族連れの方でも簡単に筏(イカダ)の上で釣り...
串本港 - 和歌山 南紀
【くしもとこう】
和歌山県東牟婁郡串本町串本
【主要な釣り場】和歌山県のほぼ南端に位置する串本町の大きな港。
魚影が濃く...