エギングの釣り場情報

エギングの釣り場 [ 計:1,181 表示:761 - 780 ]

泊漁港
泊漁港 - 鳥取 湯梨浜町 【とまりぎょこう】 鳥取県東伯郡湯梨浜町泊 湯梨浜町にある宇谷海岸の東に位置する漁港。 左右に堤防があり、中央にはY字...
富浦港
富浦港 - 千葉 内房 【とみうらこう】 千葉県南房総市富浦町豊岡 富浦湾に面する富浦駅近くの港が富浦港。 南にある新港と区別して、「富浦旧港...
富浦新港
富浦新港 - 千葉 内房 【とみうらしんこう】 千葉県南房総市富浦町多田良 富浦新港は富浦港(旧港)の南に位置する新港。 富浦湾と館山湾を分ける大房岬...
富岡港
富岡港 - 熊本 天草下島 【とみおかこう】 熊本県天草郡苓北町富岡 富岡半島の東側、巴湾に面する苓北町の港。 長崎県の茂木港とを結ぶ高速船が運...
富田新港
富田新港 - 愛媛 東予 【とみたしんこう】 愛媛県今治市富田新港 今治市の富田新港。 釣りポイントは、北側と東側の岸壁。柵が設置されていると...
富津漁港
富津漁港 - 長崎 島原半島 【とみつぎょこう】 長崎県雲仙市小浜町富津 島原半島の西側で、小浜マリーナの北に位置する小さな漁港。 南西には富津弁天...
鞆の浦・原港
鞆の浦・原港 - 広島 福山市 【とものうらはらこう】 広島県福山市鞆町鞆 波止のテトラから沖にめがけて投げ釣りをするといいと思いますが、危険ですので注...
鞆の浦・平港
鞆の浦・平港 - 広島 福山市 【とものうらひらこう】 広島県福山市鞆町後地 平港の南側に長い波止があります。平の波止と呼ばれます。玉津島とつながれていま...
富山新港・西堤
富山新港・西堤 - 富山 富山湾西部 【とやましんこうにしてい】 富山県射水市海王町 富山新港の西側は、赤灯堤防や海王丸バードパーク前のテトラ帯が釣りのポイント。...
富山新港・東堤
富山新港・東堤 - 富山 富山湾西部 【とやましんこうひがしてい】 富山県射水市海竜町 【主要な釣り場】富山新港の東側の長い堤防。T字型になっていて、沖に向かって突...
豊之浦漁港
豊之浦漁港 - 愛媛 佐田岬半島 【とよのうらぎょこう】 愛媛県西宇和郡伊方町豊之浦 【主要な釣り場】西宇和郡伊方町の豊之浦漁港。 佐田岬半島の南側にあります。...
豊浜港
豊浜港 - 愛知 知多半島 【とよはまこう】 愛知県知多郡南知多町豊浜 【主要な釣り場】知多半島では有名な釣り場です。埋立地(マップの左側)には広い...
鳥飼漁港
鳥飼漁港 - 兵庫 淡路島 【とりかいぎょこう】 兵庫県洲本市五色町鳥飼浦 波止の外向きテトラが広くてポイントとなる釣り場だが、足場は悪いところがあるの...
トリカ崎・池崎
トリカ崎・池崎 - 佐賀 玄海町 【とりかざきいけざき】 佐賀県東松浦郡玄海町普恩寺 玄海町の原子力発電所の隣にある岬の地磯。 イカ釣りやスズキ、青物が人気の一...
道瀬港
道瀬港 - 三重 紀東 【どうぜこう】 三重県北牟婁郡紀北町紀伊長島区道瀬 古里海岸と三浦漁港の間にある小さな港。 紀伊長島港から国道を少し南下した位...
百海漁港
百海漁港 - 石川 能登半島 【どうみぎょこう】 石川県七尾市庵町 崎山半島の付け根を横切る国道160号と、崎山半島先端へと向かう県道246号の...
動鳴気漁港
動鳴気漁港 - 和歌山 南紀 【どめきぎょこう】 和歌山県東牟婁郡串本町古座 古座川河口のすぐ東に位置する串本町の漁港。 漁港の中央に国道が通っていて、...
直江津港
直江津港 - 新潟 上越 【なおえつこう】 新潟県上越市直江津、黒井 上越市にある巨大な港。港内には佐渡が島へのフェリー乗り場がある。 かつては...
直江津港・第3東防波堤
直江津港・第3東防波堤 - 新潟 上越 【なおえつこうだいさんひがしぼうはてい】 新潟県上越市八千浦 直江津港の東側にある上越火力発電所の前から、沖に向かって伸びる防波堤が第3東...
直島つり公園
直島つり公園 - 香川 直島 【なおしまつりこうえん】 香川県香川郡直島町340 直島の南端のサーフにつくられた海釣り公園。向かいあるのは柏島。 直島町運営...