新潟のイワシの釣り場情報

イワシとは

日本全国の沿岸を回遊する魚。アジと同様、防波堤からサビキ釣りで気軽に釣れる魚で、ファミリーフィッシングの定番といえる。群れで沿岸を回遊していて、港でよく釣れるサイズは10cm~20cmくらい。大型のものでも30cm。代表的なイワシといえば、マイワシ、ウルメイワシ、カタクチイワシの3種。マイワシと比べてウルメイワシは顔が尖っている。カタクチイワシは口が大きく、目の後ろまで大きく開く。イワシの群れが回遊しているときは、スズキなどの小魚を捕食する魚も近くにいるので、ルアー釣りで狙うチャンスになる。ちなみにサビキ釣りでよく掛かるトウゴロイワシという魚がいるが、こちらはイワシでなくボラの親戚で、鱗が大きく食べにくく、釣り人には好かれない外道である。

※複数の呼び名があるため、以下を対象にしています
イワシマイワシ
イワシの投稿写真
釣れたよ!カタクチイワシ港内にイワシの群れをサビキで。2015/05/03

新潟のイワシの釣り場 [ 計:3 表示:1 - 3 ]

鬼伏港
鬼伏港 - 新潟 上越 【おにぶしこう】 新潟県糸魚川市鬼伏 国道8号沿いで、木浦川河口近くの小さな港。 上の地図には表示されてないが、...
柿崎港
柿崎港 - 新潟 上越 【かきざきこう】 新潟県上越市柿崎区直海浜 上越市の北東に位置する海水浴場に挟まれた小さな港。 港内に駐車可能で、トイ...
巻漁港
巻漁港 - 新潟 下越 【まきぎょこう】 新潟県新潟市西蒲区越前浜 越前浜と角田浜(かくだはま)海水浴場に挟まれた位置にある漁港。 駐車場は広...