アジとは
日本全国の沿岸を回遊する小型の青物。小さいアジは地域によって「アジゴ」や「ゼンゴ」と呼ばれる。初夏から回遊が多くみられ、主なシーズンは12月まで。防波堤からサビキ釣りで気軽に狙える魚で、釣り初心者やファミリーフィッシングを楽しむ人には定番のターゲットといえる。小型のアジは群れで回遊しているので、群れに当たれば数釣りが楽しめる。数釣りのコツは、寄せた群れを逃さないようエサ撒きや仕掛けの出し入れを工夫すること。小さなワームなどを利用してアジを狙うルアー釣り「アジング」も一般化してきた。
※複数の呼び名があるため、以下を対象にしています
アジマアジアジゴ
高知のアジの釣り場 [ 計:31 表示:1 - 20 ]
赤岡漁港 - 高知 香南市
【あかおかぎょこう】
高知県香南市赤岡町
赤岡漁港は香南市の広い河口部に位置する漁港です。この周辺はサーフに囲まれてい...
安芸漁港 - 高知 安芸市
【あきぎょこう】
高知県安芸市津久茂町
安芸漁港の波止は日本一高いとのことで、外側は足場が非常に高く危険ですので釣り...
あしずり港 - 高知 土佐清水市
【あしずりこう】
高知県土佐清水市養老
【主要な釣り場】あしずり港は土佐清水市の足摺岬の西側に位置する規模の大きな港...
安満地漁港 - 高知 宿毛湾
【あまぢぎょこう】
高知県幡多郡大月町安満地
安満地漁港は大月町の漁港で、小さな湾の奥につくられています。南側の網干し場、...
池島漁港(新港) - 高知 宿毛湾
【いけしまぎょこうしんこう】
高知県宿毛市新港
池島漁港は片島と宇須々木の間に位置しています。東側にある小さな漁港が旧港で、...
入野漁港 - 高知 黒潮町
【いりのぎょこう】
高知県幡多郡黒潮町入野
【主要な釣り場】入野漁港は入野松原や砂浜からなる自然公園の南側に位置していま...
宇佐漁港 - 高知 土佐市
【うさぎょこう】
高知県土佐市宇佐町宇佐
【主要な釣り場】漁港の東側に「宇佐しおかぜ公園」があります。この公園には駐車...
大島岸壁(公園前) - 高知 宿毛湾
【おおしまがんぺきこうえんまえ】
高知県宿毛市大島
宿毛市大島の東側にある公園前の岸壁です。この横には大島漁港があります。広い岸...
小室漁港 - 高知 四万十町
【おむろぎょこう】
高知県高岡郡四万十町興津
小室漁港は小室の浜海水浴場の東に位置する小規模な漁港です。小室の浜から伸びる...
桂浜突堤 - 高知 浦戸湾
【かつらはまとってい】
高知県高知市浦戸
浦戸湾口の南側につくられた突堤です。荒波に弱く波を被るときがあるので穏やかな...
上川口港 - 高知 黒潮町
【かみかわぐちこう】
高知県幡多郡黒潮町上川口
上川口港は黒潮町の比較的規模の大きな港です。西側の河口に沿った波止、東側にあ...
上ノ加江港 - 高知 中土佐町
【かみのかえこう】
高知県高岡郡中土佐町上ノ加江
上ノ加江港は上ノ加江川の河口部に位置する港です。港の西側の漁港は公衆トイレが...
甲浦港 - 高知 安芸郡
【かんのうら】
高知県安芸郡東洋町大字甲浦
【主要な釣り場】車で横付けして釣りができるポイントで人気がある。
アオリイ...
久通漁港 - 高知 須崎市
【くつうぎょこう】
高知県須崎市久通
久通漁港は浦ノ内湾と野見湾の間に位置しています。県道からそれて山道を通ってい...
久礼新港 - 高知 久礼湾
【くれしんこう】
高知県高岡郡中土佐町久礼
久礼新港は久礼港の南側に位置しています。小型回遊魚が群れているときはサビキ釣...
古満目漁港 - 高知 大月町
【こまめぎょこう】
高知県幡多郡大月町古満目
古満目崎によって湾になっている大月町の漁港です。海も穏やかで、ファミリーフィ...
栄喜漁港 - 高知 宿毛湾
【さかきぎょこう】
高知県宿毛市小筑紫町栄喜
栄喜漁港は宿毛市の南西に位置しています。福良川河口のある入り江の西側にありま...
佐賀新港 - 高知 黒潮町
【さがしんこう】
高知県幡多郡黒潮町佐賀
佐賀新港は鹿島が浦の東側、伊与喜川河口の左岸に位置しています。波止の外側はテ...
佐喜浜港 - 高知 室戸市
【さきはまこう】
高知県室戸市佐喜浜町
【主要な釣り場】佐喜浜港は室戸市の東側、佐喜浜川河口に位置する港です。河口の...
椎名漁港 - 高知 室戸市
【しいなぎょこう】
高知県室戸市室戸岬町
全体的に岩場が多く、水深が浅い漁港です。南側からまっすぐ伸びる波止があり、メ...