北海道の投げ釣りの釣り場情報
ログイン
ヒント
検索
ホーム
>
タグ一覧
>
投げ釣りの釣り場
> 北海道の投げ釣りの釣り場
北海道の投げ釣りの釣り場 [ 計:338 表示:261 - 280 ]
全ての都道府県
北海道
青森
岩手
宮城
秋田
山形
福島
東京
神奈川
千葉
茨城
新潟
富山
石川
福井
愛知
静岡
三重
大阪
兵庫
京都
和歌山
鳥取
島根
岡山
広島
山口
徳島
香川
愛媛
高知
福岡
佐賀
長崎
熊本
大分
宮崎
鹿児島
沖縄
春立漁港
- 北海道 新ひだか町
【はるたちぎょこう】
北海道日高郡新ひだか町静内春立
投げ釣りの人気ポイントである春立海岸にある新ひだか町の漁港。 浦河国道沿い...
抜海漁港
- 北海道 稚内市
【ばっかいぎょこう】
北海道稚内市抜海村
稚内市抜海村にある利尻水道に面する抜海岬につくられた漁港。 冬になると流氷...
日浦岬
- 北海道 亀田半島
【ひうらみさき】
北海道函館市日浦町
日浦燈台の前の磯が釣り場です。 投げ釣りではアブラコ・カレイ・ソイ。 ア...
東浦漁港
- 北海道 稚内市
【ひがしうらぎょこう】
北海道稚内市宗谷村東浦
宗谷岬のやや南東に位置する宗谷村の大きな漁港。 北側から赤灯台の長い防波堤...
東静内漁港
- 北海道 新ひだか町
【ひがししずないぎょこう】
北海道日高郡新ひだか町東静内
防波堤は外海側が高くなっていて、北防波堤の先端部や南防波堤はテトラがあります...
日司漁港
- 北海道 積丹半島
【ひづかぎょこう】
北海道積丹郡積丹町大字日司町
積丹半島の先端部東側、道道913号沿いの漁港。 防波堤の先端部にある弁天岩...
美国漁港
- 北海道 積丹半島
【びくにぎょこう】
北海道積丹郡積丹町美国町
秋のサケ釣りで有名な港です。北側の大きな防波堤が人気ポイントです。他にもソイ...
美谷漁港(せたな町)
- 北海道 せたな町
【びやぎょこう】
北海道久遠郡せたな町瀬棚区北島歌
須築漁港と吹込漁港の間に位置するせたな町の漁港。 美谷トンネルと隣接し、周...
美谷漁港(歌棄町)
- 北海道 寿都町
【びやぎょこう】
北海道寿都郡寿都町字歌棄町美谷
寿都湾の北東に位置する歌棄(うたすつ)の漁港。 沖に突き出た岩場に囲まれて...
琵琶瀬漁港
- 北海道 浜中町
【びわせぎょこう】
北海道厚岸郡浜中町琵琶瀬
浜中町にある琵琶瀬湾の西側に位置する漁港。 琵琶瀬湾は隣の浜中湾や霧多布湿...
笛舞漁港
- 北海道 えりも町
【ふえまいぎょこう】
北海道幌泉郡えりも町笛舞
えりも港の北西に位置する国道336号沿いの漁港。 左右から防波堤が伸び、中...
福島漁港
- 北海道 松前半島
【ふくしまぎょこう】
北海道松前郡福島町福島
南側に旧フェリー埠頭があり、そこから東防波堤がのびています。 旧フェリー埠...
福島・白符漁港
- 北海道 松前半島
【ふくしましらふぎょこう】
北海道松前郡福島町白符
福島町にある国道228号沿いの小さな漁港。 福島漁港と吉岡漁港の中間に位置...
吹込漁港
- 北海道 せたな町
【ふっこみぎょこう】
北海道久遠郡せたな町瀬棚区島歌
美谷漁港と虻羅漁港の間に位置するせたな町の漁港。 防波堤からホッケ狙うのが...
太櫓漁港
- 北海道 せたな町
【ふとろぎょこう】
北海道久遠郡せたな町北檜山区太櫓
道道740号沿いにあるせたな町の小さな漁港。 漁港右側は弁天社の鳥居があり...
冬島漁港
- 北海道 様似町
【ふゆしまぎょこう】
北海道様似郡様似町冬島
様似漁港のすぐ南東に位置する国道336号沿いの漁港。 漁港内西側には「冬島...
古平漁港
- 北海道 積丹半島
【ふるびらぎょこう】
北海道古平郡古平町
【主要な釣り場】左右に長い防波堤があります。防波堤からは、投げ釣りでカレイ、...
古部漁港
- 北海道 亀田半島
【ふるべぎょこう】
北海道函館市古部町
投げ釣りでのババガレイが有名な港です。冬場に釣り人が増えます。 投げ釣りは...
別苅漁港
- 北海道 増毛町
【べっかりぎょこう】
北海道増毛郡増毛町別苅
増毛港のやや南西に位置する小さな漁港。 オロロンラインから少し外れてゆるい...
別海漁港
- 北海道 別海町
【べつかいぎょこう】
北海道野付郡別海町本別海
根室半島と野付半島の中間に位置する別海町の漁港。 漁港の右隣には西別川が流...
< 前へ
9
10
11
12
13
14
15
16
17
次へ >
ツイート
関連タグ
チョイ投げ
ブッコミ釣り
投げ釣り
ウキ釣り
ルアー釣り
タコ釣り
泳がせ釣り
サビキ釣り
カゴ釣り
ミャク釣り
探り釣り
ダンゴ釣り
夜釣り
エギング
ジギング
メバリング
アジング
>> 全てのタグを表示