徳島の釣り場
四国の東部に位置する徳島県は、北側が瀬戸内海、東側が鳴門海峡と紀伊水道、南側が太平洋に面している。淡路島との間にある鳴門海峡は日本で最も速い潮流で、渦潮(うずしお)が有名。潮の流れと回遊してくる魚が海域によって大きく変わる。アジやカマス、メッキなどの回遊魚やタチウオ、アオリイカが人気のターゲットとなる。
徳島の主要な釣り場 - 定番ポイント6選
大浦漁港 - 鳴門市
【おおうらぎょこう】
徳島県鳴門市北灘町大浦東浦、宿毛谷相ケ谷
【主要な釣り場】駐車場とトイレがあってファミリーフィッシングに適した場所。
...
北泊・新波止 - 鳴門市
【きたどまりしんはと】
徳島県鳴門市瀬戸町北泊北泊
【主要な釣り場】北泊周辺は潮の流れが非常に速くて複雑。
波止の外向きは足場...
亀浦観光港 - 鳴門市
【かめうらかんこうこう】
徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦大毛
【主要な釣り場】うずしお観潮船が出ている鳴門の亀浦観光港。駐車場とトイレがあ...
折野漁港 - 鳴門市
【おりのぎょこう】
徳島県鳴門市北灘町折野屋敷
【主要な釣り場】長い堤防で、投げ釣りでのキス釣りが人気のようです。外向きのテ...
沖洲マリンピア - 徳島市
【おきのすまりんぴあ】
徳島県徳島市東沖洲2丁目
【主要な釣り場】市内では有名ポイント
中浦緑地 - 阿南市
【なかうらりょくち】
徳島県阿南市橘町大浦
【主要な釣り場】中浦緑地公園の周りの岸壁が釣り場。
この周辺の岸壁はウキフ...
徳島の釣り場 [ 計:33 表示:1 - 20 ]
竜宮の磯 - 鳴門市
【りゅうぐうのいそ】
徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦高砂
八木の鼻の南の竜宮の磯までの海岸が投げ釣りに適した場所。
この海岸は海水浴...
由岐港 - 美波町
【ゆきこう】
徳島県海部郡美波町西由岐、港町、東由岐
東側から伸びているのが赤灯の波止で、周りに石がある。
西側の波止は外向きに...
八木の鼻 - 鳴門市
【やぎのはな】
徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦大毛
鳴門北ICを出てすぐに広い波止があって、車乗り入れ可能。
外向きに投げ釣り...
モラスコむぎ - 牟岐町
【もらすこむぎ】
徳島県海部郡牟岐町
浜の端の堤防からの釣りになるがゴロタ浜なので根掛かりが多い。
室漁港 - 鳴門市
【むろぎょこう】
徳島県鳴門市瀬戸町室本村
冬には投げ釣りでカレイやアイナメが狙えます。
小さい漁港ですが、型のいいマ...
古牟岐港 - 牟岐町
【ふるむぎぎょこう】
徳島県海部郡牟岐町灘下浜辺
牟岐漁港の東の小漁港。牟岐駅から東に進む。貝の資料館が隣にある。
トイレが...
日出湾 - 鳴門市
【ひゅうでわん】
徳島県鳴門市北灘町櫛木、瀬戸町堂浦
釣り場も狭いため数人しか入れない。
那佐 - 海陽町
【なさ】
徳島県海部郡海陽町鞆浦那佐
チヌ・ヒラメ・キス・アオリイカ・アジ等が釣れるようです。
長浜 - 鳴門市
【ながはま】
徳島県鳴門市北灘町大須長浜
小さい漁港。
中林漁港 - 阿南市
【なかばやしぎょこう】
徳島県阿南市中林町蛭子浜
阿南市の北の脇海水浴場の隣。淡島海岸のすぐ南にある。
東波止は外向きがテト...
中浦緑地 - 阿南市
【なかうらりょくち】
徳島県阿南市橘町大浦
徳島の主要な釣り場
手倉海水浴場 - 海陽町
【てくらかいすいよくじょう】
徳島県海部郡海陽町鞆浦東町
シーズンになるとアオリイカ狙いの人で賑わう。
人気ポイントである。
志和岐港 - 美波町
【しわきこう】
徳島県海部郡美波町志和岐中ノ谷
由岐の東にある小漁港。
左右の波止は外向きテトラ。アオリイカなどはテトラか...
宍喰漁港 - 海陽町
【ししくいぎょこう】
徳島県海部郡海陽町宍喰浦正梶、宍喰浦古目
宍喰川河口で、宍喰大橋の下にある。
周辺は砂浜もあり、投げ釣りでのキス釣り...
小松島岸壁 - 小松島市
【こまつしまがんぺき】
徳島県小松島市小松島町新港
夏からアジ釣りで人で賑わう場所。
小島田 - 鳴門市
【こしまだ】
徳島県鳴門市瀬戸町小島田
穴場的な釣り場。夜はエギンガー多い。
釣り場があまり広くないのが難点。
櫛木の浜 - 鳴門市
【くしきのはま】
徳島県鳴門市北灘町櫛木
以前は浜の奥まで車で入って行けたがチェーンがはられており進入できない。
浜...
櫛木の波止 - 鳴門市
【くしきのはと】
徳島県鳴門市北灘町櫛木井ノ尻
小さい漁港。あまり大人数は入れない。
北泊・新波止 - 鳴門市
【きたどまりしんはと】
徳島県鳴門市瀬戸町北泊北泊
徳島の主要な釣り場
木岐港 - 美波町
【ききこう】
徳島県海部郡美波町木岐
由岐の西にある小漁港。
左右の波止外向きテトラが主な釣りポイント。
ウキ...