北海道の投げ釣りの釣り場情報
ログイン
ヒント
検索
ホーム
>
タグ一覧
>
投げ釣りの釣り場
> 北海道の投げ釣りの釣り場
北海道の投げ釣りの釣り場 [ 計:338 表示:21 - 40 ]
全ての都道府県
北海道
青森
岩手
宮城
秋田
山形
福島
東京
神奈川
千葉
茨城
新潟
富山
石川
福井
愛知
静岡
三重
大阪
兵庫
京都
和歌山
鳥取
島根
岡山
広島
山口
徳島
香川
愛媛
高知
福岡
佐賀
長崎
熊本
大分
宮崎
鹿児島
沖縄
石狩湾新港・西防砂堤
- 北海道 小樽市
【いしかりわんしんこうにしぼうさてい】
北海道小樽市銭函
※追記 現地の標識に従ってください。コメントありがとうございます。 ...
石狩湾新港・花畔埠頭
- 北海道 石狩市
【いしかりわんしんこうばんなぐろふとう】
北海道石狩市新港
中央水路の東側が花畔埠頭。階段状の護岸が釣り場。 湾奥の護岸は立ち入り禁止...
石狩湾新港・東埠頭
- 北海道 石狩市
【いしかりわんしんこうひがしふとう】
北海道石狩市新港東
【主要な釣り場】埠頭の西側は大部分が立ち入り禁止。 基部付近が釣り可。東側...
石倉漁港
- 北海道 森町
【いしくらぎょこう】
北海道茅部郡森町石倉町
国道5号沿いで森町の西端に位置する漁港。 漁港の左右は砂地で、右側から長い...
石崎漁港
- 北海道 松前半島
【いしざきぎょこう】
北海道檜山郡上ノ国町字石崎
上ノ国の石崎川河口に位置する漁港。 登録有形文化財の「石崎漁港トンネル」が...
石崎・銭亀沢漁港
- 北海道 亀田半島
【いしざきぜにかめざわぎょこう】
北海道函館市石崎町
亀田半島の南部に位置する旧銭亀沢村の漁港。 東側から長い赤灯台の南防波堤が...
泉沢漁港
- 北海道 松前半島
【いずみさわぎょこう】
北海道上磯郡木古内町泉沢
木古内町の国道228号沿いの漁港。 西側にある小さな漁港は旧港で、その東側...
イタンキ漁港
- 北海道 室蘭市
【いたんきぎょこう】
北海道室蘭市東町3丁目
室蘭市のイタンキ浜の東側につくられた漁港。 イタンキ浜は砂地を歩いたときに...
入舸漁港
- 北海道 積丹半島
【いりかぎょこう】
北海道積丹郡積丹町入舸町
国道229号線から道道913号線に入って北上したところにあります。 右隣に...
岩内港
- 北海道 積丹半島
【いわないこう】
北海道岩内郡岩内町
【主要な釣り場】岩内町の巨大な港です。 釣り場は広く、西から順に、西防波堤...
岩部漁港
- 北海道 松前半島
【いわべぎょこう】
北海道松前郡福島町岩部
福島町の東部に位置する小さな漁港。 福島漁港から道道532号を東に進み、終...
臼尻漁港
- 北海道 亀田半島
【うすじりぎょこう】
北海道函館市臼尻町
函館市の南茅部地区にある漁港。 毎年6月に「南かやべひろめ舟祭り」が開かれ...
臼谷漁港
- 北海道 留萌郡
【うすやぎょこう】
北海道留萌郡小平町臼谷
留萌港の北にある小平町のオロロンライン沿いの漁港。 右隣は臼谷海水浴場で、...
歌島漁港
- 北海道 島牧村
【うたしまぎょこう】
北海道島牧郡島牧村字歌島
本目海岸からやや北に位置する島牧村の小さな漁港。 岩場が続く海岸にあり、付...
歌別漁港
- 北海道 えりも町
【うたべつぎょこう】
北海道幌泉郡えりも町歌別
襟裳岬の北西に位置するえりも町の漁港。 襟裳国道から道道34号を南下し歌別...
鵜苫漁港
- 北海道 様似町
【うとまぎょこう】
北海道様似郡様似町鵜苫
様似漁港のすぐ西に位置する国道336号沿いの小さな漁港。 サーフに囲まれた...
ウトロ漁港
- 北海道 知床半島
【うとろぎょこう】
北海道斜里郡斜里町ウトロ
知床半島の西側中央部に位置する斜里町の港。 ウトロは知床観光の拠点となる場...
鵜泊漁港
- 北海道 せたな町
【うどまりぎょこう】
北海道久遠郡せたな町北檜山区新成
太櫓漁港の南に位置する道道740号沿いの漁港。 岩場とテトラ堤防に囲まれて...
浦河港
- 北海道 浦河町
【うらかわこう】
北海道浦河郡浦河町
長い南防波堤と北防波堤があります。どちらも外海側はテトラ。 どの場所からも...
浦和漁港
- 北海道 松前半島
【うらわぎょこう】
北海道松前郡福島町浦和
福島漁港の隣。 東側、西側の堤防ともに投げ釣りのポイントです。 投げ釣り...
< 前へ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
次へ >
ツイート
関連タグ
チョイ投げ
ブッコミ釣り
投げ釣り
ウキ釣り
ルアー釣り
タコ釣り
泳がせ釣り
サビキ釣り
カゴ釣り
ミャク釣り
探り釣り
ダンゴ釣り
夜釣り
エギング
ジギング
メバリング
アジング
>> 全てのタグを表示