兵庫の夜釣りの釣り場情報

夜釣りとは

夜に活発に行動する魚は夜釣りで狙う。メバルやスズキ、タチウオ、アナゴなど。常夜灯のある港では比較的釣りしやすい。危険性が増すので、複数人での釣行など、安全対策はしっかりしたい。
夜釣りの投稿写真
豊海運動公園の夜景
  • 豊海運動公園の夜景
  • by おっきいメバルを夢見て
  • 豊海運動公園
ランカーシーバス
  • ランカーシーバス
  • by ゲスト
  • 釣川河口
タケノコメバル26cm太刀魚

兵庫の夜釣りの釣り場 [ 計:37 表示:1 - 20 ]

明石・新浜漁港
明石・新浜漁港 - 兵庫 播磨 【あかししんはまぎょこう】 兵庫県明石市大観町 白灯のある大波止は昔は一文字だったものです。通称「明石新波止」。この波止の付...
アジュール舞子
アジュール舞子 - 兵庫 大阪湾 【あじゅーるまいこ】 兵庫県神戸市垂水区東舞子町 【主要な釣り場】明石海峡大橋の隣で、舞子駅の近くの「アジュール舞子」という公...
阿万海岸海水浴場
阿万海岸海水浴場 - 兵庫 淡路島 【あまかいがんかいすいよくじょう】 兵庫県南あわじ市阿万西町 海水浴場は投げ釣りのポイント。キス、ハゼが釣れる。 河口にある波止は先端に...
居組漁港
居組漁港 - 兵庫 但馬 【いぐみぎょこう】 兵庫県美方郡新温泉町居組 兵庫の西端で、鳥取との県境近くに位置する。 小さな島が隣にあり、その先には...
鰯浜漁港
鰯浜漁港 - 兵庫 播磨 【いわしはまぎょこう】 兵庫県相生市相生 相生湾の湾口部東側に位置する港。 近くには鰯浜釣具店がある(国道250号沿...
岩見漁港
岩見漁港 - 兵庫 播磨 【いわみぎょこう】 兵庫県たつの市御津町岩見 堤防と周辺の地磯から釣り可能。 西側の堤防の南にある地磯は近くに駐車スペー...
江井ヶ島港
江井ヶ島港 - 兵庫 播磨 【えいがしまこう】 兵庫県明石市大久保町江井島、西島 江井ヶ島海水浴場の隣にある港。堤防の西隣には赤根川が流れている。 駐車場は...
大磯
大磯 - 兵庫 淡路島 【おおいそ】 兵庫県淡路市大磯 埋立地のテトラ護岸が主な釣り場。護岸には駐車可能。 足場は悪いが、投げ釣り...
大蔵海岸
大蔵海岸 - 兵庫 播磨 【おおくらかいがん】 兵庫県明石市大蔵海岸通 【主要な釣り場】明石港の東に位置する大蔵海岸。中心部を流れるのは朝霧川。 ...
香住西港
香住西港 - 兵庫 但馬 【かすみにしこう】 兵庫県美方郡香美町香住区香住、香住区若松、香住区一日市 香住東港のすぐ西隣の大きな港。 港の右側の磯場の方から白灯堤防があり、反対...
香住東港
香住東港 - 兵庫 但馬 【かすみひがしこう】 兵庫県美方郡香美町香住区境、香住区一日市 【主要な釣り場】港の右側に白灯堤防があり、左側奥から長い赤灯堤防が伸びる(上...
神戸空港ベランダ
神戸空港ベランダ - 兵庫 大阪湾 【こうべくうこうべらんだ】 兵庫県神戸市中央区神戸空港 【主要な釣り場】神戸空港の階段状になってる護岸です。フェンスもあって子供連れ...
古茂江埋立地
古茂江埋立地 - 兵庫 淡路島 【こもえうめたてち】 兵庫県洲本市小路谷 ホテルなどがある埋立地で、テトラ護岸と北の波止が主な釣り場。 一帯は投げ釣...
坂越漁港
坂越漁港 - 兵庫 播磨 【さこしぎょこう】 兵庫県赤穂市坂越 県道458号沿いの「海の駅しおさい市場」の前にある漁港。 堤防からサビキ釣...
柴山港
柴山港 - 兵庫 但馬 【しばやまこう】 兵庫県美方郡香美町香住区 香住海岸にある大きな湾が柴山港。 山に囲まれた穏やかな港で、避難港に指定さ...
洲本港
洲本港 - 兵庫 淡路島 【すもとこう】 兵庫県洲本市塩屋、港、海岸通 洲本川河口に位置する大きな港。 河口に沿って赤灯台の堤防が伸び、東端から長...
多賀の浜海水浴場
多賀の浜海水浴場 - 兵庫 淡路島 【たがのはまかいすいよくじょう】 兵庫県淡路市多賀 波止が二つあって、足場もよく、また柵が設置されている。左の波止は周りに石積み...
炬口漁港
炬口漁港 - 兵庫 淡路島 【たけのくちぎょこう】 兵庫県洲本市炬口 【主要な釣り場】洲本港の北隣の漁港。 河口側には海水浴場の砂浜があったり、...
垂水漁港
垂水漁港 - 兵庫 大阪湾 【たるみぎょこう】 兵庫県神戸市垂水区平磯、宮本町 明石海峡大橋の東に位置する、山陽垂水駅近くの港。 西側の舞子海岸から沖に堤...
津名港
津名港 - 兵庫 淡路島 【つなこう】 兵庫県淡路市志筑 志筑川河口やターミナル周辺の波止が投げ釣りのポイント。 投げ釣りでカレイ、...