エギングの釣り場情報

エギングの釣り場 [ 計:1,181 表示:701 - 720 ]

田村漁港
田村漁港 - 和歌山 中紀 【たむらぎょこう】 和歌山県有田郡湯浅町田 大波止は沖向きがテトラになっています。テトラは足場が悪いです。この横の地磯で...
為石漁港
為石漁港 - 長崎 野母半島 【ためしぎょこう】 長崎県長崎市為石町 野母半島の中央部東側で、天草灘に面する漁港。 メボシ崎と年崎に挟まれた湾内...
樽井漁港
樽井漁港 - 大阪 大阪湾 【たるいぎょこう】 大阪府泉南市りんくう南浜 樽井駅近くの港。堤防の右は樽井サザンビーチという砂浜がある。 堤防の外側は...
垂水漁港
垂水漁港 - 兵庫 大阪湾 【たるみぎょこう】 兵庫県神戸市垂水区平磯、宮本町 ※追記 現地掲示に従うこと。 --- 明石海峡大橋の東に位置する、...
垂水新港
垂水新港 - 鹿児島 大隅半島 垂水市 【たるみずしんこう】 鹿児島県垂水市潮彩町 鹿児島市の鴨池港とを結ぶフェリーが発着する大きな港。 本城川河口が右隣にあ...
俵ヶ浦漁港
俵ヶ浦漁港 - 長崎 佐世保市 【たわらがうらぎょこう】 長崎県佐世保市俵ヶ浦町 佐世保市俵ヶ浦町の入り江西側に位置する漁港。 波止と岸壁から釣りが可能。足...
淡輪漁港
淡輪漁港 - 大阪 大阪湾 【たんのわぎょこう】 大阪府泉南郡岬町淡輪 淡輪ヨットハーバーの西隣の港。 左の堤防側に駐車場とトイレがある。釣具屋も...
淡輪ヨットハーバー
淡輪ヨットハーバー - 大阪 大阪湾 【たんのわよっとはーばー】 大阪府泉南郡岬町淡輪 ヨットハーバー内は釣りできません。西側の長い赤灯波止の外向きのテトラが釣り座...
大黒海づり施設
大黒海づり施設 - 神奈川 東京湾 【だいこくうみづりしせつ】 神奈川県横浜市鶴見区大黒ふ頭 横浜港の大黒埠頭に位置する有料の海釣り施設。 フェンスの設置された長い釣り...
大聖寺川河口
大聖寺川河口 - 石川 加賀 【だいしょうじがわかこう】 石川県加賀市塩屋町 石川県の南端で、福井との県境になっている大聖寺川。 河口に向けてハゼなどの...
大入漁港
大入漁港 - 福岡 糸島市 【だいにゅうぎょこう】 福岡県糸島市二丈福井 福吉漁港の隣にある配崎という岬の東側にある漁港。 漁港内は水深が浅い。周り...
駄竹漁港
駄竹漁港 - 佐賀 唐津市 【だぢくぎょこう】 佐賀県唐津市肥前町納所 唐津市肥前町の小さな湾内に位置する漁港。 県道317号を北上し、途中左折す...
千酌港
千酌港 - 島根 松江市 【ちくみこう】 島根県松江市美保関町千酌 千酌湾の西側に位置する港。 それぞれ堤防付け根付近に駐車可能で、隣接する砂...
千倉港
千倉港 - 千葉 南房 【ちくらこう】 千葉県南房総市千倉町南朝夷、千倉町北朝夷 千倉町の南千倉海水浴場の南端に位置する港。 富津館山道路からは、富浦ICを...
千田漁港(高田漁港)
千田漁港(高田漁港) - 和歌山 中紀 【ちだぎょこう】 和歌山県有田市千田 波止は沖向きがテトラの場所なので、テトラでの釣りでは足場に注意が必要です。漁...
中央埠頭・御笠川河口
中央埠頭・御笠川河口 - 福岡 博多湾 【ちゅうおうふとうみかさがわかこう】 福岡県福岡市博多区沖浜町 マリンメッセ福岡のある博多湾の中央埠頭。 東側岸壁は御笠川河口に面する。西...
児ヶ水漁港
児ヶ水漁港 - 鹿児島 薩摩半島 指宿市 【ちょがみずぎょこう】 鹿児島県指宿市山川岡児ケ水 指宿市のフラワーパークの奥にある漁港。 薩摩半島最南端の長崎鼻という岬の内...
通詞島
通詞島 - 熊本 天草市 【つうじしま】 熊本県天草市五和町二江 天草下島の北端に位置する島で、通詞大橋で結ばれている。通詞大橋を渡り、左右ど...
津荷漁港
津荷漁港 - 和歌山 南紀 【つがぎょこう】 和歌山県東牟婁郡串本町津荷 津荷川河口につくられた国道42号沿いの漁港。 磯場のすぐ横から堤防が伸びる...
調川港・埋立地
調川港・埋立地 - 長崎 伊万里湾 松浦市 【つきのかわこううめたてち】 長崎県松浦市調川町下免 【主要な釣り場】松浦市は漁業が盛んな地域で、調川港は豊富なアジの水揚げを誇る...