大分のウキ釣りの釣り場情報

大分のウキ釣りの釣り場 [ 計:44 表示:21 - 40 ]

佐賀関港
佐賀関港 - 大分 佐賀関半島 【さがのせきこう】 大分県大分市佐賀関 佐賀関半島のくびれた部分で湾になっている港です。フェリーターミナルのある港で...
猿戸漁港
猿戸漁港 - 大分 鶴見半島 【さるどぎょこう】 大分県佐伯市鶴見大字中越浦 島江の先、広浦の手前の小漁港です。水深は浅く小さな漁港ですが、そのわりに波止...
鮪浦
鮪浦 - 大分 鶴見半島 【しびうら】 大分県佐伯市鶴見大字有明浦 公民館前とその南に新波止があります。ここの波止は周りにイケスが多いです。釣り...
下梶寄
下梶寄 - 大分 鶴見半島 【しもかじよせ】 大分県佐伯市鶴見大字梶寄浦 鶴見半島の先端の下梶寄はキャンプ場と海水浴場になっています。地磯の横に造られ...
新若草港・若草港
新若草港・若草港 - 大分 別府湾 【しんわかくさこうわかくさこう】 大分県別府市若草町、別府市京町 境川河口の南に新若草港、北に旧若草港があります。新旧どちらの港も左手から長波...
地松浦港
地松浦港 - 大分 鶴見半島 【じまつうらこう】 大分県佐伯市鶴見大字地松浦 番匠川河口からトンネルを越えて鶴見半島に入ると、吹浦漁港などの小漁港があり、...
高島漁港
高島漁港 - 大分 国東半島 【たかしまぎょこう】 大分県豊後高田市見目 長崎鼻の東に位置する漁港に三本の波止があります。波止の内外でメバル、メイタ、...
竹田津港
竹田津港 - 大分 国東半島 【たけたづこう】 大分県国東市国見町竹田津 フェリーターミナルとなっている港ですので、駐車スペースやトイレ、売店などあり...
種田漁港
種田漁港 - 大分 国東半島 【たねだぎょこう】 大分県国東市国見町伊美 竹田津港の東にある漁港で、細い道を抜けていきます。国道から少し距離があるので...
富来港
富来港 - 大分 国東半島 【とみくこう】 大分県国東市国東町富来浦 国東半島の中央部に羽田海水浴場があり、その右の小河川の河口に造られた港です。...
中越漁港
中越漁港 - 大分 鶴見半島 【なかごしぎょこう】 大分県佐伯市鶴見大字中越浦 羽出浦の先に中越浦の波止があります。小波止など釣り禁止区域となっているような...
中津港
中津港 - 大分 中津市 【なかつこう】 大分県中津市田尻崎 西側に非常に長い波止がある巨大な港です。先端部は切れ波止になっています。SO...
長崎鼻・波止
長崎鼻・波止 - 大分 国東半島 【ながさきばなはと】 大分県豊後高田市見目 キャンプ場、海水浴場になっている長崎鼻リゾートキャンプ場は、波止や地磯があり...
浪太漁港・浪太鼻
浪太漁港・浪太鼻 - 大分 佐伯湾 【なぶとぎょこうなぶとばな】 大分県佐伯市上浦大字浅海井浦 浪太漁港から北の国道217号線沿いの海洋センター前にテトラ積みがあります。こ...
納屋港
納屋港 - 大分 別府湾 【なやこう】 大分県杵築市片野 守江湾の西にある八坂川河口の右手にあります。納屋港と八坂川河口の周りは全体的...
破磯港
破磯港 - 大分 長目半島 【はそこう】 大分県臼杵市深江 長波止の周りにイケスがあり、この波止は立ち入り禁止にもなっています。長波止の...
波当津漁港
波当津漁港 - 大分 佐伯市 【はとうづぎょこう】 大分県佐伯市蒲江大字波当津浦 大分県の南端の波当津海岸は海水浴場で、キャンプ場などがあります。海岸の左手が...
浜脇港・朝見川河口
浜脇港・朝見川河口 - 大分 別府湾 【はまわきこうあさみがわかこう】 大分県別府市浜脇1丁目 浜脇港とその左隣の朝見川河口、河口の左のホテル前のテトラ積みまでが釣りできる...
日出港
日出港 - 大分 別府湾 【ひじこう】 大分県速見郡日出町日出 学校前の北側の波止や河口の岸壁が主な釣り場となります。波止ではフカセ釣りなど...
日吉原公共埠頭
日吉原公共埠頭 - 大分 別府湾 【ひよしばるこうきょうふとう】 大分県大分市日吉原 【主要な釣り場】日吉原公共ふ頭の西側は車横付けでき、ファミリーフィッシングの...