ルアー釣りとは
小魚などの形をしたルアーを使った釣り方。エサ釣りと異なり、ルアーは動かし続ける必要がある。場所選びやルアーの動かし方など、状況に応じて様々なので、難易度は高め。主なターゲットは、スズキ、メバル、カサゴ、ヒラメなど。アジやクロダイ狙いのルアー釣りも定着した。
※複数の呼び名があるため、以下を対象にしています
ルアー釣りルアールアーフィッシング
宮崎のルアー釣りの釣り場 [ 計:27 表示:1 - 20 ]
阿蘇港 - 宮崎 延岡市
【あそこう】
宮崎県延岡市北浦町古江
延岡市の北東に位置する北浦町の漁港。
漁港内にカキ小屋があり、その南奥の波...
油津港 - 宮崎 日南市
【あぶらつこう】
宮崎県日南市油津
【主要な釣り場】宮崎県の南部、日南市にある大きな港。
大節鼻(おぶしばな)...
庵川港 - 宮崎 門川町
【いおりがわこう】
宮崎県東臼杵郡門川町庵川西
門川町の門川漁港の北隣に位置する漁港。
周りに地磯があり、内側に向かって波...
イカトリバエ - 宮崎 日南市
【いかとりばえ】
宮崎県日南市大字宮浦
日南市の「サンメッセ日南」というモアイ像が立ち並ぶ観光地のすぐ北にある地磯。...
五十鈴川河口 - 宮崎 門川町
【いすずがわかこう】
宮崎県東臼杵郡門川町中須、門川町南町
門川湾に注ぐ五十鈴川の河口。北隣は門川漁港で、南にはサーフが広がる。
右岸...
大瀬川河口 - 宮崎 延岡市
【おおせがわかこう】
宮崎県延岡市方財町、東浜砂町
方財町と東浜砂町の間に位置する。北隣の五ヶ瀬川(ごかせがわ)河口は、北川や祝...
大堂津港 - 宮崎 日南市
【おおどうつこう】
宮崎県日南市大堂津
油津港と目井津港の間に位置する港。
港の西側、国道沿いにはコンビニがある。...
大淀川河口 - 宮崎 宮崎市
【おおよどがわかこう】
宮崎県宮崎市高洲町、港東、田吉
宮崎市を流れる広い河口域で、北隣に宮崎港がある。左右どちらの護岸も釣りができ...
沖田川河口 - 宮崎 延岡市
【おきたがわかこう】
宮崎県延岡市緑ケ丘、新浜町
五ヶ瀬川や大瀬川の河口域の南に位置する。少し南下すると延岡新港がある。河口の...
小丸川河口 - 宮崎 高鍋町
【おまるがわかこう】
宮崎県児湯郡高鍋町持田、高鍋町蚊口浦
宮崎県の中央部の高鍋町を流れる大きな川。
左岸は小丸河畔運動公園と野球場が...
門川漁港 - 宮崎 門川町
【かどかわぎょこう】
宮崎県東臼杵郡門川町門川尾末
鳴子川河口と五十鈴川河口の間に位置する門川湾内の漁港。
すぐ沖にある乙島は...
川南漁港 - 宮崎 川南町
【かわみなみぎょこう】
宮崎県児湯郡川南町大字平田
宮崎県の中部にある川南町の漁港。
南隣には「通浜海浜公園」の芝生広場がある...
北川河口 - 宮崎 延岡市
【きたがわかこう】
宮崎県延岡市水尻町
延岡市の北川河口部はテトラ護岸や足場の良い護岸があり、ルアー釣りや投げ釣りが...
熊野江港 - 宮崎 延岡市
【くまのえこう】
宮崎県延岡市熊野江町
延岡市熊野江町の海水浴場の奥にある港。
東側奥に波止が1本あり先端部の外側...
神戸港 - 宮崎 延岡市
【こうべこう】
宮崎県延岡市神戸町
延岡港周辺の広い河口域から県道を東に進んだところにある小さな港。
堤防には...
サンポウ - 宮崎 日向市
【さんぽう】
宮崎県日向市大字細島
日向市の細島の南側に位置する地磯。道沿いの駐車場から足場の良くない磯場の上を...
土々呂港 - 宮崎 延岡市
【ととろこう】
宮崎県延岡市土々呂町、妙見町
土々呂町の湾内にある港。延岡新港の南に位置する。
土々呂緑地周辺の岸壁は車...
延岡新港 - 宮崎 延岡市
【のべおかしんこう】
宮崎県延岡市松原町、新浜町
【主要な釣り場】沖田川河口の南に位置する延岡市の港。
河口との間にはサーフ...
一ツ瀬川河口 - 宮崎 宮崎市
【ひとつせがわかこう】
宮崎県児湯郡新富町下富田、宮崎市佐土原町下富田
宮崎県の中央部、宮崎市と新富町の間を流れる一ツ瀬川は、小河川が合流し広い汽水...
福島港・岸壁 - 宮崎 串間市
【ふくしまこうがんぺき】
宮崎県串間市大字西方
串間市にある福島港は砂利や石材、木材などが置かれている広い埋立地があり、この...