アオリイカの釣り場情報
ログイン
ヒント
検索
ホーム
>
タグ一覧
> アオリイカの釣り場
アオリイカの釣り場 [ 計:1,151 表示:241 - 260 ]
全ての都道府県
北海道
青森
岩手
宮城
秋田
山形
福島
東京
神奈川
千葉
茨城
新潟
富山
石川
福井
愛知
静岡
三重
大阪
兵庫
京都
和歌山
鳥取
島根
岡山
広島
山口
徳島
香川
愛媛
高知
福岡
佐賀
長崎
熊本
大分
宮崎
鹿児島
沖縄
大浜漁港(宇和島市)
- 愛媛 南予
【おおはまぎょこう】
愛媛県宇和島市津島町北灘
宇和島市の大浜漁港。 漁港の左右にある長い波止全体が釣りポイントで、人は多...
大浜港
- 静岡 西伊豆
【おおはまこう】
静岡県賀茂郡西伊豆町仁科
仁科港のすぐ左にある小さな港。 河口に沿って導流堤が伸び、その東側から堤防...
大畠神代港
- 山口 柳井市
【おおばたけこうじろこう】
山口県柳井市神代
国道188号沿いの港です。波止先端部は立禁になってます。波止からは投げ釣りが...
大日比漁港
- 山口 青海島 長門市
【おおひびぎょこう】
山口県長門市仙崎大日比
青海島の中央部西側に位置する漁港。 青海大橋を渡り途中右折すると着く。漁港...
大引漁港
- 和歌山 中紀
【おおびきぎょこう】
和歌山県日高郡由良町大引
大波止は車が乗り入れられ、駐車も可能(有料)です。この波止は沖向きがほとんど...
大的場
- 香川 高松市
【おおまとば】
香川県高松市浜ノ町
高松駅近くの大的場海水浴場の周辺が釣りのポイント。周辺にいくつか波止がある。...
大味漁港
- 福井 越前
【おおみぎょこう】
福井県福井市大味町
茱崎漁港のすぐ北にある小さな港。 駐車できそうなスペースはほとんどなく、駐...
大室港
- 岡山 倉敷市
【おおむろこう】
岡山県倉敷市下津井
【主要な釣り場】下津井と高室港の中間にある漁港です。 長い波止に磯場、サー...
大屋漁港
- 長崎 佐世保市
【おおやぎょこう】
長崎県佐世保市鹿町町大屋
鹿町町のリアス式海岸の入り江につくられた港。 道沿いに2箇所岸壁と波止があ...
岡崎海岸
- 徳島 鳴門市
【おかざきかいがん】
徳島県鳴門市撫養町岡崎二等道路東
L字の波止が主な釣り場で、投げ釣りに適した場所。 冬になれば投げ釣りでカレ...
小方港
- 広島 大竹市
【おがたこう】
広島県大竹市晴海
阿多田島へのフェリー乗り場がある港です。玖波から国道2号を南下したところにあ...
興津港
- 千葉 外房
【おきつこう】
千葉県勝浦市興津
興津の南西側にある港。興津西港などとも呼ばれる。 館山自動車道からは、市原...
沖ノ島公園・護岸
- 千葉 南房
【おきのしまこうえんごがん】
千葉県館山市富士見
沖ノ島公園と鷹ノ島公園の間にある長く続いた護岸で釣りができる。この護岸は釣り...
小木港
- 石川 能登半島
【おぎこう】
石川県鳳珠郡能登町小木
【主要な釣り場】九十九湾(つくもわん)の南側に位置する大きな港。 北西に向...
小黒飯漁港
- 福井 若狭湾
【おぐるいぎょこう】
福井県大飯郡高浜町小黒飯
難波江の北に位置する港。 アオリイカ狙いのエギンガーにはよく知られた場所で...
小樟漁港
- 福井 若狭湾
【おこのぎぎょこう】
福井県丹生郡越前町小樟
越前漁港は梅浦~厨までのことを指し、その中で中央に位置する大きな港が小樟漁港...
お魚センター前・笠柄の波止
- 島根 浜田市
【おさかなせんたーまえかさがらのはと】
島根県浜田市原井町
「しまねお魚センター」の西側に「笠柄の波止」と呼ばれる大きな防波堤がある。左...
おさかな牧場シーロード八幡浜
- 愛媛 南予
【おさかなぼくじょうしーろーどやわたはま】
愛媛県八幡浜市向灘2935
八幡浜市の宇和海に面する釣り施設。矢野崎という岬の先端部に位置する。 以前...
尾崎漁港
- 兵庫 淡路島
【おさきぎょこう】
兵庫県淡路市尾崎
波止が二本あって、外向きがテトラで足場が悪い。 テトラは根魚、グレなどがよ...
小佐漁港
- 愛知 知多半島
【おざぎょこう】
愛知県知多郡南知多町豊浜豊浦
豊浜港の東隣に位置する小さな漁港。 小場所だが公園が隣接し、トイレや駐車ス...
< 前へ
9
10
11
12
13
14
15
16
17
次へ >
ツイート
関連タグ
タコ
イイダコ
ミズダコ
アオリイカ
ヤリイカ
ケンサキイカ
スルメイカ
コウイカ
シリヤケイカ
ヒイカ
ホタルイカ
ベイカ
コブシメ
>> 全てのタグを表示